さてさてなになに
子供たちのおやつに~
カスタードプリンでも作ってみましょうか
材料は、至ってシンプル&作り方も至って簡単~
カラメルは、前の生地に書きましたがいつもタッパーウェアのスレンダーに保存してあるので
プリンを作りたいと思えば、すぐに出来ます=
カラメルを作るのが面倒だから、取りかれないなんてこと、ありますでしょ
あらかじめ電子レンジで3分温めた牛乳に分量のグラニュー糖を入れホイッパーでよく混ぜます⇒ここ重要PINTです。
普通は、卵を溶きほぐす際に、グラニュー糖を一緒に加えますが
わたしの場合は、そ~~~~~~~~~じゃありません
卵は卵だけで泡立てないように、よく溶きほぐしておきます。(ホイッパーでOK)
そして、ほぐした卵の中にこの砂糖牛乳を少しずつ加えていくんです~
( ‥) ン?なぜ?って?????
そ・れ・は、その方が砂糖がよく溶けて溶け残りがないからです~
バニラエッセンスを加えて、卵臭さを取りましょう~
これで、漉します~
いつもの通りキッチンベーパーで泡を取り除きます~
水がよ~~く沸騰したタッパーウェアレインボークッカー深型26㎝で蒸していきます~
タッパーウェアのIH調理器は6段階の炎調整が可能です。
まずは、炎4で2分。そのあと炎2にして20分蒸します~
*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ♪完成~
蒸しあがると蒸す前より少し白っぽい感じになります~
おうちで作ると甘さなども加減出来るし~
何せ安心安全
お安くて
最高
ですよね
みなさまも是非、お子様に手作りプリンを~
このプリンを作ったらカラメルがなくなったので、カラメルをまとめてつくります~
まず、グラニュー糖を厚手の鍋に400g入れます
水を65g加え、火にかけます
仕上げ用の湯を160g測っておきましょう
大きな泡がブクブクしてきました~
ほんのり、茶色く色づいてきましたね~
こんな色になれば火を止めてOK
火を止めたあと余熱でどんどん濃くなります。
ビターがお好みの方は、ここで時間を少し置くといいですよ~
最後に湯を入れるときは、超〓〓〓〓〓はねますので、必ず流しで完全防備で行ってくださいね
今日は、大人の味になるように、濃い目の焦がし目加減にしてみました~
完全に冷めたら、スレンダーに移し替えます~
これで、いつでも~美味しいプリンがつくれますね~
最新の画像[もっと見る]
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
-
いよいよ月末・・・・ここも終わり。そして、私の人生も終わりなのかな。。。。 11年前
カラメル作るのに、使用してる。
鍋は、どちらのメーカーのおなべですか。
とても気になります。
以前
⇒こないだの復習~♪
にもコメント頂いた方ですね~★
いつもご覧いただき(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!です。
ご質問の鍋は、ジオプロダクトの行平ですよ~★
使い心地抜群です!是非、使ってみてください!ちなみにわたしは、小・中・大3種類あります。(*^.^*)