goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の音づくりにはこの人の歌声が影響しているんです👍✨✨

2020-11-02 18:58:05 | 日々
自分の音楽人生を歩むにあたって影響受けた人は数知れず…

その中でも多大に…
テノール歌手パヴァロッティ、ソプラノ歌手グルベローヴァ、ヴァイオリンのパールマン、リコーダーのペトリ…👍✨✨✨

以前にも書きましたが、好きすぎてこの名手たちのアルバムを聴きすぎて、自分も同じ曲を自分のアルバムに入れてしまいました✨✨✨✌️

更に今でも自分の音出す基礎的なブレスコントロール、音の艶、最も自然な音、ソットヴォーチェ、目指す音は全て歌手のパヴァロッティやグルベローヴァをヒントにしています

特にパヴァロッティの歌は、上手いを通り越して感動に変わります、そして、生きるエネルギーを与えてくれました👍✨✨✨✨

自分の大学4年生の時に親しい後輩がミニロッティと僕のことを冗談で呼んでくれた事記憶しています笑💦
留学中もパリの自宅で毎日パヴァロッティの歌声を聞いていました

そして、ついに本物のパヴァロッティの歌声を生で聞ける機会に…たしか…パリのエッフェル塔の下の野外大ステージだったと思います

クラシックの音楽家であそこまでスケールの大きな特設会場でやらなければならないほど集客できる人は後にも先にもいない…

しかも、ニューヨークをはじめ全世界でそれが行われていたんです
そして、世界の大イベントとして3大テノールのドミンゴ、カラーラスと全世界を圧倒させてくれました。
東京でも開催されテレビ中継を目を輝かせながら見ました👍✨✨✨

そのパヴァロッティの生涯をドキュメンタリータッチで描いた映画として、また自分の目の前に現れてくれました👍✨✨✨✨
懐かしい雰囲気にぴったりな、こじんまりとした横浜の映画館で「ルチアーノパヴァロッティ 太陽のテノール 」を鑑賞⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

言うまでもなく素晴らしい歌声👍
コメント    この記事についてブログを書く
« 完成⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | トップ | お好み焼きが食べたくなった... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。