11月も終わりですね。この秋は、どこも行ってないのでお出かけしました。
高尾山は人気がありすぎるので、マイナーところに行ってみました。
近くて遠い、飯能市の秩父御嶽神社です。
山奥なんですよ。

ここからスタートです。

紅葉してます。

すごい階段があります。
私なんて、心臓がバクバクしちゃいます。運動不足ですね。
お年寄り方は、ドンドン上がっていきます。

この寒いのに、鯉が元気よく泳いでました。
そのうち氷が張りそうですよ。

素敵に紅葉してますよ。

水雷というものがありましたよ。

砲弾もありましたよ。
日露戦争だかの古いものらしいです。

東郷平八郎さんも祀っているそうです。
だから戦争時のものがあるんですね。

まだ途中にこのような社があります。
頂上に本殿があります。写真を撮り忘れちゃいました。
その代わりに頂上からの眺めです。

最大望遠で見ると、スカイツリーがうす~く見えます。(笑)

わかるかなぁ?
高尾山は人気がありすぎるので、マイナーところに行ってみました。
近くて遠い、飯能市の秩父御嶽神社です。
山奥なんですよ。

ここからスタートです。

紅葉してます。

すごい階段があります。
私なんて、心臓がバクバクしちゃいます。運動不足ですね。
お年寄り方は、ドンドン上がっていきます。

この寒いのに、鯉が元気よく泳いでました。
そのうち氷が張りそうですよ。

素敵に紅葉してますよ。

水雷というものがありましたよ。

砲弾もありましたよ。
日露戦争だかの古いものらしいです。

東郷平八郎さんも祀っているそうです。
だから戦争時のものがあるんですね。

まだ途中にこのような社があります。
頂上に本殿があります。写真を撮り忘れちゃいました。
その代わりに頂上からの眺めです。

最大望遠で見ると、スカイツリーがうす~く見えます。(笑)

わかるかなぁ?