




事情で昭和音大の大森の生徒全員参加できず残念でしたが、広島のエリザベト音大から1人参加してくれたので、大学は違っても同じ門下生として交流が深まるのっていいね!!
最初に開催してから15年以上経ちました!
プログラムノートは自分で考えて書くことで、自分が演奏する曲について、親しみを持ち、研究し演奏することを目的としています。約1ヶ月後には後期試験で演奏します。
毎年、この会の前は、伴奏合わせレッスンは入れずに、ほとんど自分で伴奏の先生に協力していただき作り上げる!
というやり方をしてきました!
来年のレッスンから伴奏合わせレッスンをします。
自主性、コミュニケーション能力、大切なことばかり…勉強できます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます