goo blog サービス終了のお知らせ 

Blind Tears 最新情報

このページはBlind Tears(Bookmarkからどうぞ)の最新情報掲載ページです☆
直リンクは禁止です。

YOSHIKI、ゴールデン・グローブ賞テーマ曲を作曲

2012-01-07 16:34:45 | その他プロジェクト
◇ナタリー
「とても光栄」YOSHIKIがゴールデングローブ賞テーマ制作

YOSHIKIがアメリカの映画・ドラマ賞「ゴールデングローブ賞」のテーマ曲を制作したことが明らかになった。同賞のテーマ曲が作られるのは今回が初となる。

これは「ゴールデングローブ賞」を選定するハリウッド外国人映画記者協会のアイダ・タクラ・オ・ライリー会長と、ディック・クラーク・プロダクションテレビ部⾨のバリー・アデルマン副社⻑によって発表されたもの。彼らはYOSHIKIと出会い、その魅力に惚れ込みテーマ曲の制作を依頼したという。

昨年度の授賞式に出席したYOSHIKIは、今回のオファーについて「とても光栄なことです。正直、今でも信じられません。作曲中何度も、ああ、ゴールデングローブ賞の曲を書いているんだ!ワオ!という気持ちでした」とその喜びをコメント。また、楽曲について「自分のバンドの曲を作るときはいつも自分がボスですから思いどおりに作曲できますが、今回はチャレンジでした。ゴールデングローブ賞はとても名誉のある式典でありながら、華やかな雰囲気を兼ね備えています。その華やかさにエッジを効かせ、作曲のプロセス全体を楽しみながら作らせていただきました」「この曲は美しくもキャッチーな曲です。メロディは癖になるというか、心に残ると思います」と述べている。

本年度の「ゴールデングローブ賞」授賞式の様子は、1月15日(現地時間)にアメリカのテレビ局NBCにて生中継。世界160カ国でも放送予定で、日本では1月21日(土)20:00より海外ドラマチャンネル「AXN」にてオンエアされる。

http://natalie.mu/music/news/62305



◇musicman-net
YOSHIKI、2012年度ゴールデン・グローブ賞テーマ曲を作曲

ロサンゼルス、カリフォルニア、日本のロック史上、最高の成功を収めているバンドのひとつであるXJAPANのリーダーであり、クラシック音楽の背景を持つマルチプレイヤーとしても知られるYoshikiが本年度のゴールデン・グローブ賞授賞式のテーマ曲を作曲する。

このことはハリウッド外国人記者協会 (Hollywood Foreign Press Association、以下 HFPA)のアイダ・タクラ・オ・ライ リー(Aida Takla O'Reilly)会長とディック・クラーク・プロダクション (dick clark productions、以下 dcp)のテレビ部門バリー・アデルマン(Barry Adelman)副社長により発表された。

本年度のゴールデン・グローブ賞授賞式の様子は、2012年年1月15日(日)NBCにより全米で生中継、また世界においては160カ国で放映される。米国のプレイベント中継はPST[太平洋時刻]午後4時­-5時/EST[東部時刻]本番中継は午後8時~午後11時、ビバリー・ヒルズ(Beverly Hills)のビバリー・ヒルトン・ホテル(Beverly Hilton)にて開催され、リッキー・ジェルヴェイ(Ricky Gervais)が司会を務める。

オ・ライリー会長は「Yoshikiさんは世界的に著名なミュージシャンで、はかり知れない才能と多様性を持つ作曲家であるのみならず、映画やテレビに楽曲を提供してきたスーパースターでもあります。国際的にクリエイティブな分野で功績を残してきた人々を選択し、その功を称賛する役割を果たしてきたHFPAは、グロ-バル アーティスト且つ偉大なるミュージシャンであるYoshikiさんにゴールデン・グローブ賞のテーマ曲を作曲していただけることをこの上なく喜ばしく思っています。」と述べた。

アデルマン副社長は、「Yoshikiさんの音楽を第69回ゴールデン・グローブ賞で流すことをとても楽しみにしています。」とつけ加えた。


昨年度ゴールデン・グローブ賞授賞式に初めて出席したYoshikiは、「ゴールデン・グローブ賞は超一流の権威ある式典である一方、エッジのきいたものでもあります。そして僕はクラシックのピアニストであり、ロックのドラマーでもあります。ですから、美しく、かつエッジのきいた曲を創ることは自然の流れでした」と結んだ。

HFPAと共に、dcpがプロデュースするゴールデン・グローブ賞授賞式は、全世界160カ国以上の国々で視聴されている。2011年度のゴールデン・グローブ賞授賞式は2007年以来最も多い1700万人の視聴者を獲得ている。

http://www.musicman-net.com/artist/14411.html

YOSHIKI Jewelry×GemCEREY  パッションクロス復刻!

2011-10-27 01:44:24 | その他プロジェクト
YOSHIKI Jewelry×GemCEREY のコラボアイテムとして、パッションクロスが復刻されます!

ジュエリーライン(10金ホワイトゴールド x ブラックダイアモンド ¥541,800)とアクセサリーライン(シルバー925 x キュービックジルコニア ¥51,450)の2タイプが設定されています。

しかも今なら2012/3/31まで抽選で10名様に、これらのネックレスのプレゼント企画が催されています!!
なお、応募者全員には、GemCerey店舗(ショップリスト)にて引換を条件に、オリジナルチャームがプレゼントされます!!
※キャンペーン詳細はコチラ
http://gc55.jp/y_campaign/


アクセサリーラインの通販はコチラ
http://www.gemart.jp/fs/gc55/yk-0352573


※ジュエリーラインの販売は、ジェムケリー店舗(ショップリスト)のみの取り扱いとのこと。



本コラボ企画に関する公式サイトはコチラ
http://gc55.jp/yoshiki/

GemCerey社長ブログでの紹介記事はコチラ
http://gemcerey-no1.jp/news/yoshiki-jewelry%C3%97gemcerey.html


情報を提供くださった、ともみさん、ありがとうございます!!

SANKYOレディース最終日表彰式出席

2011-10-27 01:11:41 | その他プロジェクト
◇デイリースポーツ
「SANKYOレディース最終日」(9日、吉井CC)

 ツアー最短記録となる今季15試合目での獲得賞金1億円突破。優勝したアン・ソンジュ(24)=韓国=は「インタビューで知りました。1億円や賞金女王のためにではなく、自分のゴルフで今の日本を盛り上げたい」と話した。ギャラリーからは「アンちゃん、頑張れ」の声援を受け、表彰式ではX JAPANのYOSHIKIから祝福された。「韓国のロックグループのリメーク版が出ています。人気がうらやましい」と喜んでいた。

http://www.daily.co.jp/golf/2011/10/10/0004537454.shtml

ToshI Feat.YOSHIKI、8月にスペシャルディナー&コンサート第2弾決定

2011-07-02 12:42:31 | その他プロジェクト
<ToshI Feat.YOSHIKI スペシャルコンサート&ディナー~真夏の夜の夢~>
2011年8月18日(木)~零れ落ちる光の中で クリスタルな夜をあなたに~
2011年8月19日(金)~ToshIとYOSHIKIと過ごす 華麗なる真夏の夜~
@ザ・プリンスパークタワー東京(東京都港区芝公園4-8-1)
18:00 開場/18:30 Dinner/20:00 Concert/22:00 終了予定
プラチナ席 100,000円
SS席 81,000円
S席 65,000円
A席 45,000円
※すべて税込み、各席限定数

●ToshI-CLUB メンバー様特別先行抽選受付
7月5日正午12時~7月10日23時59分まで
●UNDERGROUND KINGDOM MASTERカード(yoshikittyカード)会員、UNDERGROUND KINGDOM VISAカード(YOSHIKIカード)会員、ならびにYOSHIKI mobileの会員先行抽選受付
7月6日正午12時~7月10日23時59分まで
抽選当落確認7月13日
●ローソンチケットメンバー先行抽選受付
7月14日正午12時~17日23時59分 抽選7月20日
●一般発売
7月24日正午12時~
※申込み窓口は、ToshI-CLUBメンバー様はToshIオフィシャルホームページ、yoshikittyカード、YOSHIKIカード、YOSHIKI mobile 会員様はYOSHIKI mobileにて受付。申込みが完了された後の手続きはローソンチケットが担当。
※ToshI-CLUB、yoshikittyカード、YOSHIKIカード、YOSHIKI mobileの全てにお申し込みが可能です。申込み枚数は1公演につき1回のお申込みで4枚まで。全てに当選した場合は、すべてのご購入となります。チケットのお申込みのキャンセルはできません。
※先行抽選受付は抽選制のため、申込みされた全ての方が購入いただけるものではございません。あらかじめご了承ください。
※12歳未満のお子様はご入場をお断りいたします。


◇サンスポ
X JAPAN、8月ディナーショー開催
ロンドンで初の欧州公演を終えたロックバンド、X JAPANのリーダー、YOSHIKIとボーカル、ToshIが、“Xトレイン”に乗ってドーバー海峡を渡り、パリに到着した。幼なじみで高校も同じだった2人が一緒に列車に乗るのは、高校以来実に約30年ぶりという。
 8月18、19日にはToshI Feat・YOSHIKIとして東京・芝公園のザ・プリンスパークタワー東京で、国内史上最高額の10万円ディナーショー第2弾を開くことも発表した。「星空」をテーマに、東日本大震災復興支援を盛り込んだ内容で、チャリティーオークションやグッズを販売。クリスタルピアノ2台を使った連弾も再び披露する。ToshIは「今回はサプライズもいっぱいあります。夏の夜空に広がる満天の星を感じて」。チケットは5日からToshI-CLUBで先行抽選を受け付け、24日から一般発売が開始する。

http://www.sanspo.com/geino/news/110701/gnj1107010502002-n1.htm


◇オリコン
ToshIとYOSHIKIのピアノ連弾再び 今夏にディナーショー第2弾を開催
http://www.oricon.co.jp/news/music/89395/full/

◇Barks
ToshI Feat.YOSHIKI、8月にスペシャルディナー&コンサート第2弾決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000071227

YOSHIKI RADIO in SiriusXM, starting June 5

2011-05-20 00:01:09 | その他プロジェクト
YOSHIKIラジオが衛星ラジオ「SiriusXM」にて06/05 午後9時より、毎月第一日曜日に放送されます。

http://www.siriusxm.com/boneyard

それに伴い、来週23日(月)にニューヨークにて、キックオフパーティーが開催されます。

※月額約300円でインターネットラジオとして、PCもしくはスマートフォン(アプリが必要)からも聞けます。
 詳しくは、コチラ(英語)
 http://www.siriusxm.com/internetradio


◇Barks
YOSHIKI、米衛星ラジオ放送シリウスXMで「YOSHIKIラジオ」スタート
YOSHIKIが、米シリウスXMの「ザ・ボーンヤード」で自身初のラジオ番組「YOSHIKIラジオ」をスタートさせる。「YOSHIKIラジオ」は1時間番組で、5月27日(金)午後8時(米東部時間)から毎月放送、6月5日(日)以降は毎月第1日曜日の午後9時(同)からの放送となる予定だ。

「YOSHIKIラジオ」では、YOSHIKI自身のお気に入りの曲や、自身に影響を与えたアーティストの音楽も含め、寿司からソニー、任天堂Wii、ハローキティ、アニメにいたるまで、すでに米国人の生活に足跡を残す日本のポップカルチャーの要素も取り上げていくつもりとのこと。

「シリウスXMが独占放送する番組を持つことは大変嬉しく、東西の壁を壊す役割を果したい。音楽や芸術に関する限り、単一の言葉もなければ、それを隔てる現実の国境もないこと、私たちがどちらかといえば似たもの同士だということを人々に知ってもらいたい。また、ユニークな音楽を選んで欧米に紹介することで、困難な時期にある今の日本の文化の美しい面を誇りをもって紹介できればと願っている」──YOSHIKI

シリウスXMのスコット・グリーンスタイン社長兼最高コンテンツ責任者は次のように述べている。「当社では好んで、他の音楽プラットフォームでは聞くことのできないバンドをリスナーに紹介し、すばらしく新しい音楽を発見する機会を提供したいと考えている。ヘヴィメタルからバラード、オルタナティブロック、シンフォニックに至るYOSHIKIの音楽は実に幅広い。様々な音楽の世界を融合させたYOSHIKIの創意に富んだ選曲を聞けるのは、シリウスXMだけだ」

X JAPANは、2011年初頭にEMIミュージックと北米における3年間の専属契約を締結している。X JAPANの北米デビューアルバムは2011年後半に発売される予定となっており、「YOSHIKIラジオ」でもその最新情報がきけるかもしれない。このアルバムからのファーストシングル「Jade(ジェイド)」は今春全米発売の予定となっている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000069899

Yoshiki Foundationからのオークション第2弾はジョニー・デップ、クリント・イーストウッド!

2011-05-19 23:50:34 | その他プロジェクト
Yoshiki Foundation Americaからヤフーオークションにチャリティー出品される第2弾は、ジョニー・デップ、クリント・イーストウッドからの提供!

 ・[チャリティ]クリント・イーストウッド直筆サイン入りDVD

 ・[チャリティ]ジョニー・デップ直筆サイン入りTシャツ


詳しくはコチラ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yfa_charity

1位はYOSHIKIのピアノ……ヤフオク「東日本大震災チャリティーオークション」1億円突破

2011-05-10 23:32:03 | その他プロジェクト
◇RBB Today
1位はYOSHIKIのピアノ……ヤフオク「東日本大震災チャリティーオークション」1億円突破

 Yahoo!オークションで開催している「東日本大震災チャリティーオークション」で、合計落札額が1億円を突破した。もっとも高額で落札されたのはYOSHIKI愛用「特製クリスタルピアノ」で1,100万円超だった。

 「東日本大震災チャリティーオークション」は、東日本大震災の被災地支援を目的に3月24日から開催。すでに約1,000商品が出品されその落札代金の全額が福祉団体などを通して寄付されている。

 Yahoo! JAPANによれば、合計落札額は5月10日5時現在の速報値で113,519,722円で、開始から約50日で1億円を突破したことになる。落札額ランキング1位はYOSHIKI愛用「特製クリスタルピアノ」で11,001,000円、2位は和泉つばすイラストサイン色紙と10周年画集 2,811,000円、3位は佐藤琢磨選手/サイン入り2004年F1ヘルメット2,521,000円となっている。

 同オークションはまだ開催されており、5月9日からは、田原総一郎氏のランチ付き生討論権などが出品されているほか、今後も「Yoshiki Foundation America」から、クリント・イーストウッドのサイン入りDVDコレクションやジョニー・デップのサイン入りTシャツ、レッド・ホット・チリペッパーズの商品、「ザ・レジェンド・チャリティープロアマトーナメント大会」から、プロゴルファーの石川遼選手をはじめとする大会参加者の商品などが出品される予定だ。

■落札額ベスト10
1. YOSHIKI愛用「特製クリスタルピアノ」 11,001,000円
2. 和泉つばす イラストサイン色紙と10周年画集 2,811,000円
3. 佐藤琢磨選手/サイン入り2004年F1ヘルメット 2,521,000円
4. HAKUEI(PENICILLIN) SINGLE「NEW FUTURE」衣装 2,502,000円
5. 樋上いたる イラストサイン色紙(Rewrite) 1,523,000円
6. Na-Ga(なが) イラストサイン色紙(Angel Beats!) 1,337,000円
7. 尾崎南 BRONZE 額装原画 他 直筆サイン入り 1,232,000円
8. 小林可夢偉選手/サイン入り2010年F1ヘルメット 1,113,000円
9. 千聖(PENICILLIN) Epiphone FLAMEKAT 1,051,000円
10. いとうのいぢ イラストサイン色紙 1,021,000円

http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/10/76791.html

YOSHIKIクリスタルピアノチャリティーオークション、60億円を突破・・・

2011-04-20 21:03:00 | その他プロジェクト
◇RBB Today
YOSHIKIのピアノ、60億円を突破……“いたずら”の可能性も浮上
 ロックバンドX JAPANのYOSHIKIが東日本大震災のチャリティーオークションに出品した愛用のクリスタルピアノの入札額が、20日現在60億円を突破した。いたずらの可能性も指摘されている。

 20日11時過ぎの落札価格は60億3,000円。18日深夜に1億円を突破し、19日午前に10億円を突破、19日1日で約50億円跳ね上がったことになる。これにはTwitterや2チャンネルも反応し、「入札価格を上げることが“貢献”」との意見がある一方、「記念入札では?」「いたずらだろう」との声も挙がっている。

 入札者の評価を見てみるとなかには高評価の人もいるが、10億円を突破してから30人近くが応札しており、海外からの参加も可能だとはいえこれだけ高額の商品を応札できるユーザーがこれほどいるとは通常考えられず、いたずらの可能性が高まったと言える。

 オークションページにも「ご入札される皆様への注意 いたずら入札について」との注意書きを掲載。500万円以上の入札なのでそれぞれ確認はとっているだろうが、今後の推移が注目される。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/04/20/76339.html


ヤフオクの一時停止通知ページ
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/charity/2011sanrikuoki_nt/post_02/index.html

ヤフオクの現在の状況(一旦、60億円でストップ)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c270695572?u=yfa_charity

クリスタルピアノ、4月17日よりYahoo! JAPAN「チャリティ・オークション」に登場

2011-04-11 19:30:12 | その他プロジェクト
◇Barks
YOSHIKI愛用のクリスタルピアノ、4月17日よりYahoo! JAPAN「チャリティ・オークション」に登場
既に発表されていたYOSHIKI愛用のクリスタルピアノ「Kawai CR-40」のオークション出品が、日本時間4月17日(日)よりYahoo! JAPANの「チャリティ・オークション」にて行なわれることが発表された。『Yoshiki Foundation America』を通じ、日本赤十字社に全額寄付されるというものだ。

◆「Yoshiki Foundation America」映像

Yahoo! JAPAN「チャリティ・オークション」は、この『Yoshiki FoundationAmerica』の為に、「海外からのオークション参加者を広く募るべく、4カ国語(日本語、英語、中国語、韓国語)に対応したページ」を用意するという。もちろんヤフオク初の取り組みだ。また、FACEBOOKやTwitterをフル活用し、簡単に参加できる体制も整備され、入札では海外専用オークション代行業者「j-Grab」により英語・フランス語・イタリア語・ロシア語の4カ国語に対応している。これらのオークションにかかる全ての手数料も無償にて協力するよう、各方面の協力を仰ぐ活動に労を注いだようだ。

「クリスタルピアノ・オークション」の後には、日本の為に支援したいと思うYOSHIKIの知人達からの寄贈された品々も順次出品されるという。マリリン・マンソン、スタン・リー、シャネイ・グライムス、チェルシー・ハンドラー、更に米国HFPAのメンバーを通じてリース・ウィザースプーン、ロバートパティンソン、ジェームズフランコ等から、続々と出品物が集まってきているとのこと。

「今回の事があって、自分に何ができるか、何をすべきかをいろいろと考えた。自分はもう15年以上ロサンゼルスに住んでいます。海外に住む日本のアーティストとして、自分自身は勿論のこと、日本国内のみならず、世界中からの支援を募っていきたい。」──YOSHIKI

YOSHIKI は、自身が小学5年生のときに父を自殺で亡くした経験があり、その辛い思いを大人になるまで深く胸に秘めてきている。日米両国で創設した『Yoshiki FoundationAmerica』『YOSHIKI 基金』は、自殺防止、遺児救済など、その彼の思いを具体的な行動に起こすために2010年に立ち上げたものだ。今回の東日本大地震に際し、被災者の中にはあまりに多くの少年少女がおり、また震災遺児も数多く存在する。『Yoshiki Foundation America』を主体として、広く世界の目と支援の輪を日本へと向け、継続的な復興支援・遺児救済などを行なうことを決意している。

これまでも数多くのチャリティ活動を支援し、自らも行なってきたYOSHIKIだが、我々オーディエンスも、彼の意思に基づき最大限の協力と同調をしていきたいところだ。

●YOSHIKI 所有クリスタルピアノ
KAWAI CR-40
・88 鍵(7 1/4 オクターブ)/3本ペダル(ソステヌート付)
・ファインアイボリー白鍵(抗菌効果)
・ファインエボニー黒鍵(抗菌効果)
・透明アクリル樹脂使用/専用椅子付
・高さ100cm/間口150cm/奥行185cm/重量425kg

http://www.barks.jp/news/?id=1000068936

◆Yoshiki Foundation America オフィシャルサイト
◆Yahoo Japan Yoshiki Foundation America チャリティー特設サイト
◆Yoshiki オフィシャル Twitter
◆Yoshiki Foundation America オフィシャル Twitter

Yoshiki Foundation America



※出品期間: 2011年4月17日(日) 12:00開始~ 24日(日)

ToshI featuring YOSHIKI

2010-08-23 00:25:27 | その他プロジェクト
◇サンスポ
ToshI、ソロプロジェクトで再デビュー
 ロックバンド、X JAPANのボーカル、ToshIが、このほど都内でサンケイスポーツのインタビューに応じ、9月下旬にシングル「クリスタルピアノのキミ」で7カ月ぶりにソロ活動を再開。来年1月からリーダー、YOSHIKIのサポートを得て、プロジェクト「ToshI feat・YOSHIKI」を始動することを明かした。「新人として再デビューする気持ち」とToshI。紆余曲折を経て再出発したXメンバーの最強タッグは注目を集めそうだ。
 ToshIの口から真っ先に出た言葉は、YOSHIKIに対する感謝の気持ちだった。
 「『何かあったら、一緒にやっていこう』とありがたい言葉をいただいて…。YOSHIKIとは親友に戻れた気がします。だいぶ遠回りしたけど、必要な時間で決して無駄ではなかったと思います」。1つ1つ言葉を選びながら、穏やかな表情でそう語った。
 最強タッグ誕生のきっかけは、今年2月にToshIが開いた“過去との決別コンサート”。ToshIは、自己啓発セミナーとかかわったことがきっかけで離婚、自己破産など人生どん底を経験した。そんな過去に終止符を打つために企画した同公演を全面サポートしてくれたのが盟友・YOSHIKIだった。
 このライブで、ToshIはステージに立てる喜びを実感。「今となっては僕の人生の大きな転機。本当に大切なものが何か感じることができました」。
 そこで、YOSHIKIへ感謝を込めた楽曲を制作することを決意。5月にピアノとバイオリンによるバラード曲「クリスタルピアノのキミ」を完成させ、米ロサンゼルスのYOSHIKIのスタジオに持参した。
 自身に向けて書かれた楽曲にYOSHIKIは感激。「2人のプロジェクトとかやりたいね」と提案し、夢のコラボがトントン拍子に進んだ。
 「ToshI feat・YOSHIKI」と2人の名前が入っているが、最初はToshIのソロプロジェクトとしてスタート。今後どういう形で展開するかは、2人で話し合いながら決めていく。バンド活動と並行して行い、CD発売のほか国内外でコンサートも計画しているという。
 また、ToshIは同プロジェクトの本格始動に先駆け、9月下旬に自身の名義で、「クリスタル-」を発売、7カ月ぶりにソロ活動をスタートさせる。同曲には13年前のYOSHIKIとの別れから再会までの気持ちを赤裸々に綴っている。
 「YOSHIKIに向けて書いたけれど、頑張っている人に肩の力を抜いてという気持ちを込めました」。一時は、自己啓発セミナー団体とかかわってきたことで声を失い、引退を考えたこともあっただけに、「大切なものは絶対に失わないよう、脇を締めて前を向いてやるだけ」と気持ちを引き締めた。
http://www.sanspo.com/geino/news/100822/gnj1008220518004-n1.htm

YOSHIKI基金設立発表

2010-07-05 13:06:19 | その他プロジェクト
◇日刊スポーツ
YOSHIKI基金で震災被害者など支援
 X JAPANのリーダーYOSHIKIは1日(日本時間2日)、ロサンゼルス市内のクラブ・ノキアで、孤児や震災の被害者を支援をする「YOSHIKI基金」の設立を発表した。YOSHIKIは「10年以上チャリティーをやってきて、日本と米国で自分の基金を設立することになりました。音楽を通して自分ができることで貢献していきたい」と話し、2万5000ドル(約225万円)を寄付した。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20100703-648995.html


◇サンスポ
YOSHIKI基金設立!X新曲も初披露
 ロックバンド、X JAPANのリーダー、YOSHIKIが1日夜(日本時間2日)、米ロサンゼルスのクラブノキアで、チャリティー基金「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」の設立記念パーティーを行った。
 遺児の保護や難病を抱えた子供の救済などを目的とした基金で、設立にあたって、YOSHIKIはボランティア団体「メーク・ア・ウィッシュ・オブ・アメリカ」など2団体に計2万5000ドル(約218万6000円)を寄付した。
 イベントには、グラミー賞を主催するNARASのニール・ポートナウ会長や、米漫画出版社「マーベル・コミック」の創始者、スタン・リー氏ら約2000人が来場。X JAPANのメンバーも出席し、新曲「Born to be free」を初披露すると観衆は大喜び。その後はYOSHIKIが監督し、新曲のミュージックビデオを撮影。5月に頸椎椎間板ヘルニアの再手術を受けたばかりで、激しいドラムプレーを連発したYOSHIKIは「ドラムを叩きすぎて首が痛い」と嘆いていた。
http://www.sanspo.com/geino/news/100703/gnj1007030504012-n1.htm