こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/10/19 京阪中之島線開業 鉄道少年、一番電車に乗る

2008-10-19 23:59:59 | Weblog

ついにきょうが開通日、京阪中之島線。昨日(2008/10/18)歩いた中之島
の地下を電車が走る。


          asahi.com
区間は中之島~天満橋間。

昨夜は目覚まし時計を 4:30にセットしたが、いつもの通り目覚ましより早く
目が覚め、4:00起床、4:40出発する。


4:46 中之島駅に着く。早く来すぎたかなと思ったが、


4:51 もうこれだけ券売機に並んでいる。


私は別の行列で「1Dayチケット」の方に並ぶ。行列が長く1番電車に乗れ
るか心配になってきた。が何とか出発時刻前に購入できた。

4:58 改札を通る。ホームに下りると発車前の式典をやっているようだが、


5:02 人が多くて近づけない。時々声と大きな拍手が聞こえるが、何をやっ
ているのかさっぱりわからない。

  
          asahi.com
asahi.comによると、運転士に安全を祈願して黄金の運転キーの贈呈など
をやっていた。



一番電車は新型車両の3000系、1列+2列の転換クロスシート。

定刻の 5:12、京都・出町柳行きの始発列車が発車。


2008/10/19 05:12 車内ではまばらな拍手がおこる。


5:21 天満橋まで乗車。


中之島行きの一番電車に乗り換えUターン。天満橋発 5:24、中之島着 5:32。


5:33 カメラマンが出迎えてくれた。


5:34 式典の看板はもう片付けている。


5:42 人が少なく寂しいので人出が増えるまで息子宅で待機する。外はまだ暗い。

10時頃、再度乗車。各駅の地上出入り口、コンコース、ホームなどの写真を撮る。

中之島駅


出入り口は木(無垢)とガラスをメーンにデザイン。


波型のガラス壁面で「水都」を表現したコンコースデザイン。


ホームの壁には中之島線全体をイメージさせる素材の「木」を使用。

渡辺橋駅


出入り口は木(無垢)とガラスをメーンにデザイン。


地上部のにぎわいと豊かな自然環境を「ガラス」と「緑」のモチーフで表現。
写真は飲食店街を撮影した。


ホームの壁には未来をイメージさせる「金属材」を使用。

大江橋駅


出入り口は木(無垢)とガラスをメーンにデザイン。


高い天井の開放的な空間に、「行灯」をイメージさせる光の壁で「和」を演出。


ホームの壁には大阪市庁舎などにも使われ、中之島の現代を代表する素
材の「石」を使用。

なにわ橋駅


地下出入り口は建築家・安藤忠雄氏が設計。芸術性を求めたデザイン。


コンコースは地下1・2階を大胆な吹き抜けにし、広々とした空間を演出。


壁面には、中央公会堂をイメージした「レンガ調」の素材を使用。

昼食と昼寝のため息子宅に戻る。


各駅に下車したが、切符の乗車記録は中之島駅の 4:58の乗車記録があ
るだけ。
帰宅は1Dayチケットがあるので 中之島 - 京橋 - 鶴橋 経由で帰る。


14:51 さすがにこの時刻になると中之島駅はラッシュアワー並みの混雑になった。

2008/10/18 と同様、駅の説明など、小冊子「K Press」「京阪電車 中之島
線10月19日開業」(京阪電鉄発行)の一部を引用させていただいた。

この記事についてブログを書く
« 2008/10/18 中之島を歩く ―... | トップ | 2008/10/20 新聞のまとめ読み »

Weblog」カテゴリの最新記事