


ホールでリハーサルができると色んなことが見えてきて少し作りを変えてみたり…
バランス、セッティング…
工夫が必要であったりします
エリザベト音楽大学のセシリアホールはとってもあたたかい良い響きがします✌️✨✨✨
ただ、編成が大きかったり、特殊楽器と言われるものを使ったりするときは神経使わなければならないので、とても難しいホールと言えるんです
😥
特にバランスを取るのが大変…💦
プログラムメイン曲
「展覧会の絵」
これから始まる前の写真でしょうか…
最前列で隣は4年廣本さん、写真を撮ってくれたのもそうです‼️
後ろのお二人もいい顔してますね👍✨✨✨
更に後ろに…あら…椿くん、まじめにさらってるのでしょうか…✨✨✨✨
写真の順番は逆になってます…
宗貞先生が参加されているインターナショナルサクソフォンクァルテットのメンバー
合奏の後に空いた時間でクァルテットの合わせです👍✨✨✨✨
色んな国の音が混ざり合い、哀愁を感じさせる興味深い響きです‼️
人生少しでもながく楽器を吹いていられたらいいなぁ…
そう感じさせられました⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます