goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

何かを決める時には同じ土俵で行なって欲しい

2013-01-07 13:56:31 | 業界
国交省“再生JALいじめ”で窺う自民の顔色(プレジデントオンライン) - goo ニュース




 確かにJALは、国の支援を受けて再生した航空会社です。羽田空港の発着枠が増えどうするかについては、以前からJALをはぶにしてANAに増枠分を与えるように仕組まれていたように思います。幾ら支援が有って業績が上ったといっても、企業経営って時の運が有ると思うんです。誰も企業を潰そうとして経営している訳ではなく、一所懸命にやって来た結果がたまたま違っていた路線であったと言う事です。ANAだって昔は国内線だけ飛んでいたのを、今では国際線も飛べるようになったので貼りませんか。JAL一社ではANAも入れて国際線に2社で切磋琢磨して日本の航空業界を大きくして行こうと言う事だったと思うんです。図らずもJALがこけて国の支援は有ったのは事実ですが、JAL自体の身の削りもすごい事でした。お蔭で、短期で上場を果たした訳ですが、折角の羽田の発着枠が増えたにも拘らず、ANAに大きく与えることは、日本の航空業界に贔屓を容れたと言う事になり、何の得策にもならないのです。ライバルがいると言う事は自分の姿が相手にも映って見えると言う事です。いい事も悪い所も見えて来て、是じゃ違うぞと頑張るんです。そう言う事で、差別しては国民は納得しないのです。同じ土俵の上で取り組まないと、意味は無く、一方的に決めると言う事は、反則技の何物でもなくいかんのです。明日は我が身であり何時どうなるかは判らないのです。JALよめげずに頑張って国の支援以上に国に返還して行く危害を見せて、見返して欲しいなと思うんです。≪zizi≫

何かを決める時には同じ土俵で行なって欲しい

2013-01-07 13:56:31 | 業界
国交省“再生JALいじめ”で窺う自民の顔色(プレジデントオンライン) - goo ニュース




 確かにJALは、国の支援を受けて再生した航空会社です。羽田空港の発着枠が増えどうするかについては、以前からJALをはぶにしてANAに増枠分を与えるように仕組まれていたように思います。幾ら支援が有って業績が上ったといっても、企業経営って時の運が有ると思うんです。誰も企業を潰そうとして経営している訳ではなく、一所懸命にやって来た結果がたまたま違っていた路線であったと言う事です。ANAだって昔は国内線だけ飛んでいたのを、今では国際線も飛べるようになったので貼りませんか。JAL一社ではANAも入れて国際線に2社で切磋琢磨して日本の航空業界を大きくして行こうと言う事だったと思うんです。図らずもJALがこけて国の支援は有ったのは事実ですが、JAL自体の身の削りもすごい事でした。お蔭で、短期で上場を果たした訳ですが、折角の羽田の発着枠が増えたにも拘らず、ANAに大きく与えることは、日本の航空業界に贔屓を容れたと言う事になり、何の得策にもならないのです。ライバルがいると言う事は自分の姿が相手にも映って見えると言う事です。いい事も悪い所も見えて来て、是じゃ違うぞと頑張るんです。そう言う事で、差別しては国民は納得しないのです。同じ土俵の上で取り組まないと、意味は無く、一方的に決めると言う事は、反則技の何物でもなくいかんのです。明日は我が身であり何時どうなるかは判らないのです。JALよめげずに頑張って国の支援以上に国に返還して行く危害を見せて、見返して欲しいなと思うんです。≪zizi≫