パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
もう(=xェx=) モ、モウダメ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今日は、何をやっても失敗ばっかり。。。。。。
落ち込んでいる上に(-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイ
これかい
いや、落ち込んでるから、これ、なのか~
もう(____△____;)モ・モウダメ・・・
今朝は、4時台のあの地震で、目が覚めちゃいました
まずは、昨日から漬け込んでおいた鶏ハムから~
いい感じ~
クッキングシートで、キャンディ包みに~
3本までがギリギリですね~
出来ました~
しっかり、冷ましてからカットします
鶏ハムと同時進行で、子供達のプリンを~
ココットで、大きいのを作ってもあっという間に食べちゃうので
今回は、このちょっと大きめのプリンカップで、作ってみることにしました
タブレットを2個ずつ入れました~
卵と牛乳は、安いですからね~
まあ、だからって、我が家は、作ったら作った分、その日になくなったりするんですけど。。。
これだけのプリンを買ったら、高いですが、作れば、安いもんです~
湯煎焼き~
カップの背が高いので天板は深いのに、深いのをかぶせました~
プリンを作っている間に、サラダ用に、いつものレンジっチン卵を作ったのですが
これが、大大大大爆破〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
( ((≪☆★BOMB★☆≫)) )
やってしもうた。第1弾。。。。。。
後片付けの大変だったこと、大変だったこと。。。
これは、やり直した分
号(┳◇┳)泣
そして、やってしもうた〓〓〓〓第2弾は。。。。
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン
卵白を使ったお菓子を作ろうと思ったのです。
卵白は、フリーザーメイトに入れて、冷凍ストックしてあるのですが
これを解凍するのに、モードを解凍モードにするのを忘れ普通にレンジっチンしちゃったのです。
あああああああああああああああ、煮えちゃった。。。。。
号(┳◇┳)泣
そして、やってしもうた〓〓〓〓〓〓〓〓第3弾。。。
せっかく作ったプリン
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン
こんなにすが立ってしまいました。。。。。
号(┳◇┳)泣
湯煎の温度が高過ぎたんですね。。。。。たぶん。。。。。。
冷めても、こんなに【す】だらけ。。。。。。。。。。。。。
号(┳◇┳)泣
食べても、美味しいわけがありません。。。。。。
号(┳◇┳)泣
気を取り直して、卵白のケーキを作ろう~
再び、今度は、慎重に、卵白を解凍してから、生地作りをしました~
エンゼルフードケーキって、みなさんご存知でしょうか~
シフォン型で、焼く卵白だけの軽い~お菓子です~
が、ここで、やってしもうた〓〓〓〓〓第4弾。
久しく作っていなかったこともありますが
捏ね丸で、粉を合わせるところまでやったことが
そもそもの間違えでした。(→o←)ゞあちゃーー
シフォンとは、生地が違うので、全然、うまく混ざらない・・・・
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン
ここまで、来たら、焼くっきゃないでしょ。。。。
号(┳◇┳)泣
オーブンに入ったケーキ(美味しくないだろうと心配しながら)を横目に、次はこれ~
ごぼうを水にさらし~
水気を切り~
レシピは、これを、フライパンで、ごぼうが半透明になるまで
炒めると書いてあったのですが、ここは、圧力鍋で、やっちゃいます~
加圧している間に、漬け込むタレを用意~
加圧0分、自然冷却~
熱々のところをタレに漬け込みます~
あああああああああああああああああよかった
これは、失敗しなかった〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
号(┳◇┳)泣
さあ~冷めた鶏ハムを切ってみよう
いつも通り、クリアメイトのM#2に入れ~
あれ~~~~~~~~~~
やばっ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
なんか、生っぽい
やってしもうた〓〓〓〓〓〓〓第5弾。
号(┳◇┳)泣
そっか~~~やっぱり、3本だったから、加圧時間は増やさないと駄目だったんだ。。。。
超〓〓〓〓〓〓〓ショック
ショック
仕方ないキッチンペーパーにくるんで~
タッパーウェーブだ円にすのこを入れて、これでレンジっチンしちゃおう~
それでも、なんか~イマイチ~
結局、全部スライスしてから、再びレンジっチン~
ああああああああああああああ
失敗ばっかり、、、、、、ンモォーo(*≧д≦)o″(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌
気を取り直し、次男の玄米を炊こう~
今日は、玄米に、もち米を混ぜてみました
もう、失敗しませんように・・・・・・・・(-m-)” パンパン。。。。。。
玄米加圧中に、冷めたエンゼルフードケーキをカット
なんか膨らみも、イマイチ~~~~
あああ~~~~どうだろう~~~~
見た目、イマイチ
カットしたら、まあ~食べられないことは、ないかという感じでは、ある。。。。
息子達の朝食に、そっ~~~~~~と、出してみたら
「,,,(((((*・-・)ノノママ何コレ
(ヽ(`*´;)ノ)マッズイ
」
やっぱりね。。。。。。。
号(┳◇┳)泣
次男の玄米は、失敗しませんでした(^▽^) ホッ
っていうか、こんなの失敗のしようが、ないし~~~
何か、気持ちが沈んでるせいなのか~
ただただ、ついていないだけなのか~
深いため息(*´ο`*)=3 はふぅん
今日も、メッチャ多忙であります
長男入試2日目。。。。。
次男を早退で、整形外科に連れて行かなければならないので
学校へお迎えして、そのまま整形へ
夜は、3男のジュニアの練習
手伝いをお願いされているので
シューズラケット持参で、{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~い体育館でお手伝い。
自分が打てるわけではないから、ストレス溜まるだろうな~苦笑(T▽T)苦笑
次男は、可哀想に、骨折してしまったので、ジュニアには当分、行けません。
っていうか6年生までなので、もしかしたら、もうそのまま引退~
超〓〓〓〓〓〓可哀想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・