いやーっ、もう、言うも恥ずかしい!
今回もまたアメリカなのですよ。
そりゃあ、そうだ、言われんでもわかっとる、というみなさまの声が聞こえてきそうなわけなんですが、それでもこれが楽しみなのでしょうがない。
今年もワタクシは、スーツケースを転がして成田空港に向かったのでした。
出発日のTシャツは、ナゴヤ堂「飛行機」。
今さら「飛行機に乗ったことあるもんね!」という小さな小さな自慢、という . . . 本文を読む
帰ってきました!
・・・いや、本当は、すでに帰ってきてました!
だってね、帰国して翌日からは、完全な日常。
加えて昨夜は「へんてこ楽器遊会」まであったので、今日はもう、普通の日常の中も眠くて死にそうだったのです!
ついつい、ご報告が遅れてしまったワタクシを、どうかみんな、許して(誰もいない観客席に向かって)!
さあ、じゃあ、今年もこの後、旅の話を大いに語るぜえ!
聞きたい人ー! . . . 本文を読む
ああ・・・今年こそは少しは前に告知しようと思ってたのに・・・。
今年もギリギリのお知らせではありますが!
9月1日から9月15日まで、ナゴヤ堂は夏休みとさせていただきます!
期間中は、ご注文やお問い合わせメールへの返信、商品の発送業務がストップします。
どうも、すみません! 夏休み明けまでしばらくお待ちください!
お詫びといってはなんですが、恒例の「お待たせしちゃってごめ . . . 本文を読む
今回のアロハコレクション、最後の1枚!
モチロン、ワタクシのヒイキブランド「HIGH SEAS TRADING」からのもので「Route66 Sign」!
ルート66ファン、そして、アメリカの看板ファンのワタクシを名指しで呼んでいるかのようなデザインでして、これを「HIGH SEAS」さんのサイトで見た時は、
「ああ、もう、またやってくれちゃって! こんなの買わざるを得ない!」
と . . . 本文を読む
お気に入りのブランド「High Seas Trading」で今年も3枚のアロハを買いましたが、その2枚目!
ラスベガスの夜を彩る、数々のネオンサイン!
まぁ、こんなのね、そりゃあ、ワタクシは買いますわ。
ガマンできませんわ。
とは言うものの、実際のラスベガスでワタクシが目にしたネオンは、この中でもサハラホテルのネオンくらいですかね・・・。
スターダストホテルのネオンは、ラスベガスのネ . . . 本文を読む
帰ってきたアロハコレクション!
さてさて、アロハシャツブランド数々あれど、未だにワタクシの中のモスト・フェイバリットとして君臨し続けるのは「High Seas Trading」なわけなのですよ!
2014年のアロハコレクションも、この「High Seas Trading」のアロハ3枚で締めましたが、今年もまたこのブランドさんで買い物をしましたので、今回も「High Seas」3枚で締めます!
. . . 本文を読む
週刊少年ジャンプ創刊50周年記念! 少年ジャンプ×東京メトロ・スタンプラリー!
東京メトロ内の20駅に散らばったスタンプを集めて、賞品をもらっちゃおう! というもので、小学校高学年から中学ぐらいにジャンプを読んでいた身としては、大いに興味を持ったのです。
しかし! ワタクシがそれ以上に興味を持ったのが、この企画の宣伝の駅貼りポスター!
なんと東京メトロのほぼ全駅に、その駅ごとに図柄の違う14 . . . 本文を読む
今日は、去年のアメリカ旅行で買ったアロハのご紹介!
去年の旅は、コロラド州デンバーを出発、散々のたうち回って、結局ニューオーリンズという街にたどり着いたのでした。
そこのお土産屋さんで買ったものです。
ニューオーリンズと言えば、やはりジャズ。
ジャズの演奏に使われるさまざまな楽器や、名物である「マルディグラ」というお祭りに関連した仮装のピエロ、仮面。
フレンチクォーター、蒸気船、 . . . 本文を読む
はい、デザフェスを挟んじゃいましたけど、再開しますよ、アロハコレクション!
今日は、これ!
「善工房」さんは、デザフェスなどでよくお見掛けしていた和柄シャツのブランドさん。
ですが、ワタクシの好みは洋柄のアロハでありまして、善工房さんのことは、気になりつつも購入はなし、という状態が長く続いていました。
しかし! 2016年5月のデザフェスを前に、善工房さんが発表されたこのアロハだけはひ . . . 本文を読む
真夏のデザフェス、とにかく2日間とも熱かったですねー!
前回5月のデザフェスに続いての東ホールには、まだまだ慣れていませんで、どんなもんかととにかくブースを組みます。
ブースの前の通路が、思っていたよりも広かったのがうれしかったです。
今回は、Tシャツ棚の最前列を黒一色でキメてみました。
いや、別に意味はないんですけどね。ワタクシがつまんなくなっちゃわないように、何かしら遊びがない . . . 本文を読む
2017真夏のデザフェス、2日間が終了しました!
モチロン本日も当然の権利のように画像3発でお願いいたします!
ナゴヤ堂ブースの上の方。
いつも通りの丸看板と「カッコ悪いTシャツいかがすか」の前掛け旗ですが、丸看板は傷みが激しいですなあ。
そろそろ引退とも考えるのですが、代わりになるものを考えついておらず、引き続きダマシダマシ使用するつもりです。
トートバッグは、いつもの連中。
. . . 本文を読む
真夏のデザフェス、初日が終了しました!
いやーっ、それにしてもあっちーなー!
モチロン、本日は画像3発でお届けしますよ!
はい、まずは本日のナゴヤ堂ブースだいたい全図!
今回は特に新作もないので、例によって例のごとく、いつものメンバーが並んでおりますね!
Tシャツ棚の一部。
最前列は黒一色でキメてみました!
左端は、この暑いのに「仕事中ジャージ」ですよ!
恒例、ブースを . . . 本文を読む
今週末! 8月5日(土)6日(日)は、ビッグサイトで「真夏のデザフェス(http://designfesta.com/)」!
今回もナゴヤ堂(http://www.yoshida758do.com/)、ちっともアートじゃない癖に、上手く紛れ込みましたよ! イッヒッヒ!
それでは今日は、今回のナゴヤ堂のブース位置のご紹介!
まずは会場全体図!
今回は、5月のデザフェスと同じ東ホール . . . 本文を読む
エルヴァイラ様でもう一枚。
昨日ご紹介しました「スケアード・スティフ」を買った時についでに買った、やはりエルヴァイラ様テーマのアロハです。
ピンボールの要素はないですけどね。
昨日の「スケアード・スティフ」よりはずいぶんマシですけど、それでもかなりえげつない柄。
映画のポスター風だったり、グラビア写真風だったり、コミカルだったり、かなりアーティスティックに表現されてると思うのですが!
. . . 本文を読む
まず「エルヴァイラ様」について説明しなければいけません。
彼女は、80年代くらいから活躍する、アメリカのB級ホラー映画紹介番組のパーソナリティ。
カサンドラ・ピーターソンという女優さんが演じるキャラクターで、彼女はこのエルヴァイラとしてブレイク、エルヴァイラ主演の映画まで作られたほどの人気キャラなのです。
ワタクシは彼女のことを、ピンボールマシンで知りました。
「エルヴァイラ・ア . . . 本文を読む