goo blog サービス終了のお知らせ 

No Name

1989年式CBR250R(MC19)のメンテナンスとかやってます。

チェンジペダル位置調整。

2016-10-16 16:53:33 | CBR250R(MC19)
長距離乗ると足首が壊れそうなので調整。





M6のナット二個かまし。
だいぶ楽になったが、ステップバー交換したくなった。



ワイがもってるKTCの工具。キャブ用に7mmも欲しいなぁー

晴れ間。

2016-10-03 01:10:54 | CBR250R(MC19)
MC19で歯医者へ…



エンジンはかけていたので始動はスムーズだった。

帰りに金剛山とか寄り道した。近くの公園の駐車場で撮影しようと思ったのだが、なんかのイベントで駐車場満杯。

年内あと一回は遠出したいねぇ〜( ´Д`)y━・~~

フロントタイヤが減ってきたので、来年に交換ですねー。

装着!

2016-07-10 16:15:40 | CBR250R(MC19)
ロッシグリップ装着!



セメダインVが売っていなかったので定番?のGボンド購入。うすめ液は挿入時にグリップに塗り、滑りを良くするため。







適当な棒をぶっ刺し、パークリ吹きながら古いグリップを抜いた。
アクセルホルダーの汚れをカッターで削いでうすめ液で脱脂。

んでボンド塗って挿入!





うすめ液効果は絶大でアクセル側が入りすぎたため調整に苦労した(笑)



握った感じは特に変化なしw
見た目が変わったのと「ロッシ」効果で気分は良いかな( ´Д`)y━・~~

ロッシグリップ到着!

2016-07-06 18:42:49 | CBR250R(MC19)
部品届いたので取りに行ってきた。

ロッシグリップから〜



普通のグリップより柔らかい。バイク屋さんも絶賛(笑)

んでみなさん気になっているはずのサブエアフィルターの在庫はぁーーーー



















残あり!保険で二個購入!

日曜に交換しましょう。

あ…ボンド買うの忘れた( ´Д`)y━・~~



護摩壇山

2016-07-04 19:08:10 | CBR250R(MC19)
いってきた。護摩山スカイタワーまでだけど…

ルートは野迫川村を抜けるルートで…



道の駅大塔はガラガラ。さすが平日。

んで県道53号経由で龍神スカイラインへー

バイクで来るのは初めてかな?

高野山には高校時分ほぼ毎週通ってたけど…

途中デカイSSにぶち抜かれたりしながらしばし走って到着!







標高1,000m超えるとさすがに涼しい(^.^)

湿気もなくてサラッとした空気ですな(≧∇≦)

帰りは高野山から帰る事にかなり道が整備されててビックリ!

下界は暑い( ´Д`)y━・~~

帰ってからケイヨーD2で買い物。




バイクカバー買った。結局同じもの選んだ。



ボルトも購入。明日も休みなのでステップの調整をやる予定。

部品発注。

2016-07-03 11:45:18 | CBR250R(MC19)
そろそろハンドルグリップが劣化気味なので、交換したいなぁとネットで検索…

おや?「ロッシグリップ」なるものを発見!

CBR1000RRの純正らしいのだが、名前でリアクションバイトしちゃったw

ロッシグリップで検索すれば部品番号も出てきますよ( ̄▽ ̄)

ついでにホーネットのサブエアフィルターも発注。

これで入れば、いい情報となるでしょう!

来週には入るかな( ´Д`)y━・~~

タイガー

2016-06-08 13:10:54 | CBR250R(MC19)
カウルではなく、ドラマです。

歯医者いったついでに道の駅へ行ってみた。









ちょっと前に草刈正雄も来てたらしい。

平日なのに観光客結構いたなぁ~

大河バブルを垣間見ましたぞ!

外国人も多いがアジア系は極少数。白人が多いです。

ここから40分くらいで高野山に行けます。

ウチからは1時間圏内かな?

昔は毎週通ってましたなぁ~( ´Д`)y━・~~

夜撮影

2016-06-07 12:55:27 | CBR250R(MC19)
昨日は比較的天候が良かったのでバイクで通勤。

帰りにコンビニで撮影した。





夜に撮ると綺麗に写るね( ̄▽ ̄)

クランクケースの傷は見てはイケマセン(笑)

やっぱ光軸の再調整は必要かな?

新しいアダプターが出てるので買ってみましょうかね( ´Д`)y━・~~

姫路に行ってきましたのやで!

2016-05-24 21:48:31 | CBR250R(MC19)
ってなわけで5/23(月)に姫路に行ってきました。

お土産にヤマトの柿の葉寿司を・・・おい!五條店8時からって書いてあるのに電気が点いてないやないかい!

・・・スルーして当麻のヤマトで購入・・・ああよかった。



beeさんと道の駅ふたかみパーク當麻で待ち合わせ。

しばらくするとクオーンっとF1サウンドが・・・beeさん到着!

若い!おっさんとは違う!たたずまいから若さってもんがあふれ出ていますw

行きは計画通りに

柏原IC西名阪自動車道→阪神高速14号松原線→阪神高速3号神戸線→阪神高速31号神戸山手線→阪神高速7号北神戸線→第二神明道路→加古川バイパス→姫路バイパス

のプランで行った。

3号神戸線から31号神戸山手線の連絡のトンネルの反響音がすごい!beeさんのダイシン管エエ音なんじゃぁ~

ちなみに動画取り忘れていますwww

姫路バイパスの別所PAでこうめさんと待ち合わせ。



88トリコがこうめさんマローダー250がらすかるさんのバイク。

実はバイパス降りてからが少々不安だったので安心しました|д゜)



ほどなくして本日のメイン集合場所「ビストロゼブラ」へ!



肉じゃぁ~ニクニクニク!CBR250にちなんで250gのステーキ!とっても美味しかったです!

会話は尽きることなく時間は進み、ランチタイム終了までの時間つぶしでライコランド姫路へ・・・

ゴリラのボアアップキットを勧められたりしながら指をくわえて物色!

ライコランドはかなり品ぞろえ良いね!奈良に来てくださいよ!ライコランドさん!('ω')ノ

ここでらすかるさんとお別れ!お忙しい中ありがとうございました!



んでゼブラさんがランチタイム終わったので姫路城へ!こんなとこに停めてもいいのか?って位の一等地で観光客の冷ややかな視線を浴びつつもwバシャバシャ記念撮影!



場所を変えて撮影!残念ながら逆光で姫路城を背景に入れられなかったorz

ここで散開!帰りに明石西手前で神戸市内渋滞11キロとの表示が出ていたので、山陽道→中国道→近畿道→西名阪へと変更!

西宮手前で3キロ渋滞と出ていたが対向車線の車の事故のわき見だったので停滞はしなかった。車ひっくり返ってたけどw

ETCがついていないので料金にドン引き(1900円!)しながらも無事高速おりた。



下りてすぐのコンビニで休憩後beeさんとお別れ!

しばらく一人で走っていると後ろからハーレー軍団が・・・

家に着く直前までハーレー軍団の先頭を走るというオチもついたw

久しぶりに300キロ以上も走ったので筋肉痛!まだ次の日に来るんやで!

行きの燃費はリッター28キロ!(最高記録)行きの加古川バイパスで水温が危険になったので早くラジエター交換したいところ…

皆さんお疲れ様でした。MC19の4台集結は今現在の日本記録ではないだろうかw

次回も楽しみにしております。ありがとうございました!

ズザーっと

2016-05-14 21:36:16 | CBR250R(MC19)
本日農免道路を低速走行中砂にのりコントロール不能に…

アホな私は止まりかけにフロントブレーキを握り滑ってガシャーニング(´・ω・`)

幸いなことにほぼバイクも人もダメージゼロ(細かい傷はついたけれども)

記念で写真でも撮ればよかったが、誰もいなかったので見つからないうちに逃走w

笑ってやってください。