goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年二人&一匹の車旅

自称トシさんとミッちゃん+タロウ(犬・ミックス12歳)が風まかせのきままな旅日記

大間

2008年09月21日 | Weblog
厚沢部から思わぬ展開で青森へ帰って来た。
今日は、大間へ泊まります。
これから帰途に就きます。写真は、函館フエリーターミナルで乗船待ち

厚沢部

2008年09月20日 | Weblog
ニセコから日本海側の蘭越を通り海岸線を南下し江差町のお隣り厚沢部町まで来た。
途中、港町の港で釣りをしたが当たりなしだった。
今日は、厚沢部に泊まります。
写真は、ビューポイントの羊蹄山

ニセコ

2008年09月19日 | Weblog
充電目的のキャンプだったのでチェックアウトが昼近くになった。
長沼町から札幌を通り中山峠で休憩し羊蹄山をぐるり周って早めにニセコに着いた。
今日は、ここに泊まります。
写真は、日没間際の後方羊蹄山

マオイオートランド

2008年09月18日 | Weblog
鶴沼から美唄・岩見沢市を通り長沼町のマオイオートランドまで来た。
昨夜、バッテリの電源が切れたので予定を変更し電源のあるキャンプ場へ入ったその前に岩見沢市で充電容量の大きい(12アンペア)の充電器へ買い替えた
これでチェックアウトまでには容量の半分を充電できる見込み。
探せばやっと色付き始めた楓やナナカマドが見られるくらいで赤とんぼが車のフロントにぶつかりかわいそうです。
写真は、車がキャンプサイトに落ち着いたところ
今日は、ここに泊まります。

つるぬま

2008年09月17日 | Weblog
旭川から浦臼町まで来た
旭川で流しの蛇口交換をしコインランドリで洗濯を済ませた。
今日は、休み休み鶴沼まで来たがこれから温泉に入りここに泊まります。
写真は、黄金色に実った刈り取りをまつ稲穂

旭川

2008年09月16日 | Weblog
忠類から旭川まで来た。
帯広・富良野・美瑛と通った(写真は、美瑛のファームで)
流しの蛇口の修理をビルダーと連絡が取れのために旭川に来た
今日は、旭川に泊まります。

忠類

2008年09月15日 | Weblog
阿寒丹頂の里から忠類へ移動した。
丹頂の里では、丹頂を見学した。
敬老の日で二人共六十五歳以上で無料となった。
車の流しの蛇口から水が漏れるトラブルが発生しビルダーと修理に係る打ち合わせをしたが旅先のことで上手くいかなかったが旭川のビルダーで修理できそうだが休日で連絡取れず確認出来なかった
移動途中、十勝川川口の大津港で釣りをしたが当たりを見なかった
今日は、忠類のキャンプ施設に泊まります。
写真は、観察館の丹頂鶴

阿寒丹頂の里

2008年09月14日 | Weblog
厚岸から阿寒丹頂の里まで来た。
午前中は、厚岸湖入り口の海岸で釣りをした。
手のひらサイズのカレイが四匹釣れた頭と腹を取り冷蔵庫に納まった。
釧路を通りここ丹頂の里に早く着いたので温泉に入りゆっくりし、今日はここに泊まります。
写真は、厚岸グルメパークからの展望

厚岸

2008年09月13日 | Weblog
斜里からウトロを通り羅臼・中標津・根室岬と厚岸まで来た天候もよく走りすぎた。羅臼の川には鮭が群れていた。
今、北海道の海辺は3から8本位の竿を出して鮭釣りをしている風景をよく見ます。
今日は、厚岸グルメパークに泊まります。
写真は、羅臼の蟹を買った店の風景。

斜里

2008年09月12日 | Weblog
今日は、一日雨模様のようです。
女満別から予定を変更してゆっくりすることにした
網走から小清水原生花園に寄ったいく種類かの花はあったが寂しい限りだった。清里で温泉に入り斜里に移動した
明日の天候回復を願っここ斜里に泊まることにした。
写真は、濤沸湖と花のない小清水原生花園