“つぶやき” 阿佐ヶ谷の不動産屋さん

阿佐ヶ谷街で頑張っている不動産屋さん。毎日の出来事をつぶやいています。愛犬マルちゃんも登場しますよ。

私の住まいの原点「高円寺 晴美荘」

2011年02月25日 | 故郷・福島・家庭


                       4畳半一間
故郷福島から上京して初めて住んだのが
杉並区高円寺南3丁目。高円寺と阿佐ヶ谷の中間
どちらかというと高円寺寄り。

アパート名「晴美荘
18歳から28歳まで金欠学生時代からサラリーマンになって
結婚するまで上記の間取りに住んでいました。
R社時代年収○○○万いたいただいていたあの時代。
同僚が次々と新築マンションを購入する中
住まいには正直ほとんど執着がありませんでした。。
Rの同僚達が酔って何度か晴海荘に立ち寄ると
えっ~・・・どうしてこんなところに住んでるの~・・・
と皆必ず口にし驚いている同僚を見て
ひそかに喜んでいる自分がいました(^_^)
今でもそうですが住まいにはあまり執着心がないようでした。
だって私にはここ晴美荘は住環境が抜群で、
正直ホ~ント住みやすかったんです。
丸ノ内線新高円寺駅から歩いて5~6分、中央線高円寺駅からも約8分
阿佐ヶ谷駅ですと11分くらいの閑静な住宅街の一角でした。
もちろん風呂なしトイレ共同、トイレはもちろん和式です。
銭湯はアパートの目の前、今でも営業している「高円寺弁天湯」。
いつも23時50分、ぎりぎりの時間に暖簾をくぐってカラスの行水。
お風呂上がりは目の前の赤提灯で
なけなしの小銭をはたいて泡の出る麦茶を一杯・・
自分にとってこれが最高の至福のひと時でした。
建物は共同玄関で共同の靴箱、中階段・中廊下、
1階入口には、昔懐かしのピンク電話が1台置いてあり
10円玉を入れてダイヤルを回すあの電話です。
2階一番奥、南西角部屋、日当たり・通風良好、
窓を開けると隣家の物干しベランダ・・・。
いつも隣人の奥さんと目があっていました(^_^;)
これで約10年間、値上げも無し当然値下がりも無し。
家賃21,000円で共益費なんてありません。
ホントいいひと時を過ごしてくれた「晴美荘」。
感謝の一言です。

今でも高円寺へ自転車で行く際には
昔が懐かしくなぜか遠回りをしてアパート横の道を通りますが
10数年前に新しい今風のモダンなコーポが建て替えられて
あの懐かし「晴美荘」はないって分かっていても
行ってしまうんですよね~。
あ~・・あの時代が懐かしい、
私の東京生活の原点は
高円寺晴美荘にあり・・です(^.^)

そろそろ後片付けして近くの赤提灯で一杯して帰ります。
吉田

ヨシダホームズtwitter始めました
フォロー宜しくお願いいたします
弊社の取り組みが書籍で紹介されました。

http://www.ck-pub.com/books/net-shinkaron.html
全国の書店で販売

阿佐ヶ谷のヨシダホームズへいらっしゃいませ。阿佐ヶ谷のヨシダホームズへいらっしゃいませ。
ASAGAYA ヨシダホームズ
    
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする