goo blog サービス終了のお知らせ 

STEP FAMILY

2005~

34W1D[E:note]

2009年07月11日 22時12分00秒 | 入院~切迫早産~
今日はお腹の張りも穏やかです
午前中お兄ちゃんとお母さんがあんちゃんを連れてきてくれました
触れられるだけでとっても幸せ

今日も元気にリモコンや爪きりを持っては振り回して遊んで行きました。ちょっとの時間でも、週に1度でもとても嬉しい時間です

家の障子&ふすまがビリビリだそうです
ごめんなさい


24日超えれば

2009年07月10日 17時57分00秒 | 入院~切迫早産~
今日先生が部屋に来て、昨日前の病院の先生と会って話をして、36週になる今月24日を超えて胎児の体重が2300グラムを超えれば戻れることが決まりました。

あと2週間。
名古屋場所が終わる頃にはウッチャンに会えてるかな?

今日父親が着替えを届けに来てくれました。
かなりの暴風雨の中、本当にありがたい。
元気な赤ちゃんを早く見せて上げたい


『白』でした[E:sign03]

2009年07月09日 11時18分00秒 | 入院~切迫早産~
今朝6時に採血、採尿してサイダーを一本飲み、30分後、60分後、120分後にまた採血、採尿して糖尿病の検査をしたところ、『白』でした
妊娠で腎臓のザルの目が荒くなってて、大きい分子の糖までが通過してしまうらしく、問題なしでした
良かったぁ


そして今日(33週6日)の診察で、子宮頚管が20ミリ、ウッチャンは1794グラムでした
あと2週間で500グラム大きくなればウッチャンに会えます

でも、転院前の病院は37週を越えないと早産になるので赤ちゃんは出さないらしく、こちらの病院は37週まで待たずに36週超えれば帝王切開とのこと。

ということは、逆子が直らなければ、こちらの病院で帝王切開になっちゃいます


日々増えるウテメリン[E:hospital]

2009年07月08日 20時50分00秒 | 入院~切迫早産~
張りを抑える点滴の中のウテメリンという薬が日々増えてきてます。
しんどい

今日糖の再検査で、前に比べるとだいぶ減ってて、やはり前のは点滴の成分がそのまま出てたみたいです。
それでも少し多いから、明日検査です。

朝1で血を採り、糖を体に入れて時間をあけて三回血を採ります
どうか糖尿病だけは違ってほしい

ももの筋肉が衰えて、産後が心配


体調不安定[E:weep]

2009年07月06日 23時08分00秒 | 入院~切迫早産~
先週金曜日に妊婦さんと同室になった時に頭痛と喉の痛みがあったんだけど、部屋を移動した直後からまたたくまに寒気に襲われて、歯がガタガタ震えるほどの状態になりました
看護師さんが電気毛布かけてくれて、それでもなかなか温まらなくて、原因もわからなくて、とりあえず他の妊婦さんに移るものだと困るから隔離
個室が空いてなかったから、あまり使われない分娩室へ
一度震えが止まって、そろそろ熱が上がるから氷枕を看護師さんが準備しに行ってる間にもう一度震えがきて、15分くらいうなってたのはわかるんだけど、その後寒さと熱で意識が飛びました。

気がついたときは震えはなかったけど、汗びっしょり
まるでお産の後のよう。で、静かな分娩室でウッチャンの胎動がないのが心配で看護師にモニターつけてもらったら心音が聞こえて一安心。

でも頭痛がひどくて、土日は頭痛(眼球の裏がとくに)と戦っていました。
その間インフルエンザは陰性、血液検査でかなりの炎症があるということで抗生剤の点滴が追加、かなりの糖が出てるということで今まで使っていた張り止めの点滴を違うものに交換、次の検査で糖が出るなら妊娠糖尿病かもと言われてしまった
でも糖はずっとマイナスだったし、ここ2週間ちょっとは病院食だし、点滴のせいだと思う・・・
とりあえず分娩室から個室に移動できたけど、一過性のウイルスによるこの熱などが、人に移る可能性がなくなった時点でまた二人部屋に行けそうです。

分娩室にいる間に、隣の分娩室で赤ちゃんが二人産まれました