2月24~25日に行われる「東北クラブユースサッカー連盟」総会の案内を登録全クラブに発送しました。
会場となる横手プラザホテルからパンフレットをいただき、市役所の観光課に行って観光協会からの案内地図や、「横手焼きそば」のPR誌などをいただいて袋詰めしてメール便で送りました。
あとは、新規加盟を希望する団体への案内と・・・ん、研修会の内容を。。。
懇親会は、どうしましょうかね・・・
かまくら太鼓 . . . 本文を読む
元旦から始まった正月特訓、そして次の週のからの冬期講習、昨夜の土曜特訓、そして今日の公開模擬試験と一連の仕事が一区切り・・・夜は久々にエビスじゃなくてスーパードライを一人で乾杯(キリンさんごめんなさい)明日からは、東北クラブユース連盟の総会準備モードに突入だぁあ!
さて、仕事で行けなかった「増田高校杯フットサル大会」では、我がYFCのAチームが余裕の優勝、そしてBチームも準決勝で惜しくもPK戦で . . . 本文を読む
スポーツ報知の東北版に「宮城ウインターリーグ開幕」の記事が・・・
秋田もTDKがJFL昇格したし、こんな構想があってもいいのにって思っても・・・が問題だよなぁ・・・
宮城や福島は、ある意味東北というより北関東!?
秋田は・・・やっぱり・・・フットサルだよなぁ
. . . 本文を読む
2月の東北クラブユースサッカー連盟の総会が正式に横手市開催が決定し、その準備に入りました。まずはその案内を各クラブに郵送しなければ・・・
その前に、登録料の振込先をということで、銀行に新しい口座を開設と思い行ったところ、その団体の規約をもってこいとか身分証明とか、なにかと面倒なことに・・・
昔は、新しい口座を作るったら、はいどうぞってな感じでしたが、最近はいろいろあるからうるさいんでしょうね。。。 . . . 本文を読む
昨晩、BUTCHさんから嬉しいお知らせメールが届きました。
早稲田大学が久々にインカレ決勝進出とのことです。タカヤくん最終学年でついにってところでしょうか。
我々の年代は、1年から3年まで3連覇しましたがってチョッピリ自慢・・・
54回の歴史の中では輝かしい記録ですが、今年は相手の駒澤大学がその3連覇を狙っている状況です。
決勝は14日(日)とのこと、応援に行きたいところですが、、、公開模試がある . . . 本文を読む
今年で第7回大会となる「U-12横手フットサル大会」ですが、昨年まで参加していただいたチームの代表者の方々から是非今年も・・・と電話をいただいております。ほんとうにありがたいことです。
要項等の送付も例年通り10日過ぎになりそうですが(今年は早めにと思ってましたが・・・)連休の2日間体育館を確保できましたので、たくさんの試合をすることができそうです。6年生最後の大会と位置づけられてきましたので、な . . . 本文を読む
横手体育館にて行われた「2007(U-15)ニューイヤーフットサル大会」は、
参加者の皆様や協会関係者の皆様のご協力のもと、無事終了いたしました。
新年早々お休み返上で大会運営に協力いただいた方々には、ほんとうに感謝の
気持ちでいっぱいです。こうした方々のご協力があるからこそ各種大会も開催
できますし、夢を持った子供達の育成も可能となります。
皆様に感謝し、そして今年もがんばらにゃと再認識した一日 . . . 本文を読む
久々の仕事のない休日、娘が大曲駅から新幹線で帰るので送っていき、その足で女房と二人でドライブ・・・田沢湖に美味しい「はちみつ屋」さんがあるとのことで向かい、盛岡経由で花巻のBUTCHさんにお年賀に伺い、北上でウインドゥショッピングして帰りました。
国道46号の仙岩峠も全く雪が無く、盛岡に入り、八幡平方面の山にも雪が無い状態かな?
お世話になったことのある安比高原「ロッジタンデム」さんによると、安比 . . . 本文を読む