スイマセン。(*- -)(*_ _)ペコリ。
更新がすっかり、遅くなってしまいました。
今日は、1か月以上前からご予約頂いておりました入門レッスンの日でした。
レッスン中は、レッスンに没頭出来るので、嫌なこと全て忘れられるのですが
レッスンが終わり、気持ちがひと段落するとまた嫌な事を思い出し。。。。。。
今日も、ブログが更新出来なくなるほど、精神的に参っていました。
でも、レッスンの様子アップするのをきっと、生徒さんたち楽しみになさってると思って
こんな時間になってしまいましたが、やっぱりアップしないわけにはいかないと
わたしの気持ちが訴えるので、更新することに。
もう時間も遅いし、気持ちが折れてるので、今日は絵文字なしのチャッチャっと更新にさせてくださいませ。
本社が怒る気持ちがどうしてもどうしても理解できないのです。
考えても考えても考えれば考えるほど。。。。。わからない。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
そしてずっとずっと、わたしのブログを見続けているのかと思うととても、気持ちが悪い。。。。。。。。
本日は、男性生徒さまが2名。女性生徒さまが1名の合計3名さまでのレッスンでした。
お1人の男性生徒さん、大変に熱心な方で、なんと先月入門レッスンを受けたばかりなのに
もう、入門レッスンの再受講なのです。
先月の入門レッスンでも、帰宅後、すぐに白パンと帽子パンの両方をお焼きになったそうで
写メも送ってくださいました。
素晴らしい!!こんなに熱血生徒さんは【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】始まって以来です!!
先月の入門レッスンを受けてご自宅で、作ってみて、すぐに再度入門レッスンを受けたいとお申し出くださいました。
大変に驚きましたが、そう言えば、先日入門レッスンを久しぶりに受けた○○さまも
「入門レッスンの再受講はとってもお勧めです!!」と仰ってました。
やはり、1度では、自分のモノにならないということでしょうかね。
とくに入門レッスンは、【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】で、最初に受けるレッスンで
【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】も初めて、パンも初めてという方も多く、
盛りだくさんで、細かいところまで追えないというのが本音でしょうか。
わたしも、先生ではなく生徒だとしたら、同じレッスン2回もで3回でも自分の納得出来るまで
受講したいと思います。(*'ω'*)......ん?変わり者!?でしょうか?
朝は、いつも通り白パンに合うジャムを用意⇒
いつも2種類お出しするのですが白パンを1個しか食べない場合はどうもジャムが残ってしまって
もったいなので、今日は、1種類にしました⇒
エコラップして、冷蔵庫へ待機⇒
今日も母の美しい薔薇を借りてきました⇒
男性生徒さん、やはり捏ねるのは力が強いし、手が大きいので
早いこと~!早いこと~!
みなさんで、やり方や状態を確かめ合いながら
おうちへ帰って1人で作る時にも困らないように、何度も交代で順番に行いました⇒
今日は、2回目の○○さんがいらっしゃったので、わたしは少し楽させてもらっちゃいました~♪
(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪ございます○○さん!!
白パンの成形⇒
成形は、やはり、個性が出ますね⇒
ご自分のパンは、いかがでしょうか?
帽子パンの成形です⇒
コツおわかりいただけましたでしょうか?
最後に、粉を振り、焼成します⇒
綺麗に焼けました!!
帽子パンも仕上げをしましょう⇒
破裂1つなく、とても綺麗に焼き上がりました!!
美味しそうでしょ!!
最高に美味しいです!ハイジの白パン!!
男性生徒の○○さん、パン作り初めてでいらっしゃいましたが
この美味しさ!!虜に!?
帽子パンも気に入ってくださいました!!
お待ちかねのランチタイム~♪
終始和やかな雰囲気で、とっても♪とっても♪楽しいレッスンでした!!
お片づけしながらも、色々な話で、盛り上がり~♪
やっぱり、いいですね~♪レッスン~♪
レッスンでは、全てを忘れ、超〓(*^-^)ニコ(*^-^)ニコのわたし♪でしたよ♪
生徒さんに、沢山の【元気】をもらいました!!
また、次回お会い出来るのを楽しみにしておりますね~★
って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最初に書きましたが
レッスンが終わり、現実に戻り、またかなりの落ち込みモード
いつもだったら、レッスンあった日は、すぐに更新するわたしが
そう出来ないほどの凹です。
今夜もきっと眠れないでしょうね。
もうこんな時間か。。。。。。。。。。。。。。。。。
あああああああああああああああああああああああああああ。
しばらく前からブログを拝見している者です。
きっかけは、ヤフーオークションでした。
といっても、そのときはまだヤフーに出品されているとはつゆ知らず、別の方が出品されている製品について、もっと知りたくて、検索していて、たまたまたどり着きました。
タッパーウェアのホームページも見たけれど、廃盤になった製品らしく、情報がなかったんです。
もっとも仮にあったとしても、ホームページの写真は小さいし、説明もあまり親切とはいえないと思います。
こちらの写真は大きくて、とてもきれいですよね。
とにかく、それをきっかけに、おいしそうなお料理の写真にひかれ、時々お邪魔するようになりました。
オークションに出品されているのを知ったのは、かなりたってからです。
最初は同じ方だとは思わなかったんです。
製品説明のテンションが高いので、かなりお若い方なんだろうなと思っていました。
同じ方だと知ったときは、とても驚きました。
でも、実はまだお取引に至ったことはありません。
だから、完全な部外者ということで書かせていただきます。
タッパーウェアの製品は、オークションでしか買いません。
昔、実家の母は町内の方から購入していましたが、そういうのは何だか鬱陶しい気がするからです。
その点、オークションは1回ごとのお取引です。
もちろんタッパーウェアのホームページで買うこともできますが(注文したこともありますが)、品物が送られてくるだけ。
何だか味気ないなあと思いました。
オークションには人間的な温かみがあります。
同じ製品を出品していても、値段もさまざまなら、いろいろな出品者がいるからです。
おっしゃるように、値段だけなら、もっと安く出品されている方はたくさんいますよね。
(だから私もまだご縁がないのかも・・・)
でも、あんなに力のこもった商品説明を私は今まで見たことがありません。
あの商品説明を読んで、買う予定のなかったものまで「ほかの方から」買ったことが何度あることか。
タッパーウェア製品の宣伝には十分貢献しておられると思いますよ。
それだけ言いたかったんです。
これからも、このブログを楽しみにしています。
(T-T )( T-T)ウルウル(T-T )( T-T)ウルウル(T-T )( T-T)ウルウル
取引したこともないのに、そんな風に思ってくださって。涙が止まりません。。。。。。。。。。。。。。。。。
(´;ェ;`)ウゥ・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・