goo blog サービス終了のお知らせ 

充実生活

転勤から早一年。すっかり幼稚園生活に慣れました。楽しい生活を綴っていこうと思います。

やっぱり帰る

2009-03-28 21:40:34 | 出来事
春休みは帰省しないでおこうと思っていたのですが、やっぱり帰省することにしました

理由は
1.来週ずっとパパは出張で不在であること
2.習い事がお休みであること
3.お友達が帰省する人が多いこと
4.おさななじみが転勤してしまうこと

ってなわけで、帰省します。

ちょうど高速道路が1000円になる日で混みそうだし、妊婦だし、新幹線で帰ることにしました。

朝早くから二人とも起きて、リュックを背負って、帰る気満々 予定より1本早い新幹線に乗れました。
パパに岡山駅まで送ってもらって、両親に米原駅まで迎えに来てもらいました。

さっそく今彦根で話題の「白いたいやき」ってのを買いに連れて行ってくれて、お昼は子供達が行きたかったマクドへ。夜も子供達が行きたかったお寿司屋さんへ。

初日からハイペースでご馳走になってしまった。。がんばって動いて体でかえしまーす

ぶどう組お別れ会

2009-03-26 21:33:22 | 出来事

転校するお友達がいるので、一品持ち寄りでのお別れ会をしました。

久々にみんなが集まって、子供達は汗をかきながら遊んでいました


みんな一品持ち寄ったのですが、、、みんなお料理上手ですね~ おいしそうなパンやらから揚げやらお菓子やら。。いろんなものがテーブルに並べられて。。。ついつい食べ過ぎてしまいました。

男の子はじっとしていないけど、女の子の落ち着いていること なんなんだ???同じ人間で、同じ歳とは思えないんですけど・・・

転校するといっても、高松なので、そんなに寂しい雰囲気も無く、楽しい会となりました。

幹事さんありがとうございました


6ヶ月

2009-03-10 23:03:53 | 出来事

6ヶ月に入りました。

幼稚園まで歩いて帰って来ても、気分が悪くなることがなくなりました元気になりました

先日検診に行ったら、体重が2キロ増えていました。。。 ヤバイです。すでに4キロ増です。原因を自分なりに検証。

1.お兄ちゃん達は11月生まれと2月生まれで、悪阻時期は夏だったから初期に体重が増えなかった。

2.風邪をひかないように無理矢理(・・・でもないけど)食べて体力をつけていた。

3.悪阻が以前よりマシだった。

なーんて、やっぱりいいわけだ

最近は空腹になっても気持ち悪くならなくなったので、ちょっとご飯を控えめに食べてます。次回の検診でも同じくらいの体重だったらいいな~。

安産のためにも、体重増加はさけなければ。。。がんばりまーす


パパ休み

2009-03-06 22:05:57 | 出来事
大変大変珍しいことに、今日はパパが休みをとりました

朝からお兄ちゃんを幼稚園に送り、弟君を歯医者に連れて行き、自分のお医者さんに行き、お兄ちゃんを迎えに行きと大忙しで、ちょっとかわいそうかなと思いつつ、平日の生活を満喫してもらいました

最後はスイミングです。

またまたお兄ちゃんが泣き出しました。前回合格したので、また新しいクラスなんですけど、また新しいことをするので、怖くなったみたいです。パパもやりもしないのに、できないできないという息子にイライラしてましたけど、前回同様、先生がきてくれて、上手になんだかんだいいながらプールに入っていきました。

案の定、プールからあがってきたら「大丈夫やったわ」って まったく困ったちゃんです。
一歩が自分で踏み出せるようになるのは、いつなんだろうか。。。

ちなみに今回息子が怖いとおもったのは、背泳ぎで腕をクルクルまわすってのが新しく入ってくるんですけど、「腕はクルクルまわさなきゃいけないのに、どうやってスタートするんだ???」と疑問をもったようです。(最初っから手はまわしません!)
あとは「どうやって腕をまわすのか??」・・・適当にまわしてりゃいいのに、理論的に知らないと体が動かないみたいです。。

今度合格したら泣くのかしら・・・・

今回は家から泣いていたので、パパがいてくれて助かりました。私一人で家からひきづっていくのはかなり大変だっただろうな パパありがとう。


せっかくのお休みなのに、休んでいられないよね~。ごめんね~。


ご無沙汰しております。

2009-03-05 21:36:37 | 出来事

ご無沙汰しております

なんだかんだ忙しい毎日を送っておりました。
入学説明会、入園説明会、体験入学、体験入園、チビッコクラブ役員会・・・などなどをこなしつつ、悪阻に耐えつつって感じかな。

もう5ヶ月の終わりです。やっと安定期に入りました!が、やはり自転車に乗ると調子が悪い。って乗っちゃだめですよね。でも乗らないと、生活ができないんです。。。

2月20日~24日に主人の母が、24日~3月5日まで私の母が(うち、週末はじいちゃんが)遊びに来てくれてました。(ちなみに週末以外は旦那様は出張だったんです

主人の母が来たときは、戌の日のお参りに行きました。あと牡蠣が今はシーズンなのでそれを食べに行きました。

うちの母が来たときは、日頃の生活のサポートを・・・ 幼稚園の送り迎えの時、弟君を家でみてもらったり、お兄ちゃんを送ってもらったり、説明会の間みてもらったり、美容室に行かせてもらったり・・・本当に助かりました

あとは洗濯物、布団をたたんでくれたり、掃除をしてくれたり、子供達と公園で遊んでくれたりと、これまたありがたかったです。

あとは生活資金のサポートも 食材とかお菓子とか、買い物へ行くたびに
買ってくれました。助かりました。今月こそは黒字になりますように・・・

そうそう、週末にじいちゃんが来てくれたときには、パパも帰って来たので、みんなで牡蠣とかホタテとかを市場で買ってきて、その場で焼いて食べました。おいしかった~ご馳走さまでした。
帰宅後はみんなで公園で子供達と遊んでくれました。子供達も大満足だわ~


懲りずにまた遊びに来て欲しいです。でも、次来るのはお産の時かな~。

卒園まで、イベントもりだくさんで忙しいですが、なんとかがんばりまーす。

来てくれてありがとー


スイミング拒否

2009-02-06 21:49:38 | 出来事
先月スイミングのテストに合格して、つぎの級にあがったのを喜んでいたお兄ちゃん。

で、さっきまでワクワクしていたのに、スイミングに到着した途端、車から降りないんです。そして、泣き出しました

こちらとしては突然のことで、なんのことだかさっぱりわかりません。どうやら、次の級は難しいと感じたようで、怖い怖いの繰り返しです

さてどうしたものやら。。。たいがい新しいこと(自分ができなさそうなこと)にチャレンジすることにおびえるお兄ちゃん。でもこんな試練はこれからの人生たーーーーくさんあります。乗り越えてもらわないと


とりあえず、車から引きずりおろし、受付まで無理矢理ひっぱっていきました。(もちろん励ましたり怒ったりしながら)

そこで泣いているお兄ちゃんにコーチが気づいてくれて、「とりあえず見てみよう。」とか言って、なんとか連れて行ってくれました。

級のところにはいつまでたっても出てこないので、「ダメか~」と思っていたら、知らぬ間に入水していて、特別レッスンをしてもらっていたようです。
戻ってきたら、「大丈夫そうやわ」ってケロっとしていましたなんだよ・・・まあでも次からは大丈夫と言ってくれたのでよかったです。


やっぱりまだでした

2009-02-05 21:46:17 | 出来事
お昼前、とっても天気がよかったので、弟君を公園に連れて行ってみました。

1時間ほどでしたが、これがダメだった・・・
どうやら冷えたみたいで、久々の嘔吐です

なんかショック。。。

でも母子手帳をみてみたら、やっぱりまだ4ヶ月でした来週の火曜日で5ヶ月でした

久々に

2009-02-04 21:38:31 | 出来事

朝、「今日はお友達を誘ってきてもいいよ」とお兄ちゃんに言ってあげました。久々にお友達を我が家へ呼ぶ気になりました。だいぶ体調がよくなってきた感じ


お迎えに行くと、「お友達と約束してきたー」と嬉しそうです。2人を誘ったみたいなんですが、そのお母さんが「まだ無理したらいかんよ。うちにおいで」と断固として我が家に来てくれません。二人とも優しいお友達です。結局、どうしてもダメというので、お友達のおうちにお邪魔することにしました。

そしたら、2人だったのが5組くらいにいつの間にか増えていて・・・なんだか申し訳ないです

ずっとぶどう組はインフルエンザの子が多くて、なかなか遊べなかったので、親も子も久々でとってもストレス発散になりました。

誘っておきながら、結局お邪魔することになっちゃって・・・ごめんね~。でもとっても楽しかったです。ありがとー

 


5ヶ月

2009-02-02 22:10:18 | 出来事

明日から5ヶ月目に入ります。(たぶん・・・

1ヶ月目・2ヶ月目は、お兄ちゃんたちの時みたいに悪阻が無くって、これは楽に過ごせるかも!ラッキーと思っていたら、3ヶ月目4ヶ月目になったら、やはり来ました。そんな甘くはなかったです
お兄ちゃんの時ほどはつらくなかったけど、でもつらかった。12月と1月で寒いし、風邪が流行るしで最悪でした。

やっと明日から5ヶ月目。お腹すくと気持ち悪いけど、まあまあ元気になってきたような気がします
やっと夜起きられるようになりました

来月には性別が判明してしまいます・・・どっちかな~


救いの手が・・・

2009-01-30 21:13:20 | 出来事
かれこれ3日目の家のみでの生活・・・つらいな~って思っていたら、同じマンションのSさんが「暇してたら来る?」ってメールをくれました~

「行く行くー

というわけで、なんとか金曜日を楽しく過ごすことができました 助かりました~