世界中どこでもわりと平気でレストランとか入るのであるが、中国はちょっと勇気が居る。
他の国では見るからにアジア人なので、英語が喋れれば、雑に扱われることは少ない。
中国だと、日本人なのか中国人なのか分からないので、うまく喋れなくて「この子あほな子?」みたいな目で見られることも多く、雑に扱われる。
扱われると言うか、元々雑な人たちだからそう感じるだけかもしれない。
今回は日本からの出張者が少なくて、しかもトラブル多発で夜中まで仕事してる人が多くて、近所の日本食屋で簡単に定食とか食べて解散。というパターンが多い。辛い中華が恋しくなってきた。。
今日のお昼は日替わり定食で「カツ丼とサラダのセット」でした。
昨晩は、「茄子田楽」と「軟骨の唐揚げ」とビール1本。
明日は、新しいマネージャーが2人入社するので、歓迎会で「きのこ鍋」を食べに行きます。
辛いスープだったら良いけど。辛くなさそうな店構えのレストランなので期待薄。
他の国では見るからにアジア人なので、英語が喋れれば、雑に扱われることは少ない。
中国だと、日本人なのか中国人なのか分からないので、うまく喋れなくて「この子あほな子?」みたいな目で見られることも多く、雑に扱われる。
扱われると言うか、元々雑な人たちだからそう感じるだけかもしれない。
今回は日本からの出張者が少なくて、しかもトラブル多発で夜中まで仕事してる人が多くて、近所の日本食屋で簡単に定食とか食べて解散。というパターンが多い。辛い中華が恋しくなってきた。。
今日のお昼は日替わり定食で「カツ丼とサラダのセット」でした。
昨晩は、「茄子田楽」と「軟骨の唐揚げ」とビール1本。
明日は、新しいマネージャーが2人入社するので、歓迎会で「きのこ鍋」を食べに行きます。
辛いスープだったら良いけど。辛くなさそうな店構えのレストランなので期待薄。