毎度、久々の更新ですが・・・
今日は、私の「おパンツ」の話しなど
…… (*/□\*) …… いかがでしょうか?
( ; ゜Д゜) えっ!?
誰も聞きたくない?
そう言わず聞いて下さいな・・・。
おパンツは、おパン○でも
「ティー」じゃなくて……
ツ・・・
パンツ の話しですョ
・・・ザンネンデス……
さて、
私がバイクに乗る時にはいている
おパンツはと言いますと
クシタニさんちのレザージーンズの
「カントリージーンズ」

かれこれ7年ぐらい履いてますでしょうか。
7年も経つと、私の美肌がガサガサに劣化してきたのと一緒で、
クシタニさんのカントリージーンズもエイジング・・・と言うより
ただの劣化…
色が元々は黒だったのに
しゃっちゃけて(白っぽくなって)・・・
全体が臼汚い 灰色に…
まぁレザーなので、これも味かなと思って履いていましたが、
それよりも・・・(°Д°)
腹が…(゜ロ゜)
尻が……( ゜o゜)
太ももが……(|| ゜Д゜)
体型が7年で大きく成長しました。
健康診断時の問診では
「二十歳の時より体重が10kg以上増えた?」
の問いに対して迷わず「○」をつけるタイプです。
なのでカントリージーンズを履くときは、気合いを入れて
腹を((( ̄へ ̄井)フッっとへこまして
無理矢理ボタンをかけてファスナーを締めておりました。
カントリージーンズのサイズはW31インチ。
ちなみに今、ジーンズというかデニムを履くとするとW33インチかW34インチなので2サイズ以上無駄な成長をしております。
なので……
臼汚い灰色だし、ウエスト、巨尻、太ももはパンパンできついし…
7年も履いたから・・・
意を決して
「新しいパンツを買おう!!」
と、またもやクシタニさんにお邪魔しました。
店員さんに事情を話し、新しいパンツを探している事を伝えると…
なんと!(°Д°)!!
「その様な事情でしたら修理する事をおすすめ致します…」
ハッ?
(゜〇゜;)?????
客が新しいのを買う気でいるのに修理をすすめるなんて、なんとも商売っ気のない…
ましてやサイズが大きいのを小さく詰める事は出来ると思うが、
小さいのを大きく伸ばす事が出来るのか?
素人の疑問でしたが、
店員さんがニコニコしながら…
「できますョ……革(生地)を足して大きくするんです!」
・・・!!(゜ロ゜ノ)ノ
おーォ!! そんな方法があったとは・・・
でも、生地を付け加えて変な形になったら、どうしよう……とか思ったんだけど店員さんと話しているうちに
「修理する事に決定!!」
修理する事にした理由は・・・
・新しいパンツを買うよりコストが半額ぐらいで済む
・新しいパンツは身体に馴染むまで時間がかかる
・革製品の新しいのはピカピカの一年生みたいで…(*/□\*)恥ずかしい
・店員さんの自信に満ちたクシタニの再生技術力のすすめ
・・・等々
ですが…一番は値段が約半額ですむところですかね。履けなくなったからって捨てちゃうのもったいないしね…
でも万単位払って修理するのは、ちょっと冒険でもあるよね。
・・・と言う事で修理の詳細です。
【写真は全て修理後のものなので、臼汚くしゃっちゃけた写真はありません】
店員さんが修理の為にサイズ取りをしたのですが、
一旦腹をフッっと引っ込めてパンツを履いた姿をみて
店員さんが(* ̄ー ̄)なるほど……と。
ボタンを外してファスナーを下げて、ボタンとボタンフォールの間を測ってみると8cmの拡がり。
こんな感じ・・・

で修理するところをきめました。
・ウエストから太ももまで伸ばす。
・染め直す。
・裏地の破れにあて布をする。

修理が終わった状態は・・・
ウエストを8センチ伸ばしたので、両脇に4センチずつ革が足されています。

太ももまで長細い三角形な感じ

ウエストの両脇に4センチずつ足しましたが、ベルトの位置には足されておらず、
ベルト部分は後ろの中央に足されています。

裏地はと言いますと
こんな感じ・・・
グレー色のあて布です

付け足した三角形部分にも

写真の通り色も真っ黒に綺麗に染まっています。(比較対象になる染め直し前の画像がありませんが…)
履き心地もピッタリで履いていて気持ちが良い・・・
クシタニの技術…職人さん・・・
スゴイです!!
新しいパンツを買わないで
直して大正解でした。
大満足です!!ヽ(^○^)ノ
修理日数は
2月22日に預けて
4月5日に手元に戻って来ました。
費用は・・・
新しいカントリージーンズの約半額ぐらいでした。
ありがとうございました(⌒∇⌒)ノ""
今日は、私の「おパンツ」の話しなど
…… (*/□\*) …… いかがでしょうか?
( ; ゜Д゜) えっ!?
誰も聞きたくない?
そう言わず聞いて下さいな・・・。
おパンツは、おパン○でも
「ティー」じゃなくて……
ツ・・・
パンツ の話しですョ
・・・ザンネンデス……
さて、
私がバイクに乗る時にはいている
おパンツはと言いますと
クシタニさんちのレザージーンズの
「カントリージーンズ」

かれこれ7年ぐらい履いてますでしょうか。
7年も経つと、私の美肌がガサガサに劣化してきたのと一緒で、
クシタニさんのカントリージーンズもエイジング・・・と言うより
ただの劣化…
色が元々は黒だったのに
しゃっちゃけて(白っぽくなって)・・・
全体が臼汚い 灰色に…
まぁレザーなので、これも味かなと思って履いていましたが、
それよりも・・・(°Д°)
腹が…(゜ロ゜)
尻が……( ゜o゜)
太ももが……(|| ゜Д゜)
体型が7年で大きく成長しました。
健康診断時の問診では
「二十歳の時より体重が10kg以上増えた?」
の問いに対して迷わず「○」をつけるタイプです。
なのでカントリージーンズを履くときは、気合いを入れて
腹を((( ̄へ ̄井)フッっとへこまして
無理矢理ボタンをかけてファスナーを締めておりました。
カントリージーンズのサイズはW31インチ。
ちなみに今、ジーンズというかデニムを履くとするとW33インチかW34インチなので2サイズ以上無駄な成長をしております。
なので……
臼汚い灰色だし、ウエスト、巨尻、太ももはパンパンできついし…
7年も履いたから・・・
意を決して
「新しいパンツを買おう!!」
と、またもやクシタニさんにお邪魔しました。
店員さんに事情を話し、新しいパンツを探している事を伝えると…
なんと!(°Д°)!!
「その様な事情でしたら修理する事をおすすめ致します…」
ハッ?
(゜〇゜;)?????
客が新しいのを買う気でいるのに修理をすすめるなんて、なんとも商売っ気のない…
ましてやサイズが大きいのを小さく詰める事は出来ると思うが、
小さいのを大きく伸ばす事が出来るのか?
素人の疑問でしたが、
店員さんがニコニコしながら…
「できますョ……革(生地)を足して大きくするんです!」
・・・!!(゜ロ゜ノ)ノ
おーォ!! そんな方法があったとは・・・
でも、生地を付け加えて変な形になったら、どうしよう……とか思ったんだけど店員さんと話しているうちに
「修理する事に決定!!」
修理する事にした理由は・・・
・新しいパンツを買うよりコストが半額ぐらいで済む
・新しいパンツは身体に馴染むまで時間がかかる
・革製品の新しいのはピカピカの一年生みたいで…(*/□\*)恥ずかしい
・店員さんの自信に満ちたクシタニの再生技術力のすすめ
・・・等々
ですが…一番は値段が約半額ですむところですかね。履けなくなったからって捨てちゃうのもったいないしね…
でも万単位払って修理するのは、ちょっと冒険でもあるよね。
・・・と言う事で修理の詳細です。
【写真は全て修理後のものなので、臼汚くしゃっちゃけた写真はありません】
店員さんが修理の為にサイズ取りをしたのですが、
一旦腹をフッっと引っ込めてパンツを履いた姿をみて
店員さんが(* ̄ー ̄)なるほど……と。
ボタンを外してファスナーを下げて、ボタンとボタンフォールの間を測ってみると8cmの拡がり。
こんな感じ・・・

で修理するところをきめました。
・ウエストから太ももまで伸ばす。
・染め直す。
・裏地の破れにあて布をする。

修理が終わった状態は・・・
ウエストを8センチ伸ばしたので、両脇に4センチずつ革が足されています。

太ももまで長細い三角形な感じ

ウエストの両脇に4センチずつ足しましたが、ベルトの位置には足されておらず、
ベルト部分は後ろの中央に足されています。

裏地はと言いますと
こんな感じ・・・
グレー色のあて布です

付け足した三角形部分にも

写真の通り色も真っ黒に綺麗に染まっています。(比較対象になる染め直し前の画像がありませんが…)
履き心地もピッタリで履いていて気持ちが良い・・・
クシタニの技術…職人さん・・・
スゴイです!!
新しいパンツを買わないで
直して大正解でした。
大満足です!!ヽ(^○^)ノ
修理日数は
2月22日に預けて
4月5日に手元に戻って来ました。
費用は・・・
新しいカントリージーンズの約半額ぐらいでした。
ありがとうございました(⌒∇⌒)ノ""