goo blog サービス終了のお知らせ 

9チャンの野菜生活

畑仕事でリフレッシュ楽しいよ♡

白ゴーヤ見事に♪♪

2014-08-29 01:51:16 | グルメ


   今年の白ゴーヤは農夫が吊り棚にし、豊作!

    

   白ゴーヤは苦味が少ないのでチャンプルだけでなく

   ジュースに 

   緑のゴーやも大豊作!食べきれない!配りきれない!

   仕方なく?いえいえ ありがたく毎日ジュースで頂いています。

   ゴーヤ1/2
   バナナ1/2
   牛乳 100cc 


   ゴーヤはビタミンCがトマトの5倍以上も含まれて

   苦味成分「モモルデシン」は胃腸の粘膜を保護し、

   食欲増進の効果があるらしい

   美容、夏ばての効果はとっても嬉しいですが

   食欲増進は如何なものかと?(食欲落ちないもので)

毎日のゴーヤジュースとシソジュースで夏太り



   
   
   

   

蒸し暑い日はスイカジュース

2014-08-09 01:02:08 | グルメ


   毎日暑くて冷たいお茶ばかり飲んでいます

   少し家事をすると疲れて 年ですかね

   日中は ウトウト  夜になるとパッチリ

   そんな時に、スイカジュースを飲めばスッキリ

   スイカそのままよりジュースにしたほうが甘いんです

   

     

   先日 姪と姪の娘がお泊りして(トマト娘・スイカ娘

   我が家の採れすぎたトマト・スイカを沢山食べて帰りました

   四角に切ったスイカ 又ジュースにしたトマト・スイカ

   プチトマトはおやつに (農夫・婦二人では食べきれない)
  
   おお助かりあまりの食べっぷりに、こちらもついつい手が出て

   1.5キロ太りました 野菜でも食べ過ぎると太るんですね反省

あら!宇宙人?みたい?

2014-08-08 22:06:47 | グルメ
  

   農夫が持って帰ったトマトの中に可愛い?トマトが!

      
   トマトのヘタも足に見えますね?

   

   トマトも余りの暑さに身(実)をかまってられないのか

   ヘタの部分から裂けたりシワがいったりとブサイクに(ごめんね

   仕方なく?トマトソースになり、ラタトゥイユに

    

   5キロのトマトをソースにするのに2時間はかかります
   
   4~5日分トマトを貯めてはソースに(これが結構大変!)

   ① ヘタを取り湯剥き→種を取り刻む
   ② 玉ねぎとニンニクをみじん切り
   ③ オリーブオイルに②と月桂樹を入れ蒸し煮
   ④ ①を加えて20分煮る 砂糖少々、塩、胡椒で味つけ

   材料
     1キロのトマト(①)
     オリーブオイル 二分の1カップ
     玉ねぎ 1個
     にんにく 1片

   我が家のトマトは肉厚で美味しい!(自画自賛)

   ソースにするには勿体ないが 冷凍保存して冬に楽しむ

   今夏は7回作りましたよ(疲れたけどね)
   
   

   

 

   

   

畑の野菜で

2014-07-30 22:12:04 | グルメ


   赤玉ねぎの酢漬け

   

   知人から(うなぎ弁当を戴いた)瓶を沢山貰い

   中に何を入れようかワクワクしながら考えて

   畑で採れた赤玉ねぎをスライスして酢漬けにしました

   1日で甘酢はレッド色に変わり1週間後が楽しみです

   

   カボチャのスープ

   

   農夫が畑から大きな南瓜を持って帰り、畑で熟れ過ぎて

   割れてきたから直ぐに調理してと

   南瓜は収穫してから切り口が萎むまで10日ほど置くのですが

   今日は直ぐに出来るスープを作りました

   畑で完熟?していたのか?甘~く濃厚な味で、満足!

   ベランダのミントを添えて

   茹でた南瓜の残りは冷凍して、次回のスープ作りのストックに!

  

土用の丑の日に頂き物

2014-07-30 21:50:31 | グルメ


    土用の丑の日に知人よりの頂き物

    もちろん『うなぎ弁当』です

    

    今年は7/29(火)丑の日

    うなぎはビタミンが豊富なので真夏の暑気払いに最適

    感謝!感謝!と

    他にも 話題のユニバーサルスタジオジャパン

    ハリー・ポッター 「ホグワ-ツ城」のポストカードと切手 

    

    テーマパークがオープンしたばかりなのに行かれたのね

    ハリー・ポッターは 1話~7話 まで放映されていたらしいですが

    私は5話までしか観ていない 

    ユニバーサルにも未だ行っていない

    農夫は行った事があるらしい

    夏休みが終わり涼風が吹く頃行くかな~