goo blog サービス終了のお知らせ 

よねのゼファーでチョット冒険

ZEPHYR750でのツーリング日記がメインになります。その他、日常もぼちぼち・・・。
宜しくお願いいたします。

なんとかなるさ・・・

2015-10-22 20:37:42 | 日記



毎度、毎度、久々で
ご無沙汰しております・・・

もう忘れられてからの更新になりました。


口に出したくはないのだけれど…
「とにかく忙しく時間が無い!」
(ジカンノツカイカタガヘタトモイウ!!)


てか下手だ!!

全くバイク乗れてないし、
ブログの更新も・・・゜゜(´O`)°゜


そんな中、10月19日やっとこ乗れた。

西方寺 に行ってきましたョ。


…って
西方寺って・・・・どこよ??






定義山ですハイ…。
(アイカワラズメンドクサイ奴、ダカラ時間ガナクナルンダョ)


三角あげ食べたかったし
紅葉もボチボチだろうと思ってね。


写真だけペタリと・・・



まずは大倉ダムに行ってみたのだけど



観光バスも通るんだねぇ。
バスの運転手さんスゲェーし
サングラスごしにメッチャ笑顔。



赤色灯…捕まった訳ではありませんョ



そんで・・・

定義山の秋。



遠くに五重の塔が見えますねぇ





ちゃっかりバイクも…

















あれっ京都ですか?






オコリンボウ君…相棒のニコリンボウは?












最後に三角定規
七味も醤油もない写真… 三角定規だね



この忙しさ・・・
そのうち
なんとかなるさ・・・

なんとかせねば。







社会復帰の朝

2015-05-07 06:54:06 | 日記


カレンダー通りの連休が終わり
今日からお仕事でございます。

修理した革パンツも戻ってきたのに
連休中ほとんどバイクには乗れませんでした。


それでも近場をちょこっとだけ
散歩程度には乗れましたょ…







2日間出勤したら土曜日だ!

頑張っぺ

ハァ~っ(´д`|||)

落ち穂拾いの有給休暇。

2014-12-06 10:58:00 | 日記

なんでしょう?
この近代的建造物は・・・




落穂拾いって言うと今の時期、
こんなのを思い浮かべますが・・・
これは今年じゃなくて…
去年の伊豆沼周辺の落穂ついばみ風景…



先日、
12月4日は用事のため
有給休暇をいただきまして…(サボリカ?)

用事を済ませて・・・

午後は宮城県美術館に行ってきました。


美術館!?・・・(゜〇゜;)?????
ニアワネェ…┐(´д`)┌
ト、オモッタアナタ正解デス

確かに似合いませんが、意外と好きなんですよねぇ。(*^^*)


今、宮城県美術館ではミレー展やってるんですよ。
ジャン=フランソワ・ミレーの
誕生200年を記念しての展覧会
愛しきものたちへのまなざし


12月14日(日)までなので、あと1週間ぐらいですね。






なにかと忙しくなる師走12月・・・
忙しさに負けないためにも
のんびり…マッタリ…
美術観賞など
心の休養…リハビリ

など充実した有給休暇過ごしました。

仙台の秋空に(゜〇゜;)??? そして捕獲

2014-10-09 08:03:00 | 日記

上の写真・・・
先日、東北自動車道 泉IC付近の、
とある駐車場から仙台市中心部方向を
眺めたところなんですけどね・・・

(夜なんでピンボケのブレブレなんですが・・・
夜じゃなくてもピンボケですが・・・)

写真中央部に何か白く光っている物体が写っているじゃないですか?

何だと思いますか?


私は・・・
生まれて初めてUFO見たと思いました。
Σ( ̄ロ ̄lll)まじで!

しばらく見ているとだんだん大きくなってきて、こちらに近寄って来た様子・・・



だんだん大きくなって来たでしょ・・・



で、



で・・・




でぇ・・・・・・




w(゜o゜)w オゥオゥー !!

Σ( ̄ロ ̄lll)真上、頭上を掠めて行きました




帰り道・・・
途中の国道4号線からちょっと脇に入り1km、2kmでしょうか?

右上の光は月光・・・


見っけました・・・\(^-^)/
着陸してました。


夜でも飛べるのにもビックリでしたが、
全体が光っているのにもオドロキでした。



別の日・・・
台風が接近していて、この日は飛べない様子


仙台上空を飛んでくれる日も残り少なくなってきました。


今年はデザインが新しくなりましたね。
前に見た時は、このオレンジ色の帽子姿が描かれていました。


私の幼かった頃の昭和の時代には、もっと目にする機会が多かった気がしますねぇ・・・


カメラのフィルムメーカーがやたら記憶にあります・・・


でも、今の時代はカメラも一般的にはデジタルでフィルムもちょっとしか使われなくなって来ましたね・・・


今、日本の空を飛んでいる飛行船は
これ一機だけらしいですね・・・


仙台に居るのは10日までで、11日は別地域に移動日とのこと。天候よければ空を見上げると遭遇できるはず・・・


そんで、飛んでいるのを見つけちゃうと、捕まえたくなるのは私だけでしょうか?・・・



それで


それで・・・・

欲望を抑えきれず・・・

やってしまう訳です・・・・




ゴメンね・・・


摘まんでみたり・・・



捕まえたり・・・



下からツンツンして浮かして・・・



さきっちょ突っついてみたり・・・




さきっちょ摘まんだり・・・




手にのせてみたり・・・


・・・ちょっと、しつこいね・・・


ごめんなさい・・・<(_ _*)>



小さい子供が手を伸ばしてるのと一緒ですね・・・


今回はハートを抱っこしているデザイン
ほのぼのします・・・


クルーの方達の移動ワゴンや
機材運搬のトラックも
こんな感じでカワイイね・・・


かなり天候に左右されると思いますが、
仙台にいるのは明日10日まで・・・

11日は福島へ移動

12日は関東へ移動

・・・の予定だそうです。



ススキが秋 真っ盛り・・・

秋空を見上げて見つけられるといいですね


ありがとうございました。(⌒∇⌒)ノ""

















ちょっと桃を買いに福島まで・・・

2014-08-10 23:42:54 | 日記

今日は台風が日本列島を縦断している
最中・・・

ちょっとそこまで・・・

ちょっと福島まで・・・


桃を買いに行ってきましたょ!

近くに桃を売っているスーパーが無い訳じゃありませんが・・・

福島の桃が食べたくて・・・

台風が接近していて天気悪いですが・・・
どうしても今日しか予定がとれず、
今日と決めてましたので、
天気悪かろうが良かろうが今日となりました。

家を出たのが 9時過ぎでしょうか・・・
高速道路でバビューンっと福島飯坂ICで下りたのが11時ちょい前・・・

なんの迷いもなく・・・・

国道13号線を まるせい果樹園さん 方向へ・・・
雨はドシャ降り・・・
時間は11時・・・
狙った訳ではありませんが・・・

時間が・・・・
ドンピシャです!!(* ̄ー ̄)ニヤリ
開店時間にドンピシャです。

まるせい さんに行く前に、

11時開店のこのお店に・・・

いろいろな方々のブログに出て来る、
「ティッシュはテーブルの下にあります。」

な、
和屋 さん!!

11時05分頃の入店でしょうか・・・

すんなり入れました。ラッキーです。

残り2卓ぐらいありましたが、
すぐに満席になりましたよ。

で注文したのが・・・
中華そば

と、
温玉つけ麺
+ チャーシュー のトッピング

で、このつけ麺の
つけ汁の凄いこと・・・
つけ汁にドップリと麺をつけて口に運ぶと・・・

Σ(゜Д゜)!!
麺がアツアツになります・・・
まるで、つけ汁の器が火にかけられているかのようです・・・

軽くつけ汁につけると、
それほどでもありませんが、
ドップリとつけると普通のラーメンより
熱い感じになります・・・

熱さが不思議なつけ汁です・・・

最後までアツアツで美味しかったです。

中華そばも、つけ麺も
たいへん美味しくいただきました。

で食べ終わって店の外に出ると・・・
ドシャ降りの中・・・
お客さんが並んでました・・・

さすが美味しいお店の人気店
和屋さんです。



その後、まるせい果樹園 さんに・・・

桃の集荷・・・出荷・・・
私のようなお客さんの対応で
天気が悪くても・・・
雨がドシャ降りでも・・・

すっごく忙しそうでした。

そんな忙しい中でも・・・
カツオ君と少しだけお話しすることが出来ました。

去年の秋にバイクで行ったこと
しっかり覚えてくれていましたよ。

バイクの話しや鈴鹿8耐に行った
話し等・・・

よね「んじゃあ、夏休みはずっと手伝いだねぇ・・・」

すると・・・なんとカツオ君が
カツオ君が
カツオ君が・・・

ボソッと・・・

カツオ「はい手伝いですね。でも受験生なんですけどね・・・」

と、苦笑いでした。

なんとカツオ君、受験生だそうです。
手伝いとともに頑張って下さいね。
(ガンバッテ、ナントムセキニンナコトバ)

写真いろいろ撮ろうとしたんですが・・・

ここでまたもやカメラの調子が悪くなり
┐(-。-;)┌
写真が撮れなくなりました。


桃をゲットしたので目的は達成です。

で、まるせい さんをあとにして・・・
ここからスカイラインはすぐそこなので・・・
と思いましたがドシャ降り・・・


んー どこに行こうか・・・???

向かった先は・・・

ランチアのショールーム・・・
奥がストラトスで・・・
手前がデルタでしょうか~・・・


あっ!!
ランチアのショールームではなく
まるせい さんと同じくライダーズピットになっている

西会津の ミニカーカフェ さんです。

会津バージョンのライダーズピットの
ステッカーをもらい・・・

更に福島の有名ブロガー おくさんの
ブログで紹介されている呪文を唱えて・・・

ミニカーカフェ限定ステッカーもゲットしてきました。


さらにオーナーさんの御好意で・・・

オ「今日は遠くから来ていただいたので・・・」と、
バンダナまでいただいちゃいました。
ありがとうございました。
(今日は車でしたけどね・・・)

でも本当に思ったより遠かった・・・

土地勘がなく、地理にもウトイ・・・

ナビに西会津を目的地にセットして向かって来ましたが、ちょっと先はもう新潟県。
もうすぐそこは新潟県・・・
新潟と言ったら佐渡島の新潟県。
すれ違う車のナンバーも宮城県に住んでいると、あまり見掛けることのない新潟ナンバー。

西会津って新潟県のすぐ近くだったんですね。学習しましたよ。


そこまで磐梯山に雲がかかっているのを見ながら行きましたよ。

裾野は見えますが、ブ厚い雲がかかっています。



あとは帰るだけです。
バビューン ┏(・_・)┛≡3≡3≡3

帰りは、ますますドシャ降り!

帰りの磐越道の
とあるトンネル出口付近・・・

トンネルがあまり好きではないので
普通はトンネルに入って行くのがイヤなのですが
この時ばかりはトンネルが
もっと続けばいいのに・・・と
思ってました。

だって・・・
前の車がトンネルを出たとたんに

真っ白になって消えちゃうんですよ。


そんな道路状況の中、無事帰宅し

なんかワクワクするような
楽し気な箱・・・・o(^o^)o


桃ちゃんの開封です!!

(σ≧▽≦)σ ピチピチ!


で、で、で

アタリました!!(^o^)v



ミカンに葉っぱは、よく見ますが、

桃に葉っぱは初めて見たかも・・・

そういえば・・・
桃太郎に出て来る桃は
葉っぱが付いてた気がする。


o(^-^o)(o^-^)o
なんかアタリ付に当たったようで
凄く嬉しい!!



葉っぱが無くてもあっても
福島の桃
まるせい果樹園さんの桃

とっても美味しくいただいてます!!
o(*⌒―⌒*)o