goo blog サービス終了のお知らせ 

コンサートが終わりました!

2017-12-11 12:12:46 | 日々



代官山教会⛪️で行ったサクソフォンとピアノのトリオコンサートVol.4

街の雰囲気最高です!
クリスマス🎄が似合う街…

会場にいらしてくださった方々有難うございました✨✨✨✨✨

今回予定が合わなくて来られなかった方々、入場者制限があるため数日前にチケットを遠慮してもらった方々申し訳なかったです🙇🙇🙇
当日券でいらした方は帰って頂くことは出来なかったようなので、無理に押し込んだ形となってしまったようです
当日は満員のお客様で会場内の温度が上昇しご来場下さった方々にきついおもいをさせてしまってようです
このブログでお詫びしても仕方ないのですが…
重ね重ね大変失礼致しました🙇💦

演奏中の自分はというと…どの曲も表現することを楽しみました
3人でのやりとり…ドラマですよ!
吹くことが好きなんだと思いながら…✌️✨

ただ、リハーサルの時から気にしていたピッチは終始気になりっぱなし…💦👎

野原くん夫妻と一緒に演奏させて頂いて今年で4年目…
今年こそはお二人に迷惑掛けないようにと思って取り組んでいますが…
なかなか上手く吹けないなぁ…

ピアノを中心にソリスト2人が自由に演奏できるスタイルのピアノトリオには魅力がいっぱいですが…
クァルテットとは違って自分たちで音程を合わせていく方法が取れないんです

音楽を意識しピアノのピッチにとにかく合わせる‼️
その上でお互いのサックスも音程を合わせる…
どんな状況の中でも合わせる‼️
分かっていても…とっても難しいこと
お互いのサックスの音程を合わせるとピアノと合わなかったり…
どちらに合わせるのか?それが大変だったわけですが…

ヴァイオリンの名手が一生音程‼️

音程感に悩まされると言ってたこと思い出します
もちろん音楽的な表現を含んだそれらにふさわしい音程感のことです
時にはぴったりでないアピール!
沢山のこと含みますが…

いつも悩みます…

このトリオの編成はピアノが指揮者&オーケストラでつまり音楽監督のようなもの…
サックス2人はソリスト的な感じだと思っています

そういった点では自由に吹けるので面白さがいっぱいだぁーね

アンコールのみどりちゃんはカッコ良かったね👍✨✨✨✨

突然お願いしたのに…
文句ひとつ言わずに….
その時は何を演奏してくれるのか決まってなかったのに…

ラベルですよ‼️
しかも「道化師の朝の歌」

楽器を温めるのを忘れて💦控え室で聞いていました
スペイン風でしょうが…
自分がパリに住んでた頃、夜中フェットで盛り上がり…皆んなで朝帰り…
なんとも言えない雰囲気…一瞬思い出しました…

ご来場下さった方々…
自分の生徒がたくさん来てくれました

初めて自分の演奏を聞く方もいました
皆さん有難うございました🙇🙇🙇

また、頑張ります💪
コメント    この記事についてブログを書く
« 12月10日代官山教会 | トップ | 打ち上げの写真 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。