
エリザベト音大の先生としてサクソフォンを教えるようになって、だいたい20年…
その当時から広島には外国人の方々がたくさん訪れていました
コロナになって外国人の方々を全く見掛けなくなり、羽田空港から広島空港までの機内はガラガラ、とにかく人が移動してはいけない時がありました!
このブログにもコロナ禍のJAL機内の様子、航空会社がこの先やっていけるのか心配になるくらいのことを書いた記憶があります
それから数年、あちこちに人が戻ってきました
広島にも修学旅行の学生さん、世界中からたくさんの人々が訪れています
混雑しすぎて移動時間に余裕をもたないと時間に対して心配になります
広島には世界遺産が2箇所あるので混雑は当たり前なんでしょうね
市内移動のために広電で対応するのが大変そうです…汗
乗り降りする時…
休日に観光地などお出かけの際はお気をつけくださいm(_ _)m
思い通りにはいきませんよー
きっと…笑
その当時から広島には外国人の方々がたくさん訪れていました
コロナになって外国人の方々を全く見掛けなくなり、羽田空港から広島空港までの機内はガラガラ、とにかく人が移動してはいけない時がありました!
このブログにもコロナ禍のJAL機内の様子、航空会社がこの先やっていけるのか心配になるくらいのことを書いた記憶があります
それから数年、あちこちに人が戻ってきました
広島にも修学旅行の学生さん、世界中からたくさんの人々が訪れています
混雑しすぎて移動時間に余裕をもたないと時間に対して心配になります
広島には世界遺産が2箇所あるので混雑は当たり前なんでしょうね
市内移動のために広電で対応するのが大変そうです…汗
乗り降りする時…
休日に観光地などお出かけの際はお気をつけくださいm(_ _)m
思い通りにはいきませんよー
きっと…笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます