こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2023/05/09 あざさ 4年ぶり開花 コロナ

2023-05-09 20:20:05 | Weblog


あざさ


今朝、3輪開花。
もう咲かないと思っていて「Yさん」「Sさん」のブログで
楽しませていただいていた。
なんとわが家で4年ぶりに開花した。

これまでの開花状況
 2013年 「あざさ」頂く
  ( 2013/10/20 雨の「奈良盆地のへそ ウォーク 2013」 )

 2014年 ×  咲かず
 2015年 〇 開花 2015/05/22 あざさ が咲いた )
 2016年 〇 開花
 2017年 〇 開花
 2018年 ×  咲かず

 2019年 〇 開花
 2020年 ×  咲かず
 2021年 ×  咲かず
 2022年 ×  咲かず
 2023年 〇 開花

「あざさ」は万葉集に詠われていて、私に一番近い歌。

うち日さつ 三宅(みやけ)の原ゆ 直土(ひたつち)に
足(あし)ふみ貫(ぬ)き 夏草を 腰になづみ いかなるや
人の子ゆゑぞ 通はすも吾子(あこ) うべなうべな
母は知らじ うべなうべな 父は知らじ みなの腸(わた)
か黒(ぐろ)き髪に 真木綿(まゆふ)持ち あざさ結(ゆ)ひ
垂(た)れ 大和の つげの小櫛(をぐし)を 抑(おさ)へ插(さ)す
さすたへの子は それぞわが妻(万葉集 巻13 3295)

父母に知らせぬ子ゆゑ三宅道の夏野の草をなづみ来るかも
(万葉集 巻13 3296)


新型コロナウイルス
奈良県のHPにとると
「新型コロナウイルス感染症は令和5年5月8日(月)
から感染症法上の位置づけが変わり、季節性イン
フルエンザと同等の取扱いとなります。

それに伴い、全数把握から定点把握となりますので、
日々の報道発表は5月8日(5月7日発生分)で終了します。

これまで奈良県発表の感染者を yosshyがグラフ化していた。


期間 2020/01/28 ~ 2023/05/08
感染者数累計 349,285 例、

最後のグラフとなった。


   晴


コメント    この記事についてブログを書く
« 2023/05/08 大雨 消毒液 ... | トップ | 2023/05/10 日に10cm伸び »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事