あすけんでダイエットしているのに
今日は冷麺を買って
余りの辛さに
食後にパルムを食べてカロリーおーば!!
さらに、youtubeが楽しすぎて
ディスプレイ前から動けなくて
お勉強の時間がぁ
自制できないぃぃ
あすけんでダイエットしているのに
今日は冷麺を買って
余りの辛さに
食後にパルムを食べてカロリーおーば!!
さらに、youtubeが楽しすぎて
ディスプレイ前から動けなくて
お勉強の時間がぁ
自制できないぃぃ
社会人になる前から、
自己啓発本が好物なのです。
完全に趣味です。
なんか、やる気になるんす。
居間よりいい自分になれるんじゃないかって思うの。
でさ、
昔と比べて、今の自分は良くなったか?
・・・なってると思うよ。。
ただ、それが自己啓発本のおかげかって言われたらそこは断言できない。
単純に年月を重ねて経験値が増えて、知識が増えただけかもしれない。
でも、そうであっても、それでいいと思う。
別に自己啓発本マニアでなくても
他の人は他の人でそれぞれの趣味があって活動があって
同じようにそれぞれの経験を積んでいるんだし
どこに造詣が深かろうと、それが実用的であろうとなかろうと
そんなのどうでもいいことで
とりあえず、
長いこと生きていたら
以前よりは何かしらの知識と経験値がついていて
それ自体が貴重な(というか、おいしい)ものだと思うのでした。
そういう貴重なものを複数人で持ち寄ってシェア出来たら、
一人で集めるよりたくさんの知識がゲットできる
そういうところがおいしいんじゃないの?と思う私でした。
会社で健康経営の会議をしていたのだが、
そこでどんな健康経営を始めようかって話になった。
日々健康について本を読んだり
実践してみたり試行錯誤していたが
言い振り返りタイミングになったなぁと。
というのも、もともと毎日おなかを壊していて
毎日疲れていて、
毎日イライラしていた私だけど、
運動、食事、睡眠の調子が整ってきた現在、
だいぶんイライラすることが減ってきている。
逆に睡眠時間が30分短かったり、
寝る前にスマホ見てしまったりすると、
翌日妙にイライラする。
低FODMAP食を初めて
おなかを壊す頻度がかなり減ったが
たまにはっちゃけて高FODMAP食して
おなかを壊すと
ぐったり疲れて何にもやる気が無くなる。
さらに歩く時間が無くて運動不足になると
全身が冷えてきて肩こりなど発症し
頭痛などで何もできなくなる。
後は、とにかく「疲れないこと」が大事だなぁと思う。
疲れると回復に数日かかるし、
その間ご機嫌に作業ができない。
そんなこんなで、結局タイトルの通り、
運動・食事・睡眠が整うとメンタルも整う ⇒ 整っているとやりたいことなんでもできる(時間内なら)
という再確認ができた。
人間、いきものだもの~
私の長らくの趣味が動物鑑賞
ちょっと遠めの動物園に行った
午前中のことだった
なのに何この灼熱は・・・
午前中でさっさと帰ったものの
帰宅したらぐったりお昼寝
真夏に屋外の動物園は・・・危険
でもそこそこ家族連れいました。
みんな元気ね。。。
体調に自身の無い年齢になりましたし
灼熱の屋外レクリエーションは控えた方がいい
日焼けも痛いし
なにより消耗するし
万が一倒れたら
体調管理がーとか事故責任とか言われちゃうかもね!
でも午前中で切り上げたのは英断だったと思う
失敗したって思ったらすぐにやり直せば
後悔が少しで済むって
一条ゆかりのプライドのキャラクターが言っていたわ
動物園自体は半分くらいしか回れなかったけど
サンクコストは切り捨てるに限る。
空いた時間で寄ったそばはおいしかったしね!
昨日、体重計に乗ったら1.7キロ増量というビビる結果に。
あすけん、という食事管理アプリを使いだして
ちゃんとしたご飯を3食食べだしたら
なんとふとったんだよぉ
というのも、もともと好きなもの
お菓子とかをメインに少量食べて暮らしていた
それがちゃんとしたご飯+お菓子になったわけで
まあ、無理もない。
でもダイエットも頭の片隅に入れる必要があるわ
なーんてかんがえていたのに、
今日はイタリアンレストランで
パンの食べ放題って・・
まぁ、とてもおいしかった
そういうわけで晩御飯は
野菜と豆腐だけの鍋にしたわ。
多少バランス取れたかしら。
ちなみに中華をやめた理由は
おなかを壊すから
パン食べ放題は別におなかを壊さなかった
イタリアン自体は私の腹には優しいらしい。
結論(冗長)
腹痛を気にするなら中華よりイタリアン
でもイタリアンは食べ過ぎたら太るよ
適量のイタリアンを普通に食えよ私
私は高FODMAP食を食べると
割と高い確率でおなかをこわすので
単純にヘルシーと言われる食事を選択するだけでは解決せぬ。
結局、何料理、というより、
低FODMAPでかつカロリー低めの料理を
地道に選んで食べるのが正解