釣ったり、飼ったり。

釣り 生き物

地震だ~~~

2011-03-11 17:20:41 | Weblog
とても揺れました
豆の学校の柱にひびが入っています
部活もなしになったので家で待機中です
熱帯魚の水槽が水浸しなのでただいまふき取り中です
ではまた

おひさしぶりです

2011-01-28 22:24:24 | Weblog
おひさしぶりです 豆です
何カ月もブログを更新しなくてすいませんでした
この数カ月で釣り具や生き物などいろいろ変わりました。
なので今日は生き物の話をします。
去年亡くなった生き物はギバチ・オレンジスポットマーブルセルフィンプレコです
この二匹は、水替えの際の水質変化で亡くなってしまいました。
これは確実に豆の責任なので、今飼っている生き物たちのためにも気をつけようと思います。
新しく家族になった生き物はポリプテルス・セネガルスとパロットファイヤー(アルビノ?)です。
セネガルは15㎝くらいで、パロットファイヤーは8㎝ほどです。
2匹とも人工餌も食べてくれるので餌にも困りません
これからどう成長してくれるか楽しみです。
長くなってしまったので釣りの話はまたあとでにします。
ではオヤスミナサイ



自作チャター

2010-09-28 21:42:29 | Weblog
お久しぶりです豆です
豆は最近チャターを作っています
「なぜチャター?」と言われそうですがきっかけは友達が作っていたからです
豆はイマカツのモグラモスチャターや、ワドルバッツの「千鳥」が大好きで
「よし、チャターを作ってあの千鳥を発動させよう」と決心しました。
そして作ってみました。第一号はイレギュラーな動きしかせず、第二号は回転し
第三号は動かず直進という悲しい結果です。豆はいつも風呂場でこっそり
テストしているのですが、うまくいかず改造して試していたら40分も経ていたこともありました。
そして改良した第四号はまたイレギュラーな動きしかせず「ムキ~~~」となり
チャターのブレードをひん曲げてしまいました。それをふざけて泳がせると何と千鳥りました
「ち、千鳥やがった・・・」こうしてさっき自作千鳥チャターが完成しました。
たぶん同じものは作れないと思います(笑)
そのあと風呂場に落ちていたラバースカートが母に見つかり、怒られるのでした

スピナベ最高!!

2010-08-28 19:56:43 | Weblog
お久しぶりです豆です
今日の釣果を発表します。
5時に鶴見川で友達2人と集合しとりあえず野池に直行です。
今日はベイトタックル1セットなのでとりあえずP,D,チョッパーのスコーンリグで壁際を探っていきます。
探っているうちに「なんかスコーンじゃ出ない気がする」と思ったのでイマカツのワドルバッツに変更して、探っていきます。
そして壁際を通すと下からゴボッとバイト!
サイズは27センチです。
そのあとデスアダーのノーシンカーにチェンジし表層をただ巻きすると水しぶきをあげてバイト!
上がってきたのは28センチのバスです。友達のところに行くと41センチを釣りあげていました
そのあとも36センチをキャッチし、他の野池に移動。
足元にデスアダーをキャストするとポコッとかわいい音が・・・
下を覗くと20センチほどの小さなバスが5インチのデスアダーを一生懸命ほおばっています。
デスアダーのしっぽの方ばかりほおばっているのでフッキングできません
あまりにもかわいいので眺めているとフックポイントにかぶりついたのでフッキング上がってきたのは21センチの子バスです。
そのあとスピナーベイトのIKジンクスにチェンジしのんびり巻いているとバイト!
フッキングするといつものように吹っ飛んでこないので「でかいかも!」と期待していると一気に巻き抵抗が減り、上がってきたのは34センチのバスです。
どうやら最初に踏ん張ってそこで体力が無くなったみたいです。
そんな事を考えながらカバーにジンクスをぶち込んでしゃくるとメガバイト思いきりフッキングすると何も動きません。
「あれ?根がかった?」と思っているとジャンプ!!そしてカバーの方に突っ込んでいきます。
40アップだ!!カバーから引きずり出し、ハンドランディング!!
上がってきたのは筋肉質な47センチです。
そのあともデスアダーで41センチを釣り上げ、帰る準備をしていると友達に50アップです
そして今日は納竿です。

40アッ~~~~プ!!!

2010-08-14 11:14:20 | Weblog
こんにちは豆です
今日は釣果を発表します

11日
その日はいろいろあって2時に釣りに行きました
そして釣り場に着いたのは2時半です。
今回はジャッカルのアンモナイトシャッド+P,D,チョッパーの「神のアクション」こと、スコーンリグが体感したく、ベイトタックル1本で勝負です
一番熱い時間の釣りだったのでシェードを黙々と打っていました(その日はドピーカンでした)
そしてアンモナイトシャッドにあるものを入れ忘れていました。
それは「ボーンラトラー」です
秦拓真プロが入れなきゃいけないみたいなことを言っていた気がしました
急いで装着し、気分でZAPPUのチョベリグをテール部分に塗りました。
そしてオーバーハングの下にスコーンリグを静かにを繰り込み、着底を待つと・・・
微かにラインが横に動きました。
そしてフッキング
どうせ20センチ代が吹っ飛んでくるんだろうなと思っていると底で耐えている感じがしました。
あれ?もしかしてでかい?と思った瞬間バスが走りだしました
ドラグをジージー鳴らしながら強引にハンドランディング
上がってきたのは45センチのバスでした
豆は39センチが自己記録だったので大喜びです
豆はもうスコーンリグのとりこです
神のアクション恐るべし

カットテ~~ル!!

2010-07-22 20:21:33 | Weblog
こんにちは豆です
今日は釣りの成果を発表します。
今日は朝3時に起床して4時ごろ釣り場に到着
スピニングにカットテールのジグヘッドワッキー ベイトにデスアダーのノーシンカーをセットし、さっそく開始
場所は水門です。
まずはデスアダーで表層を探ってみるものの反応なし
今度はカットテールで探るとバイトが
そしてフッキングミス
反応が無くなったので場所移動
またカットテールで探るとバイトが
まってましたそしてフッキング
近くに寄せて引き抜き、取り込み成功
サイズは25センチです
リリースしてからギルと遊んでいるとバスがもう突進
急いでフッキング!
その瞬間にバスがウィードに入り大変なことに
手でウィードを手繰り寄せ、強引にハンドランディング
サイズは27センチ
さして7時に帰宅
今日はそんな感じです

ほっし~い!!

2010-07-16 21:28:14 | Weblog
こんにちは豆です
今日もデスアダーに続く欲しいルアーを紹介します
ジャOOンそっくりのワーム・・・
その名もリップレス160です
このワーム、ジャOOンに負けないくらいのいいアクションをするんです。
今度お金があったら買ってみます
ではではそういうことで

デスアダ~

2010-07-15 20:51:34 | Weblog
こんにちは豆です
今日はデスアダーの話をします。
豆はベイトタックルを手にしたころから「ワームのノーシンカーを投げたい」と思っていました。
なぜなら豆の釣りをしているフィールドではヒシモ(もしかしたらカナダモ?)が生えていてその上を引いてみたいからです。
そして今日、買ってしまいましたサイズは5インチです。
さっそく土曜日に試してみようと思います。
スピニングでは豆ラバ・ベイトではデスアダーです
あと二日が待ちどうしいです

ま、豆ラバ!?

2010-07-14 20:00:35 | Weblog
こんにちは豆です
今日は豆ラバというものを紹介しようと思います。
最近豆はスモラバというものに興味を持ています。雑誌やブログをみると「よく釣れる!」や「ものすごいエビっぷり!!」
などと書かれていてとても欲しくなりお店に行ってみました
ありました!手に取ってみてみると500円の値札が・・・
高い思わず口に出しそうになりました
買うのをあきらめて小物などが置いてある場所を少し見ていました。
そしてすぐ横を見るとジャッカルのワンタッチラバーとFINAのブラッシュイージージグヘッドが・・・よし、作っちゃおう
ということでさっそく購入
家に帰ってからさっそく作り水槽で試してみるとなんと着底するとスタンドアップするという放置の釣りができるようになりました。
トレーラーはドライブクローの3インチがグットです。
こうして豆ラバが完成したのでした

さらばデントス(涙)

2010-07-09 21:40:06 | Weblog
こんにちわ豆です
今日は釣りの成果を発表します
前の記事を更新してから4回ほど釣りに行き、20センチほどのバスが6匹と36センチのバスを釣りました
ヒットルアーはゲーリーの4インチカットテールワームです
そして事件が起きました
2回目以降から豆はデントスに切り替えてリリーパッドの上などを引いていました。
すると友達が「一回フロッグ投げさせて」と言われたので貸してあげました。
そして友達がフロッグを投げると・・・・
バチン!! という音とともにフロッグが飛んで行きました
まさかのラインブレイク
自分でラインブレイクしたのならあきらめが付きますが友達がやってしまうとあきらめが付きません。
ワームをお詫びにもらいました。
そして新しくルアーも買いました。
P.D.チョッパー 525円
アイバムシ×4パック 1袋290円
ムシシェイク スモーク 1500円です
こうしてブログを書いている間にも「P.D.チョッパーのトレーラーは何にしようかな~」
とか「つぎの釣りは何のルアーを使おう」とか考えています。
まとまらない文章になりましたが読んでくれたらうれしいです。
ではまた