こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2023/03/01 異常な人口動態統計速報 2022年12月分

2023-03-01 20:20:02 | Weblog

《畑打つや土よろこんでくだけけり》 (阿波野青畝 ④-5)

いつの間にかもう3月。
3日連続の暖かい日で、
最高気温は 19.3℃(14:45)で4月中旬並。今年最高だった。



月ごとの死亡数(厚労省公表)
・ コロナ禍の始まった2020年は減少
・ 接種の始まった2021年は戦後最多の 1,452,289 人
・ 2022年に入り、前年を大きく上回る増加
・ 2022年2月、3月、8月、9月、10月、11月、12月が異常に多い

厚生労働省は人口動態統計速報2022年12月分を公表した。
お亡くなりになった方は、前年同月比 18.2%の増加。


出生   64,156人(前年同月比  △4,647人減・△6.8%減)
死亡 158,387人(前年同月比   24,361人増・ 18.2%増)

2020年死亡数 1,384,544 人
2021年死亡数 1,452,289 人(前年比 67,745 人増加)
2022年死亡数 1,582,033 人(前年比 129,744 人増加)

国民の生命を守る仕事の厚生労働省は死亡急増の
原因について「だんまり」。

テレビ医者は
① 高齢化
② コロナの影響  と説明するが、

① は年間20,000人の増加
② はコロナが始まった2020年からの累計 72,486人で
とうてい説明しきれない

「2022年日々のワクチン接種回数」のグラフを重ねると


接種が原因としか考えられない。

2023年1月も大変な増加が予測される。
これまで発表された人口60万人以上の市の
死亡数の合計は 15.8%の増加となっている。


2023年1月の予測。


   晴


コメント    この記事についてブログを書く
« 2023/02/28 【いちご】 【え... | トップ | 2023/03/02 接種と死亡、奈... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事