-
ささやかな床の間のお鏡
(2006-01-01 | 歳時・風物詩)
あけましておめでとう。 -
春の兆し~勝山「歳の市」
(2006-02-05 | 歳時・風物詩)
好天の勝山の歳の市(2006.1.29)はぽかぽ... -
満開の桜を雨で楽しめず、桜を画像処理して水菓子を創作
(2006-04-15 | 歳時・風物詩)
寒い花金、雨の週末、直ぐに葉桜の季節... -
「梨の花」咲く頃
(2006-04-26 | 歳時・風物詩)
「梨の花」の作家、中野重治の故郷、丸岡に大きな梨園がある。梨の花は、桜と同じ... -
梨の花の交配
(2006-04-26 | 歳時・風物詩)
素晴らしい梨の花も2~3日で交配を... -
花咲きたれば、実とならむ
(2006-04-26 | 歳時・風物詩)
「蕾めるものは、花咲かむ、花咲きたれ... -
白い曼珠沙華(彼岸花)を探しに・・・・!
(2006-09-30 | 歳時・風物詩)
赤い花なら曼珠沙華まんじゅしゃげ(彼岸花)は、畦道や土手にひときは目立つ赤い花... -
狂ったようなぽかぽか陽気
(2007-01-30 | 歳時・風物詩)
3月末の陽気とか! 確かに日差し... -
福井市・養浩館・お泉水のライトアップ
(2008-03-23 | 歳時・風物詩)
恒例化した養浩館・お泉水のライトアップはこの所、毎年見られるようになった、今年は... -
学童手作りの灯篭の小道
(2008-03-23 | 歳時・風物詩)
ライトアップでお泉水を訪れる方に園庭...