goo blog サービス終了のお知らせ 

冬桃ブログ

季刊誌横濱秋号「相鉄線、新たな魅力」

 季刊誌横濱の秋号が出ました。
 
「相鉄線、新たな魅力」

 沿線に住んでいないし、さほどよく乗るわけではないので
正直言って知りませんでした、相鉄線の魅力。
 
 だけど2019年にはJR直通線が、
 さらに2020年には東急直通線が開通するとか!

 大きく変貌するべく、着々と工事が進んでいます。
 将来はすべての電車がヨコハマブルーに統一されるとか!

 100年の軌跡がしっかりと解説されています。
 「横浜のサグラダ・ファミリア」などと呼ばれ
いまも工事中である横浜駅西口のあゆみも、
すべてわかります。

 そして鉄道ファンにはたまらない
「相鉄線全駅 駅舎ものがたり」。
 レトロな昔の駅舎写真がいっぱい。

 特集は「沿線の“謎”を追え!」
 「消えた駅名「海軍道路」「ハマのアメ横」
などなど、9つの謎が解き明かされます。

 沿線の、おいしい店もたくさん紹介されてます。

 「横浜の秘めたる歴史」で明かされるのは
スタジアムのある横浜公園。
 横浜開港時の遊郭に始まり、大震災、
米軍による接収と、数奇な運命を辿ってきました。
 必読です!

 私の連載「横浜の底力」は
「料理も文化も地産発信~横浜ビール 驛の食卓」
 「驛」は「うまや」と読みます。
 食材、生産者とのコミュニケーション、
人と人との繋がり、楽しいサプライズ!
 ただのレストランではありません。
 これぞ横浜です!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おしらせ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事