goo blog サービス終了のお知らせ 

STEP FAMILY

2005~

お見舞い[E:hospital]

2009年06月26日 13時24分00秒 | 入院~切迫早産~
昨日いとこのお姉ちゃんとおばちゃんがお見舞いに来てくれました寝たままで失礼しました

今回実家に帰ってまだ挨拶もしないままで入院しちゃったから、家から小さい子の泣き声が聞こえて驚いてうちに寄ったらしい。

うちの母親が一生懸命子守しながら家のことしてたから、1時間くらい見てくれたようで、ありがたかった

あんちゃんもそのお姉ちゃんに初めからなついたらしい。ああいう髪型、体型が落ち着くみたい


あんちゃんの妊娠の頃のブログを読み返してたら、あんちゃんは33週で2400gでした今ウッチャンが32週だからあと1週間。
でもあんちゃんは大きかったし、ウッチャンは1週間前で1500gくらいだったから、まだまだ安心できません


診察

2009年06月25日 12時02分00秒 | 入院~切迫早産~
今朝入院から1週間ということで診察がありました。
入院当初と変わらずウッチャンのおしりが下にある逆子です。
子宮口も柔らかくて、子宮経管長も通常より短いので、退院は無理でした。
このままここで治療を続けるか、NICUの設備のある病院に移るか聞かれましたが、とりあえずあと1週間様子をみてみます。

その後看護婦さんと話したのですが、ウッチャンが成長しきれないうちに陣痛がくれば、ここのスタッフが付き添ってその病院に行けるらしく、ウッチャンが2300g越えていればここで帝王切開で大丈夫と聞き、できれば母乳に力を入れていて、この看護婦さんがいるこの病院で産めたらいいなって思います。

あんちゃんは母親が頑張ってくれているので、あたしもウッチャンをできるだけ長くお腹に入れておくように安静頑張ります。

あんちゃんを任せている相手が母親で本当に気持ちが楽です。安心です。帰ってきてて本当に良かった


何ができるかな・・・

2009年06月22日 12時24分00秒 | 入院~切迫早産~
入院生活も五日目、実家の家族に支えられなんとか大人しく過ごしています。
アマゾンで名付けの本などを購入し、母には『まだ早くない?ちゃんとでてきてくれてからでも・・・』と言われたけど、ちゃんと出てきてくれると信じてるし、他にすることもないので
安斎先生の本を読んでると、ウッチャンの名付けをする前に自分たちの名前を検証しなければと。

あたしの名前は安斎流では凶数ばかり
でも、気をつけること、アドバイスもちゃんと載ってるから参考にしたいと思います。

入院生活美味しいお食事ばかりで家族に申し訳ない・・・


切迫早産

2009年06月20日 12時39分00秒 | 入院~切迫早産~
継子と一緒にいること、MANが出張でいない日が続くことがかなりのストレスで、12、13日にMANと大喧嘩となり、色んな物が壊れたり、穴があいたり、割れたり。
14日にあんちゃんを連れて実家に戻りました。

山梨から神戸までの間に車で一泊、神戸からフェリーで一泊で16日の朝実家へ。
今考えると、本当に無事にたどり着いて良かった

17日に精神科を受診、産婦人科を2つ見学して、18日に産婦人科を受診しました。
受診中あんちゃんが車で寝てたので、母親も車で待ってもらってたんだけど、受診の結果切迫早産で即入院とのこと。
母親が車の運転ができないから、タクシーを呼んであんちゃんを連れて帰ってくれました。

まだ実家に帰って3日目だからあんちゃんも母親も慣れてないし、ご飯のことも心配だし、あんちゃんを見ながら母親が家のことをしてると考えると申し訳なくて

でも山梨で入院になってたらあんちゃんを見てくれる人もいないから、早く帰ってて良かった

あんちゃんと離れての入院生活は淋しいけど、ウッチャンの為に今は頑張って安静にしています。

出産後実家で1ヵ月くらいゆっくりした後は子ども二人と生活することを考えているけど、とりあえず自分が精神的に落ち着く時間が欲しいです。全てはそれから決めていかないと後悔するかなぁ。
でもあの家に戻るのは今は考えられない