
おはようございます
9:50からエリザベト音大でレッスンです
上の写真は2年廣本さん
昨日1時間と今日1時間の合わせて2時間レッスンです
東京方面在住の先生は一回の出校に対して、生徒の二回分のレッスンを一回で行うことになっています
その為、1人2時間のレッスンになります…
大森の考えは…2日に分けて(昨日と今日)1時間レッスンを2回やるようにした方が、生徒の気分や集中力が良い状態になる気がします…
昭和音大の演奏家コースも2日に分けてレッスンしています…
………………………………………………………………
下の写真は、3年進くんと伴奏の松尾先生
数日後に開催されるコンクールに向けて頑張っています(^^)/
一次
グラズノフ作曲サクソフォン協奏曲
二次…暗譜
イベール作曲室内小協奏曲
ボノー作曲カプリス
本選…暗譜
トマジ作曲サクソフォン協奏曲
暗譜で演奏する事はしっかり楽譜を読んでいないと難しい…ソルフェージュの力も試されますね
沢山のことを勉強して段々良くなっています
逆に基礎的な事など、まだまだ気がつかないところがあるようですね
焦らず、謙虚に、そして、ワガママに自分の演奏をしましょう
頑張ってください

3年岡村さん
今年からまた復活!
頑張っていきましょう
(^^)v

9:50からエリザベト音大でレッスンです
上の写真は2年廣本さん
昨日1時間と今日1時間の合わせて2時間レッスンです
東京方面在住の先生は一回の出校に対して、生徒の二回分のレッスンを一回で行うことになっています
その為、1人2時間のレッスンになります…
大森の考えは…2日に分けて(昨日と今日)1時間レッスンを2回やるようにした方が、生徒の気分や集中力が良い状態になる気がします…
昭和音大の演奏家コースも2日に分けてレッスンしています…
………………………………………………………………
下の写真は、3年進くんと伴奏の松尾先生
数日後に開催されるコンクールに向けて頑張っています(^^)/
一次
グラズノフ作曲サクソフォン協奏曲
二次…暗譜
イベール作曲室内小協奏曲
ボノー作曲カプリス
本選…暗譜
トマジ作曲サクソフォン協奏曲
暗譜で演奏する事はしっかり楽譜を読んでいないと難しい…ソルフェージュの力も試されますね
沢山のことを勉強して段々良くなっています
逆に基礎的な事など、まだまだ気がつかないところがあるようですね
焦らず、謙虚に、そして、ワガママに自分の演奏をしましょう
頑張ってください

3年岡村さん
今年からまた復活!
頑張っていきましょう
(^^)v

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます