教育実習に行っていた時の生徒から
先日電話がかかってきました。
電話は今の仕事をやめようか悩んでいるという内容でした。
やりたい仕事があるそうなのですが、
なかなか一歩が踏み出せないと言っていました。
仕事を始めて2年、
壁や自分自身を見つめる時期だったりするんでしょうね。
1時間ほど話を聞きアドバイスもしましたが、
教え子のためかなり厳しいことも言いました。
後は本人次第。
でも言えるのは、今の状態に不満を言う前に
もう一度自分自身の仕事に対する気持ち、
周りにいるて支えてくれている人に対しての気持ち、
そして全てにおいての感謝の気持ちを
考えないといけないんじゃないかな。
きっと今うまくいっていない人は
もしかすると知らず知らずのうちに
このひとつが欠けていたりするのではないでしょうか?
と、書きつつ自分自身にも言い聞かせ、
また問うのでした。
靴の紐がほどけていないか、もう一度自分の足下を見直そう。
先日電話がかかってきました。
電話は今の仕事をやめようか悩んでいるという内容でした。
やりたい仕事があるそうなのですが、
なかなか一歩が踏み出せないと言っていました。
仕事を始めて2年、
壁や自分自身を見つめる時期だったりするんでしょうね。
1時間ほど話を聞きアドバイスもしましたが、
教え子のためかなり厳しいことも言いました。
後は本人次第。
でも言えるのは、今の状態に不満を言う前に
もう一度自分自身の仕事に対する気持ち、
周りにいるて支えてくれている人に対しての気持ち、
そして全てにおいての感謝の気持ちを
考えないといけないんじゃないかな。
きっと今うまくいっていない人は
もしかすると知らず知らずのうちに
このひとつが欠けていたりするのではないでしょうか?
と、書きつつ自分自身にも言い聞かせ、
また問うのでした。
靴の紐がほどけていないか、もう一度自分の足下を見直そう。