



サックス吹いている人で下の歯と唇の間にクッションが欲しくて紙を巻いてる人多いと思います
大森は数年前からおゆまるくん‼️
自作のクッションになります
音色、音質…いつもキープしたくて…
ココ以外に大切だと思っています
はめないでやれたらいいと思いますが…
自分は必要なんです!
紙は連続使用するのは衛生上💦
毎回作るのも…
おゆまるくんで作るのは
面倒くさいと思っていたら…
今ではコレしかないと思っています!
慣れると、フィットしてるから感覚が柔らかく感じます
響いてるのも歯で感じます
恐らく紙にしてもおゆまるくんにしても厚すぎるのはおススメしません…
おゆまるくんは自分の好きな厚さに出来ることと、歯型にぴったりなので外れたり、飲み込んだり…
湿り具合など毎回同じなんですよ!
それと、軽く水洗いする事も出来るので、いくつかをローテーションしながら使用すると、半年は持ちます!
薄くも、厚くも…お好きなように⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
おゆまるくんは100円ショップに売ってる
キャンドゥのやつは100円で3個入っています(上の写真の右)
80℃以上で色んな形になります
やり直しもできます🌟🌟🌟
80℃以上のお湯にカットしたおゆまるくんを浸す⭐️⭐️⭐️
熱いのでお箸で🥢挟んで取り出す‼️
すぐに下の前歯の上に乗せ、手で少しずつ伸ばしながら歯に合わせて完成させていきます🌟🌟🌟
失敗したら何回も80℃のお湯につければ良い✨✨✨✌️✨
リード楽器ならば使えるよ!
めげず挑戦してみて👍
おゆまるくんの仲間になろう
おゆまるくんフレンズ募集中…笑💘
何か質問があったらどうぞー🤭
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます