goo

【遍路3周目:第4ステージ(別2)~13~17番】

第2遠征(2泊3日)の2日目。

今日はすだち庵からまず別格2を目指し、17番までの予定。

朝食前に外の様子を見に行こうとすると玄関ドアの向こうで鳴き声が。毎朝朝食をねだりに来るらしい。

 

6:30 朝食を頂く。パン2枚目も頂いてしまった。

 

7:08 すだち庵出発。寒い中スタッフの方が見送ってくれた。ありがたい。

 

すだち庵の方から聞いた通りの遍路道入り口がすぐに現れる。

 

ほどよい遍路道。

 

少し進んで半舗装路のような堅い道に。

 

ここで同じ宿だった女性に追いつく。

 

ここを右折して再び遍路道突入。

 

ここはかなり斜度があるところが続く。途中ダウンを脱いだ。

 

植村旅館さんの道標。

 

玉が垰(たお)を登り切ったようだ。

 

休憩所。

 

ここからは舗装路の長い下り。

 

シールも点在。
 
 
結構気温が低く寒いので、腹痛が。。。ダウンを着なおして、持ってきた常備薬
をほんの少しの水(かなり冷たいので)で飲み込む。
 
展望台のようなヘンロ小屋36号。
 
標高が下がり、かなり降りてきた。
 
かかし村(勝手に命名)が、、、2024年バージョンになっている!
 
 
植村旅館さんを右折。
 
橋を渡る。この先は左折。
 
話しかけそうになった。。。
 
軽い遍路道あり。
 
峠を降りると沈下橋。
 
牛舎の横を抜けて右折で県道20に戻る。
 
車道がずっと続く。日がさすところでは少し暑いくらい。散歩中のおじさんと軽く挨拶、会話。
 
「黄色の遍路地図」ではここを右折して川の反対側の県道21に行く道も載っているが
自分は別格2番に行くのでこのまま県道20を進む。
 
県道20の方が車が少なく快適。
 
 
昨年も休憩した休憩所。ここで補給食(ゼリー+カロリーメイト)を流し込んでおく。
 
これも左の方へ。そのあと登りが始まる。
 
この写真の右手に犬が数匹いてオリに入っているものの鳴き声がすごい。
昨年の焼山寺→藤井寺の区間で絡まれてから犬に敏感になってしまった。。。
(写真は童学寺からの戻り時に撮影)
 
新童学寺トンネル。歩道が狭い。
 
トンネルを抜けたあたりでアジア系の女性?が道の反対側をこちら向きに登って来た。
遠目に挨拶だけする。童学寺からの帰りか。
少し下ったところを左に入ると遍路風の道でショートカット可(歩き限定)。
 
10:55【別格2番:童学寺】宿:すだち庵から約17.9km。
境内の工事は昨年から継続中だった。あと、サンジも健在(写真5枚目)。
納経所の方に帰り道別のルートがないか聞いてみたが、ないとのことだった。
 
 
ここを右に入り来た道を戻る。
 
この左下に写っている黄色いボックス近づいてみると
 
どうも、「歩きの人がいる」警告がどこかに出るボタンのよう。
押してみたがどこにどの時間表示されるか謎。とりあえずトンネルを歩く。
 
しかし歩道が狭い。
 
 
下ってここを左折して県道123へ。
 
ここも県道21より車が少なく快適。
 
ここを右折しこの橋を渡る。
 
遍路道ではないが県道21は極力避けるため渡ってすぐ左に。
 
一瞬南国風。
 
ここで観念して県道21へ合流。
 
このセブンまで来たらもうすぐ。
 
12:50【13番:大日寺】別格2番:童学寺から約7.7km。
参拝を終え、5枚目の写真の箇所で休憩していると先ほど新童学寺トンネルで行違った
女性っぽい人が。尋ねるとそうだった。完全に日本人なのだがなんとオランダ在住だという。
先ほどは童学寺に寄ったのではなく、旅館吉野から焼山寺を迂回してここへ来たそう。
今日は17番まで、明後日19番までということだったので自分のスケジュールとほぼ同じだった。
 
 
大日寺を左に出てこの「かどや」さんのところを左折。
 
この分岐は左へ行き、土手へ。
 
土手に出たら右へ行くと橋へ上れるので上がったら左へ。
 
この交差点は看板通り右へ。
 
自転車の時はこのまま真っすぐ行っていたがここを左。
 
少し坂あり。看板は出ているので迷わない。
 
池の横を抜け
 
前回見逃しスポット「常楽園」の横を抜けるとすぐだった。
 
13:45【14番:常楽寺】13番:大日寺から約2.3km。
独特の境内とアララギ大師様(5枚目)再び。
 
 
入ってきた階段を下りきらずにそのまま左手へ進み、この鳥居を出て左。
 
矢印通り左。
 
八祖大師。
 
ここは右。自転車でも通った記憶が。
 
14:15【15番:大日寺】14番:常楽寺から約0.8km。
本堂が立派なのだが、納経所の左にある(写真5枚目)庭園が前から気になっていた。
今日は17番までなので少しなら時間あるので拝観料300円で庭園を拝見することにした。
 
 
ちょうど近くにいたお寺の方に話しかける。実はこの方自転車も乗る方で前回も前々回も
話をした人だったので、その話で盛り上がりつつ案内していただけた。
この「青石」はここらでよくとれる石らしく、常楽寺の境内もその石らしい。角度により
線と面を見せるのが特徴的ということだった。本堂との組合せは確かに異世界が感じられた。
 
山門を出て今度は右へ回り込むように進む。
 
道標に従って進む。
 
これは右。
 
すぐに国道192に出る。
 
この信号を渡り、反対側の歩道へ。
 
歩道のすぐ横の道に降りてひたすら北へ。
 
 
最後にここを右折。
 
 
15:10【16番:観音寺】15番:大日寺から約1.8km。
ここの納経所のおじさん、話好きのようで納経所に列が出来ていた。(団体さんの時どうなるのか)
納経を待っている間に先ほどのオランダの女性が来たのでオランダって自転車大国ですよね
とかいう話をした。
 
 
山門を出て左、東へ。
 
「入ってはいけません」の意。土佐弁と同じ表現。
 
大御和(おおみわ)神社のところを左折。
 
ここは右。
 
この交差点を渡って向こう側へ。
 
ここを左折。
 
軽いS字。自転車で通った時も感じたがこのあたり車が多い。
 
真っすぐでも右でもいいのだが車を避けたいのでここを右へ。
 
最後にここを左。
 
 
16:08【17番:井戸寺】16番:観音寺から約2.8km。
今日最後の札所に着。街中だからか境内には結構人がいた。
 
 
明日は地蔵院方面から18番を目指すので今日は鮎喰(あくい)駅まで歩いてJRで徳島に
移動し宿泊する。まずは山門を出て南へ。
 
ここでオランダの女性とすれ違う。今日は16番付近まで戻って宿泊後明日18,19らしい。
互いの無事を祈りつつお別れ。
 
日が大分傾いてきた。
 
ひそかにシールあり。
 
国道318に出て西へ、鮎喰川を渡る。
 
18番への道しるべ。明日はここから右方面だが今日はまだまっすぐ。
 
わかりにくいがここを左折し北へ。
 
数百mほど歩いて17:10鮎喰駅着。軽く着替えて17:44発の徳島行に乗る。
 
17:56徳島駅、18:08宿:HOSTEL PAQ着。
 
近くの焼き肉屋で食事を済ませるつもりだったが土曜だからか満席。
かかとの「マメ」が結構イタイことになっていたのであまり歩きたくなかったが徳島駅
まで約600m歩いて焼肉、ラーメンを食べて今日の消費カロリーを回収した。
 

【本日の念珠】

次のステージに続く。。。

【MAP&データ】※Stravaより

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする