goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨコピが行く 

とある山に住む
三十路オンナの平凡な毎日を綴っています♪

大変身

2007-11-12 | cooking
ベーグルちゃんが、フレンチトーストに大変身
ってのもですね…あまりにもベーグルちゃんが硬くて
歯が立たないんですもの。。。

仕上げにハチミツとインスタントコーヒー粉でお化粧したの
やわらかくなって、ふんわりしていい感じ

おうちCafeに近いカモ

店名は「yokopi DE cafe」ってことで
遊びに来てね

ま、まさか!?

2007-11-11 | cooking
じゃじゃ~ん見てみて~

ベーグルができちゃいました

PCでレシピ検索してたら、「一時間でできるベーグル」ってなものを発見

シャワー浴びたり、洗い物しながらだったから、1時間は軽くオーバーしちゃったけど。ちょっぴり焦げちゃったもうちょっとだけ早くオーブンから出してやるべきだったぁ

明日の朝食にしま~す

楽しみだから、早く寝よ 早く明日になぁれ

ぱんつくったことアル?!

2007-11-11 | cooking
無性にパン作りへの情熱が燃え上がりました

高校生の頃、パンやお菓子を手作りするのが大好きだったんだけど、
一人暮らしをするようになってからは、ほとんどしなくなりました。

それ系で、前回作ったのは何だったかな?
まったく思い出せません

早速、強力粉とドライイーストを購入しちゃった

上手にできるかしら?
近いうちにたぶんやりますよ

ポッキーの日

2007-11-11 | cooking
11月11日は『ポッキーの日』
なるほど。1がまっすぐなポッキーに見えるわ~食べたいわ~

☆本日のおしながき☆
・ナポリタンスパゲティー
・ほっけのバター焼き
以上です

ナポリタンはこれまた母の味、具には魚肉ソーセージを入れました。
ほっけは、バター焼き用に2枚で¥100(割引き値)のもの。
ソースはレモン醤油にしてみました

本日より、ヨコピは夢の5連勤
今週の目標は、「帰宅後の時間をenjoyする」で~す

きのこ汁

2007-11-10 | cooking
スーパーにて県内産の「ひらたけ」を購入。
絹ごし豆腐と長ネギを入れ、ダシ・醤油・みりんでちょいと味付けし、お汁にしてみました
我が実家流の味付け。豆腐は、大き目の乱切りにするのがポイントかしら

先ほど、食べごろマンマで会津の芋煮やら、こづゆ・味噌田楽紹介されてましたね。
保育所・小中学校時代は、秋になると「芋煮会」が定番だったな~
簡単に言えば、豚汁のさらにごった煮?みたいな…しょうゆと味噌で味付けするのですいっぱい作って、大勢で外で食べるから格別な味になるんだろうなぁ

新潟は、芋煮会がなくて残念

かきのもと

2007-11-08 | cooking
会社のWさんにまたまた頂きものしちゃいました
おかげ様で、一定パターンの我が家の食卓に、花が咲きます

「かきのもと」は甘酢和えに。
「なめこ」は炒め物に。
すべてWさんの料理指導の下のメニューです
「かきのもと」っては食用菊のことです。
ヨコピの実家では、黄色の食用菊が主流だったので、めずらしかった。

他のお宅のレシピを聞くと、いつもと違う味わい方ができて新鮮ですね

何かお薦めのレシピがあれば、どしどし教えてくださいな

助宗ダラ

2007-11-07 | cooking
夕飯のメインディッシュは、「スケトウダラの煮付け」です
スーパーでぶつ切りされている状態で、なんと1尾¥200で買いました
内陸で生まれ育った私は、新鮮な魚がパックに入っていない状態で売られているのに、とっても惹かれてしましいます

ヨコピは、内臓系が見た目嫌なので、頭と内臓を取ってもらおうと思ったんだけど、
「頭の天井と、肝がコクがあって美味しいのよ」と店員さんにアドバイスをもらい、一緒に煮付けてみました

できあがりはと言いますと…
型崩れがひどかったし、調味料の配合もイマイチだったような
でも、肝は脂っこくてウマウマでした
新鮮だったからかな~?

和風の味付けには、まだまだ勉強不足を痛感したのでした


一人鍋~♪

2007-11-03 | cooking
別に問題なくってよ
昨日実家から何種類かモノを入手主に昔の贈答品なわけだから、
送り主の名前が記入されているのが何とも微妙なんですが・・・

退職記念 平成○年3月 ○部△×男 な~んて具合に(笑)

電気仕様のグルメパンを早速使って今夜はお鍋
鍋と卓上コンロを買うか迷ってたから、思いがけずありがたい頂き物でした
ダーは今夜勤務のため、お一人様ですが、準備は肝心ってことで

味噌に豆板醤ベースの名付けて「ピリ辛味噌の冷蔵庫掃除?!」かな。
よくわかんないな。お腹が減りすぎてもうダメです

冷え込みが一段と強くなってきたので、コタツをそろそろ出さないと
今夜はこのグルメパンのおかげさんで、暖房代わりのエコ生活を満喫しましょ
よし、食うぞ

気を取り直して…

2007-10-27 | cooking
夕飯にしましょ

今夜は奮発して『帆立入りホワイトシチュー』で~す
殻から取り出したまま原型の帆立が5個で350。たまには魚介系もいいよねってことで

帆立は大きいので、半分に切ってバターで炒めてから、最後に投入。
帆立のエキスがシチューに溶け込んでいて、と~っても美味でした
ダーのじーちゃん&ばーちゃんが作ったジャガイモも、ホクホクしててウマウマでしたよ

ダーはこれから、丸ごとバナナを食べる模様…
ヨコピにもちゃっとくださいな

ダーへの愛情弁当♪

2007-10-26 | cooking
2日前の寝起きから、右の僧帽筋が痛いヨコピ…
今朝もまだ痛みが続いておりますの
運転中、頸部回旋して安全確認する時、不便に感じております…
痛いけど、朝からはりっきて弁当作り開始

☆★本日のお弁当☆★
・ゆかりごはん
・竜田揚げ(もちろん、昨日の残り。)
・ひじき入り卵焼き
・ブロッコリー、きゅうり
以上です

ヨコピは卵焼きを作るときには、長ネギやひじきを入れるのが好きですボリュームも出るし、風味がつくからね