goo blog サービス終了のお知らせ 

島根県益田市立吉田小学校

島根県益田市立吉田小学校のブログページです。

大雨に関する気象情報

2010-05-22 15:21:33 | 緊急情報
今日22日夜から24日にかけて西日本を中心に大雨が見込まれるとの情報が島根県教育庁から入ってきました。

みなさま大雨にご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終グループ出発

2010-04-12 12:09:51 | 緊急情報
1年生下校、最終グループが先ほど出発しました。
ご心配をおかけしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 下校

2010-04-12 11:56:33 | 緊急情報
1年生の下校、第1日目、悪天候のため予定されていた時間帯よりも遅れております。
ご迷惑をおかけします。
地域のみなさま、保護者のみなさまよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急情報 3月15日

2010-03-15 13:44:38 | 緊急情報
暴風のため、全学年15時に一斉に下校します。

ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の通行止めについて

2010-02-26 09:40:42 | 緊急情報
吉田小学校前から北へ抜ける道が車両通行止め(歩行者・自転車は通行可能)となります。以下の期間,本校へ車でお出でになる方は9号線側からおはいりください。
特に3月2日は学校公開日となっていますので,ご注意ください。
1.通行止め箇所
市道 吉田小学校東線の一部
本校東門から給食調理上の前を通過し北側へ通じる道路
2.日    時
平成22年3月2日(火)~ 3月6日(土)
午前8時30分 ~ 午後5時00分
3.規制方法
車両通行止め(歩行者・自転車は通行可能)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者について

2010-02-23 16:52:47 | 緊急情報
本校の校区内で不審者が現れました。状況は下記のとおりです。学校でも安全指導を行いますが,ご家庭でも気をつけるようにご指導お願いいたします。

1.日 時
2月22日 午後3時30分ごろ

2.場 所
乙吉町 ミスタータイヤマン前(乙吉町交差点)歩道上

3.状 況
○男が後ろから自転車で近づき,「なにもせんけぇ,こっちきて。」「自転車のベルを鳴らしてみない。」「怪しい人じゃない。」「後ろに乗ってみんさい。」などと声をかけた。児童はこわくなり,信号が青になるとともに走って逃げたため,被害はなし。
○男の特徴
・緑と白のストライプの服
・40~50歳代
・やせ型
・自転車に乗っている

4.対 応
益田警察署・教育委員会に報告をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年2組,1年4組,3年3組,4年3組の学級閉鎖について

2009-12-07 12:49:12 | 緊急情報
1年2組,1年4組,3年3組,4年3組の児童のインフルエンザによる出席停止及び発熱等による欠席が下のようになりました。

出席停止    発熱による欠席
1年2組    5人       1人
1年4組    6人       2人
3年3組    6人       6人
4年3組    5人       4人

つきましては,下記のとおり4学級を学級閉鎖とします。

学級閉鎖の期間
12月7日(月)の午後から12月11日(金)まで

*この期間は発症していなくても外出をしないようにご指導ください。
*うがい,手洗いについてもご指導ください。
*11月19日に配布した文書を参考にして下さい。熱が下がってから再度発熱してインフルエンザを診断されることもあるので,完治の判断については主治医の指示に従ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年1組の学級閉鎖について

2009-12-04 13:06:46 | 緊急情報
2年1組でインフルエンザと診断された児童が4名,発熱で欠席した児童が4名という状況になりました。
つきましては下記のように学級閉鎖とします。

学級閉鎖の期間
12月5日(土)から12月8日(火)まで
*この期間は発症していなくても外出をしないようにご指導ください。
*うがい,手洗いについてもご指導ください。
*11月19日に配布した文書を参考にして下さい。熱が下がってから再度発熱してインフルエンザと診断されることもあるので,完治については主治医の指示に従ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「流行警報」発令を受けた新型インフルエンザ対策の留意点

2009-11-26 14:00:52 | 緊急情報
インフルエンザの流行がおさまりません。保護者の皆様には引き続きインフルエンザ予防及び健康回復にご協力をお願い申し上げます。
さて,11月25日島根県が新型インフルエンザの「流行警報」を発令しました。
つきましては下記にご留意のうえ,新型インフルエンザ対策をお願いいたします。

1.予防対策及び感染拡大防止対策について
○手洗い,うがい,換気,毎朝の健康観察等を今後とも実施して下さい。

2.幼児,児童の重症化防止について
○国内の入院患者の84%,重症化事例の77%を15歳未満の人が占めており,基礎疾患がなくても15歳未満の人は重症化するリスクが高いことが判明してきました。
○幼児,児童がインフルエンザ様疾患で自宅療養する際には,周囲の人が重症化の兆候に早く気づくことが大事であり,一緒にお配りする「新型インフルエンザ~自宅療養のしおり~」を参考にされるなどして,特に発症初期に様態の急変がないか十分注意をして下さい。
○重症化の兆候が見られた場合には,迅速に医療機関を受診して下さい。

3.新型インフルエンザに関する最新情報の収集について
○新型インフルエンザの流行動向や最新の科学的知見が,県教委ホームページに掲載されていますので,お知らせをします。

島根県教育委員会 インフルエンザ情報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級閉鎖について

2009-11-24 10:41:36 | 緊急情報
2年2組,4年1組,4年3組の児童のインフルエンザによる出席停止及び欠席が下のようになりました。

             
2年2組 出席停止15人 欠席1人
4年1組 出席停止4人 欠席4人
4年3組 出席停止5人 欠席1人

つきましては,下記のとおり3学級を学級閉鎖とします。

学級閉鎖の期間
11月24日(火)の午後から11月27日(金)まで

*他校でもインフルエンザがはやっているようですので,この期間は外出をしないようにご指導ください。
*うがい,手洗いについてもご指導をお願いします。
*11月19日の文書を参考にして下さい。ただ,熱が下がってから発病することもあるので,完治の判断は主治医の指示に従ってください。

保護者の皆様へのお願い保護者の皆様へのお願い
(1)お子様がインフルエンザと診断された世帯について
①お子様については,解熱してから2日間は外出を控えさせてください。
②ご家族の方にも,外出を控えていただきますようお願いします。なお,仕事や学校の関係で外出をされる場合は,マスクの着用をお願いします。勤務や登校については,医師,勤務先,学校または益田保健所にご相談ください。
③家族の方で,発熱や鼻水,のどの痛み,せきなどの症状があれば,医療機関を受診してください。受診した結果,インフルエンザと診断された場合は,解熱してから2日間は外出を控えてください。(受診の際は,事前連絡とマスクの着用をお願いします)
④ご家族の中で,妊娠中の方や基礎疾患(糖尿病,呼吸器疾患,心疾患,人工透析など)のある方は,かかりつけ医に相談されることをお勧めします。
⑤医療機関で薬が処方された場合は,医師の指示に従って服用してください。その他,医師からの指導があれば,それに従ってください。
⑥感染拡大防止のため,症状のある方については,家の中でもマスクの着用を,症状のない方も手洗い・うがいの励行をお願いします。また,十分な睡眠,バランスのとれた食事,水分補給に心がけてください。

(2)お子様に症状がない世帯について
①保護者の皆様には,検温などお子様の毎日の健康チェックをお願いします。
②家族内感染を予防するため,家族全員での手洗い・うがいの励行をお願いします。また,十分な睡眠,バランスのとれた食事,水分補給に心がけてください。
③ご家族の方も含めて,発熱や鼻水,のどの痛み,せきなどの症状があれば,医療機関を受診してください。(受診の際は,事前連絡とマスクの着用をお願いします)
 
○お子様について,インフルエンザ様症状(*)で医療機関を受診された場合は,お手数ですが学校まで連絡をお願いします。
* 38℃以上の発熱かつ急性呼吸器症状(鼻水・鼻づまり,のどの痛み,せき)

☆せきエチケットをお願いします☆
○せきが出る場合は,ハンカチやティッシュで口を押さえ,周りの人から顔をそむける。(ないときは,袖の内側または手で押さえて)
○使ったティッシュは,ふた付きのゴミ箱またはビニール袋に入れて捨てる。
○症状のある場合は,マスクを着用する。

保護者の皆様には,大変ご心配をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いします。
ご不明な点やご質問があれば,下記連絡先までお問い合わせください。
益田市立吉田小学校  ☎22-2385
益田保健所衛生指導グループ  ☎31-9550
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認です!

2009-11-20 14:47:08 | 緊急情報
市内の方から、吉田小学校の児童が外出しているので好ましくないのでは??という連絡がありました。
そこで、「学校閉鎖中ですので外出させない!」ということを再度確認したいと思います。
本日も市内の小・中・高校でも学級閉鎖が実施されております。ご理解とご協力よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校閉鎖のお知らせ

2009-11-19 16:54:47 | 緊急情報
インフルエンザの感染を防ぐために,本校では学級閉鎖や学年閉鎖を行ってきたところですが,感染する児童が多くなってきています。
つきましては,下記のように学校閉鎖をすることを決定いたしました。
なお,10月27日にお知らせした「保護者の皆様へのお願い」ものせていますので,再度後確認ください。
本日の給食は食べてから帰ります。

1.学校閉鎖の期間

11月19日(木)午後 ~ 11月23日(月・祝)

* この間は外出を控えさせてください。
  

2.保護者の皆様へのお願い保護者の皆様へのお願い
(1)お子様がインフルエンザと診断された世帯について
①お子様については,解熱してから2日間は外出を控えさせてください。
②ご家族の方にも,外出を控えていただきますようお願いします。なお,仕事や学校の関係で外出をされる場合は,マスクの着用をお願いします。勤務や登校については,医師,勤務先,学校または益田保健所にご相談ください。
③家族の方で,発熱や鼻水,のどの痛み,せきなどの症状があれば,医療機関を受診してください。受診した結果,インフルエンザと診断された場合は,解熱してから2日間は外出を控えてください。(受診の際は,事前連絡とマスクの着用をお願いします)
④ご家族の中で,妊娠中の方や基礎疾患(糖尿病,呼吸器疾患,心疾患,人工透析など)のある方は,かかりつけ医に相談されることをお勧めします。
⑤医療機関で薬が処方された場合は,医師の指示に従って服用してください。その他,医師からの指導があれば,それに従ってください。
⑥感染拡大防止のため,症状のある方については,家の中でもマスクの着用を,症状のない方も手洗い・うがいの励行をお願いします。また,十分な睡眠,バランスのとれた食事,水分補給に心がけてください。

(2)お子様に症状がない世帯について
①保護者の皆様には,検温などお子様の毎日の健康チェックをお願いします。
②家族内感染を予防するため,家族全員での手洗い・うがいの励行をお願いします。また,十分な睡眠,バランスのとれた食事,水分補給に心がけてください。
③ご家族の方も含めて,発熱や鼻水,のどの痛み,せきなどの症状があれば,医療機関を受診してください。(受診の際は,事前連絡とマスクの着用をお願いします)
 
○お子様について,インフルエンザ様症状(*)で医療機関を受診された場合は,お手数ですが学校まで連絡をお願いします。
* 38℃以上の発熱かつ急性呼吸器症状(鼻水・鼻づまり,のどの痛み,せき)

☆せきエチケットをお願いします☆
○せきが出る場合は,ハンカチやティッシュで口を押さえ,周りの人から顔をそむける。(ないときは,袖の内側または手で押さえて)
○使ったティッシュは,ふた付きのゴミ箱またはビニール袋に入れて捨てる。
○症状のある場合は,マスクを着用する。

保護者の皆様には,大変ご心配をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いします。
ご不明な点やご質問があれば,下記連絡先までお問い合わせください。
益田市立吉田小学校  ☎22-2385
益田保健所衛生指導グループ  ☎31-9550
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急情報 11月19日

2009-11-19 13:52:06 | 緊急情報
本日11月19日(木)午後より学校閉鎖を実施します。
そのため、全学年14:00下校します。

よろしくお願いいたします。

学校閉鎖についてのお知らせについては12:00ごろ吉田小ブログでお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年3組,6年1組,6年2組の学級閉鎖,5年生の学年閉鎖のお知らせ

2009-11-16 13:21:04 | 緊急情報
さて,本校でのインフルエンザの流行がおさまらず,本日,2年3組,6年1組,6年2組を下記のように学級閉鎖,5年を学年閉鎖といたしました。

○2年3組,6年1組,6年2組の学級閉鎖,5年生の学年閉鎖の期間
11月16日(月)の午後から11月20日(金)
       
*2年3組,6年1組,6年2組,5年生以外の学級は平常どおりです。

*学級閉鎖,学年閉鎖の学級の授業日については上のとおりですが,21日,22日,23日の3連休も外出を控えるようにして下さい。
*うがい,手洗い,についてもご指導をお願いいたします。
*10月27日にお配りした文書を参考にして下さい。

○登校班において,高学年児童がいない場合があります。子ども達が安全に登校できますように,ご配慮お願いいたします。

<10月27日配布文書>
インフルエンザに感染した児童が見られる場合の今後の学校での対応及び保護者の皆様へのお願いは下記のとおりです。よろしくお願いいたします。

1.学校での対応
①児童及び職員の健康観察を徹底します。
②感染予防のため,これまで以上に手洗い・うがいを徹底します。

2.保護者の皆様へのお願い
(1)お子様がインフルエンザと診断された世帯について
①お子様については,解熱してから2日間は外出を控えさせてください。
②ご家族の方にも,外出を控えていただきますようお願いします。なお,仕事や学校の関係で外出をされる場合は,マスクの着用をお願いします。勤務や登校については,医師,勤務先,学校または益田保健所にご相談ください。
③家族の方で,発熱や鼻水,のどの痛み,せきなどの症状があれば,医療機関を受診してください。受診した結果,インフルエンザと診断された場合は,解熱してから2日間は外出を控えてください。(受診の際は,事前連絡とマスクの着用をお願いします)
④ご家族の中で,妊娠中の方や基礎疾患(糖尿病,呼吸器疾患,心疾患,人工透析など)のある方は,かかりつけ医に相談されることをお勧めします。
⑤医療機関で薬が処方された場合は,医師の指示に従って服用してください。その他,医師からの指導があれば,それに従ってください。
⑥感染拡大防止のため,症状のある方については,家の中でもマスクの着用を,症状のない方も手洗い・うがいの励行をお願いします。また,十分な睡眠,バランスのとれた食事,水分補給に心がけてください。

(2)お子様に症状がない世帯について
①保護者の皆様には,検温などお子様の毎日の健康チェックをお願いします。
②家族内感染を予防するため,家族全員での手洗い・うがいの励行をお願いします。また,十分な睡眠,バランスのとれた食事,水分補給に心がけてください。
③ご家族の方も含めて,発熱や鼻水,のどの痛み,せきなどの症状があれば,医療機関を受診してください。(受診の際は,事前連絡とマスクの着用をお願いします)
 
○お子様について,インフルエンザ様症状(*)で医療機関を受診された場合は,お手数ですが学校まで連絡をお願いします。
* 38℃以上の発熱かつ急性呼吸器症状(鼻水・鼻づまり,のどの痛み,せき)

☆せきエチケットをお願いします☆
○せきが出る場合は,ハンカチやティッシュで口を押さえ,周りの人から顔をそむける。(ないときは,袖の内側または手で押さえて)
○使ったティッシュは,ふた付きのゴミ箱またはビニール袋に入れて捨てる。
○症状のある場合は,マスクを着用する。

保護者の皆様には,大変ご心配をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いします。
ご不明な点やご質問があれば,下記連絡先までお問い合わせください。
益田市立吉田小学校  ☎22-2385
益田保健所衛生指導グループ  ☎31-9550
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009-11-11 06:47:58 | 緊急情報
今朝は強風が吹いています。これから登校の時間帯になりますが安全に登校してくれることを願っています。

吉田小職員もポイントに立って児童の安全を確保します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする