こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2011/06/26 今年もやってきました「クワガタムシ」 & 界門網目科属種

2011-06-26 21:16:08 | Weblog

園芸教室 


前回(2011/05/08 「松の手入れと庭木の刈り込み」、講習内容はここ)に続いて、
第2回目「家庭でできる庭木の病害虫防除」の講習会。


徒歩あるいは自転車で講習会場へ行こうと思っていたが、この暑さ、途中で
行き倒れしかねないので車で出発。
後で調べたら奈良市の最高気温は34.4℃(12:59)、また今年の最高気温を
更新していた。ちょうど、今の時刻だ。 


会場は「フラワーセンター」


きょうは受付順に座席が決まっていて、前列中央の席になった。
講習会7つ道具の団扇、タオル、ペットボトル、ノート、鉛筆、講習用テキスト、
はがきを並べ待つ。

講習内容の概要 
 ・日頃の庭木管理・付き合いが大切
 ・農薬は補助手段として使用
 ・生物の分類は「界門網目科属種(かい・もん・こう・もく・か・ぞく・しゅ)の
  7段階で行われる。最上の階級「界」は「動物界・植物界・菌界・原生生物界・
  モネラ(細菌)界」の五界がある。


樹木は環境、素因、主因が重なったところで病害が発生する。
上図で円が大きいほど、その影響が大きい。

薬剤散布について
 ・殺虫剤は加害虫の種類を明らかにする。予防には不向き。
 ・殺菌剤は伝播を抑えるのが目的。予防的。
 ・濃く散布しても効果はあがらない。
 3番目が意外だった。


講習が終り、帰宅する。


畑の管理 




【いんげん】は初収穫。

もう6日間雨が降らない。


土はカラカラに乾いている。
水桶も空になり、


灌水ポンプで


撒く。



今年もやってきた「クワガタムシ」。
家に戻ったら、納屋の入り口で待ってくれていた。
【すいか】をやると動かなくなった。



夜は農家組合の集会。