1円玉の上に乗っているのは手元にあった1SS226とかいうチップダイオードを
ブリッジ状にしたもの。
これで作ることのメリットは大きさはもとより薄くできること。
せっかく苦労して半田付けして、ちょっと秋月電子のHP見てみたら
面実装のダイオードブリッジが売られているではありませんか。
・・・明日も秋葉原行ってこようかな。
ブリッジ状にしたもの。
これで作ることのメリットは大きさはもとより薄くできること。
せっかく苦労して半田付けして、ちょっと秋月電子のHP見てみたら
面実装のダイオードブリッジが売られているではありませんか。
・・・明日も秋葉原行ってこようかな。
こんな時間まで起きているのはT上線が止まっているから。
いい加減にそろそろ動き出してほしいところ。
ということでT上線が運転再開するまでの間やることもなかったので
国際興業の黄緑はどうやって再現するのか検索していたところ
消えたと思っていた当方の前ブログを発見した。
現ブログと前ブログには4年近くのブランクがあるため
両者で論調はだいぶ異なるものとなっているが
思えば4年前は今よりすらすらとブログも書けたものである。
それを考えると今となっては仕事の報告書書くのも難儀している状態である。
とりあえずT上線運転再開したし、これから台風が接近するのでさっさと寝ましょう・・・
いい加減にそろそろ動き出してほしいところ。
ということでT上線が運転再開するまでの間やることもなかったので
国際興業の黄緑はどうやって再現するのか検索していたところ
消えたと思っていた当方の前ブログを発見した。
現ブログと前ブログには4年近くのブランクがあるため
両者で論調はだいぶ異なるものとなっているが
思えば4年前は今よりすらすらとブログも書けたものである。
それを考えると今となっては仕事の報告書書くのも難儀している状態である。
とりあえずT上線運転再開したし、これから台風が接近するのでさっさと寝ましょう・・・