沈没戦艦改造中

吉野家大和芋が作った海の藻屑的CG画像の溜まるサルガッソー
色々実験中のや作り掛けばかりのCG置き場

バスの行き先がまた増えちゃったので--路線も増やしました

2011-01-05 00:26:33 | CG
急に初鉄九条駅が来たので!
急遽新路線バスを作り始めましたが、やっぱり1日じゃ出来ませんでした。
手が遅いですからね~まぁ無理だとは思ってましたが・・・

テクスチャ変更だけなら出来たかもしれませんけどそれじゃ詰まらないんでチマチマした所変更してたら時間ばっかり食っちゃって、その割にあまり変わり映えがしない物になっちゃいました。
PMD化は数日中に。

あと、またミス発見。海東バスの前ドアのUVが上下逆になっちゃってる部分が有りました。
今回改造のベースにと海東バス弄ってたら気が付きました。orz
何かもうね色々と投げ出しちゃいたくなりますね・・・

取り敢えず新しいのが出来たら一緒に修正版も上げます。




2010-1-5
MEIKOUバス出来ました、センスは相変らずです。

2012-11-7
MEIKOUバスと以前の4種の小修正版のセット、少しバージョンアップしてます。
また、新カラーバスもUV微修正板に差し替えてます。
パスはニコニコ静画でどうぞ。


因みに前にもちょっと書きましたがこのバス群、テクスチャの貼ってない材質(床・シート・内装・グレー部等)の頂点を近距離頂点の統合で結合すれば頂点数を11000~12000頂点位に減らせます。

PMDエディター使える人に説明する必要は無いと思いますが、やり方は
PMDViewの表示タグから「頂点/マスキング」を起動、「材質での個別パーツ表示」モードにして各材質単体を個別に表示して頂点を全選択、PMDViewの編集タグから「選択頂点」→「近距離頂点の統合」を実行、です。
特にグレー部1は劇的に頂点数が減りますのでお試しを。
但し、くれぐれもテクスチャありの材質ではやらない事。
(頂点数の確認はPMDViewの表示タグ→「選択ガイド」で最初に全頂点を選択した状態で1度確認しておいて、近距離頂点の統合後に再度確認すると差が実感出来ます。)

何故これやった状態で出さないかと言いますと、これやりますと材質同士の接合部に隙間が出来るような場合や変な影が出来る場合が有るからなのですが、これらを全数チェックする自信が有りません。
なので、各自の判断でお願い致します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿