パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
みなさん年が明けましたね~。
わたしは、喪中なので、新年のご挨拶は、控えさせて頂きますが
今年も、どうぞ、よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します。
さて、恒例の元旦、早々のパン焼きから~
毎年、主人の実家で、お集まりの際に、いつもパンを焼いて来てと頼まれております。
今年は、何にしようかな~
子供たちに、何パンがいいと聞いたら答えは、ρ(・д・*)コレ
でした。
(*'ω'*)......んまだ何だかわからない~って
そうです。正解は、メロンパンでした~
20個を1人で、成形するのは、本当に至難の業~
発酵に時差をつけない為にも、いかに、手早く、美しく成形するかに、かかっております~
完璧な出来ばえ~
元旦、早々、さい先がよいスタートがきれました~
実は、昨日寝たのは午前2時・・・・・・・・・・・・・・・・・。
パンも作るのやめちゃおうかと言うほど、朝も疲れが残っておりました。
でも、子供たちのリクエストと義母との約束を破るわけには、いかないと頑張って作りました。
た~ぶ~ん~誰も、そんな苦労は、わかってくれていないと思う。
・・……(-。-) ボソッ。
わかってくれているのは、天国の母だけ。。。。。。。
お雑煮の汁の味付けも、上手く出来ました。
よかった〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓( ´o`)п< <(ホ)
まだ、今日はこんな時間なのに、もう眠くて眠くて、しかたありません。
今日は、早く寝たい〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓