こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/06/25 3回目はアウト、そろそろチェンジしないと

2008-06-25 20:38:52 | Weblog

きょうは7時起床。前日30分ほど昼寝をしたので、夜はよく眠れた。


用水路の水、徐々に増えてきている。

■ 畑の管理


【いんげん】 毎日収穫しないと、


【いんげん】 2日分でこれだけの量になる。出荷できるくらいとれた。


【ほうれん草】 今季2連作目まで連作障害は出なかったが、3回目はアウト。
発芽率が低い。そろそろ植える場所を変えないとダメだ。


【ほうれん草】 こちらは今季2連作で、セーフ。


【レッドオーレ中玉トマト】 このまま、丸かじりで食べるのがおいしい。


【柿】  【へた虫】にやられ、ここ2~3日でこれだけ落果した。
散歩の途中、野菜作りのプロのおっちゃんにたずねて教えてもらった。
「おっちゃんとこは、6月と7月と8月の10日に駆除する、農薬は【ダイセン】
と【パダン】と【もう一つなにか】や、名前わすれた」。
私とこも駆除の時期は同じで、農薬も同じ。昨年までは【もう一つなにか】を
使っていたが、製造中止で今年は使わなかった。【もう一つなにか】が効い
ていたのか。


【南瓜】 


【アムスメロン】 メロン4種類中でこれが一番大きい。

 
【里芋】 高さ84cm、葉の大きさ 直径52cm。種芋をくれたおっちゃんに
「大きなええ葉っぱやな」とほめられた。


きょうの収穫

■ 散歩道にて


NさんとFさんに出会う。野菜作りの情報交換と、Nさんが7月に絵画展に
出展するので来て下さいと誘われた。

■ きょうのタマちゃん
 

    時々