goo blog サービス終了のお知らせ 

ころがってるものを集めてみました

2020-09-06 22:35:01 | 日々


ソプラノサックスのセルマーコンセプトのマッピをどちらが良いかなぁ…

歯の上に乗っけるカバー、多くの人はあぶらとり紙やクリーニングペーパー、そのほかを使っていますが、自分は「おゆまる」「まとまるくん」…名前は色々あるそうですが、高温のお湯の中に青い小さな棒のような簡単に言えばゴムのようなものを小さくカットして、お湯で柔らかくなった瞬間に小さな長方形を作り、更にお湯につけて今度は歯の上に乗っけて折り曲げたりしてフィットするように調整します
暑さや大きさは色々試してみたり…
あまり厚く、太く作ってしまうと噛んだ時の感覚が分かりにくく、音を響かすのに苦労することになります

作り慣れるまでは手間がかかりますが、慣れるとこんなにフィットするものはないので、吹いていて気持ち良い✌️✨✨✨✨
何度も失敗してオリジナルを作る‼️
自分の歯にぴったり合うので、慣れると手放せない👍✨✨✨

100均で売ってるのでチャレンジしてみて⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

マウスピースパッチは現在は0.2ミリのセントラル楽器店のものを使っています
リードの状態で変える時もあります💁‍♂️
コメント    この記事についてブログを書く
« 作ってみました✌️✨✨✨✨✨✨ | トップ | 焼き鳥に乾杯✌️✨✨✨✨✨ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。