goo blog サービス終了のお知らせ 

Having a break

些細な幸せを大事にしたい・・・けど忘れがち。

Blogの趣旨がぶれておる~

2022-08-06 22:10:06 | 趣味

元々ブログを再開した理由は、

頭が良くなりたいからアウトプットをすること!

 

なんだけど、なんだこのグダグダ感はぁ・・

 

只書き散らしただけでは意味はないような気がするわ

初心に戻らねば。。。

 

んーと。

 

キャッシュレス決済について考えていたんだけど

今たくさん何とかPayの種類ありますね。

マイナポイントのからみで、なにか始めようと思うんだけど

さて。何を根拠に選べばいいやら。

 

私にとってのお得とは

どこででも使えること ⇒ シェアはPAYPAYらしい

よく使うところでポイントがたまる ⇒ セブンユーザなのでnanaco

手っ取り早い ⇒ Appleユーザなのでapplepay

確実なところ ⇒ 家族がRpayだからRpayは無難

 

そうだねぇ。。

居間だけ考えたら、nanacoが一番実利あるんだけど

職場が変わっちゃったら、使わなくなるんだよね

ってなると、いろんなとこで使えるって考えて

PayPayかなぁ

 

PayPayなら買いたくて替えないことなさそうだし

PayPayにしてみよう、

ま、失敗してもそんな痛手にはならんやろ。


今日こそ体調管理しないとです!

2022-07-26 20:40:54 | 趣味

朝から夏バテのようで、

いくら液体飲んでものどが渇き

カフェイン飲んでるせいか水分がでていき

ぼーっとしてて、

ついでに寝不足のせいか肩こりボッキボキ

 

夕ご飯作る手間を考えて

元気が出るようにとカレーを食べたら最後

吐き気と気持ち悪さに悩まされる

これ、結構よわっていないか?

今日の暑さは異常だったもんなぁ。。。

 

ここんとこ時間管理が上手くできてなくて

目標就寝時間の12時を日々超えてしまっている。

今日こそはそこに間に合うように

まずは注力しまっす!

 

ではそのために何を殿順にしたらいいかな

 

1.風呂洗い+風呂ため

2.ストレッチ+筋トレ

3.明日の準備 カバン編

4.明日のゴミ出し準備

5.布団敷く

6.風呂に入る

7.身支度 ドライヤー・歯磨き

8.参考書読破

 

じゃあ、がんばれ自分。はいドーン!


昨日の結果

2022-07-25 23:48:55 | 趣味

昨日のホワイトボードタスク、

どんだけで来たかって?

全部やったわよ

でもね、1時間オーばしちゃって

とても眠かったのよ。

 

そういうわけで今日はほどほどにしよう。

これからストレッチ、筋トレ、参考書、弁当詰めがあるものっ!!

 

 

そういえば昨日今日で、

複業のすすめ的な本を読破したわ。

かなり興味深かった。

ライフシフト人生100年時代と絡むところがあって

一つの業務に人生をささげず

複数の仕事を持つことで、

自分の人生をとりもどそうっていう哲学的なものかつ

ちょっとした実践例も入っていて

副業=副収入

という観点ではなかったのが斬新だったわ

 

俄然副業に興味を持ったわ。


あら、テンションが下がってる。。

2022-07-24 20:05:54 | 趣味

昨日より今日、なにかを積み上げたいという思いで

色々施策して日々暮らしている私ですが、

いつも、なんだかよくわからないタイミングで

テンションがダダ下がりしてしまうことがあり、

下手するとそこから数か月、何もしなくなる。

 

なるべく自分が疲れないように、

簡単な習慣を積み重ねているのだけど、

どうもキャパオーバーしたのかなぁ。昨日あたり。

疲れちゃうとすぐなんだよね。。

 

努力している意味とか生きている意味とか考え出してしまう。

あと、人と比べたり、人が急に腹立たしくなったりね。

 

最近のいろんな自己啓発本を読んでとりあえず思ったのは、

結局健康的な生活習慣がメンタルの安定を助けてくれるみたいで

とにかく、食事、運動、睡眠はちゃんと見直さないとなぁ。。

最近、正直だらけて面ばかり食べていました。

(そうめん、パスタ、ラーメン・・・>好物)

気を抜くとキッチンのストックは乾麺だらけになるのさ。

 

さて、テンション下がってるときはまず、、、

寝るに限ります。。。

で、起きたら、出来ることから初めて

動けそうならお散歩に行くのです。

運動⇒血流アップ⇒脳が動き出す感じがする。

 

で、何と動けそうだと思ったら

ホワイトボードにやることリストを作って

簡単なのから消していくのです。

 

見える化ってとても効果的

 

・料理

・掃除

・米炊き

・風呂掃除

・片付け

・家計簿

・ペットの住処掃除

・キッチン・バストイレ掃除&風呂&ストレッチ&筋トレ

・出社の準備

・参考書読破

 

さぁ、動きます

今からどれだけできるかなぁ♪