土曜日、念願のゲッティー美術館に行ってきた。
展示物は、中世フランスの彫刻や絵画等々。ルイ14世の時代。
思ったとおりそれにはあまり興味がなかった。
しかし、フランス人のお客さんが多くてびっくり。
カリフォルニア中からフランス人集めたってこんなには居ないだろってくらいの数だった。
広大な敷地(山)をなるだけ平らにせずにそのままの状態で美術館を建てていて、敷地はまだまだ沢山余ってて、今後どんな施設を作っていくのか楽しみ。
名前の由来にもなっているゲッティーさんは、この美術館を見た事は無い。彼の死後に財団が彼のお金を有効に使おうということで建てた施設なのです。
太平洋の見える山の上にど~んと建ってます。しかもフリーウェイのすぐ横に。
楽しかったのは、展示物を見て回るより庭園の散策。ガイド付きのツアーにも参加して、花や木の名前を教えてもらった。
その後、サンタモニカで買い物したりご飯食べたりして帰りました。
絵に描いたようなデートだ。。
展示物は、中世フランスの彫刻や絵画等々。ルイ14世の時代。
思ったとおりそれにはあまり興味がなかった。
しかし、フランス人のお客さんが多くてびっくり。
カリフォルニア中からフランス人集めたってこんなには居ないだろってくらいの数だった。
広大な敷地(山)をなるだけ平らにせずにそのままの状態で美術館を建てていて、敷地はまだまだ沢山余ってて、今後どんな施設を作っていくのか楽しみ。
名前の由来にもなっているゲッティーさんは、この美術館を見た事は無い。彼の死後に財団が彼のお金を有効に使おうということで建てた施設なのです。
太平洋の見える山の上にど~んと建ってます。しかもフリーウェイのすぐ横に。
楽しかったのは、展示物を見て回るより庭園の散策。ガイド付きのツアーにも参加して、花や木の名前を教えてもらった。
その後、サンタモニカで買い物したりご飯食べたりして帰りました。
絵に描いたようなデートだ。。