
かなり古くなってきたアルトサックスケースとソプラノケースを持ち歩くには楽なダブルケース…
楽器2本必要な時、特に新幹線で移動するときに使用するケース
飛行機は機内持ち込みが出来ないので、別のスカイケースという名のダブルケースケースを使っています
古くなったこともあってファスナーなど壊れてしまい…元の状態に戻らないので
そろそろ使用できなくなると思っていたらファスナーの付近を上手に針と糸で縫ってくれた人がいました
下の楽器内の水滴を拭き取る時に使用するスワブも古くなって使えなくなったら捨てようと思っていたら、またまた同じように縫ってくれた人がいました

実家の譜面台もかなり古くてこちらもガタがきたので、今度、自宅から持ってこよう、そして、これは捨てた方が良いのかな…と考えていましたが、直してくれた人がいました
物を捨てて新しく購入することは簡単ですが、直して使うと、より大切に使おうとする気が出てくるものなんですね
改めて物の大切さを知りました
忘れかけていた大切なことを教えてくれたのは両親でした
前者が母親で後者が父親です
有り難うございました
m(_ _)m
楽器2本必要な時、特に新幹線で移動するときに使用するケース
飛行機は機内持ち込みが出来ないので、別のスカイケースという名のダブルケースケースを使っています
古くなったこともあってファスナーなど壊れてしまい…元の状態に戻らないので
そろそろ使用できなくなると思っていたらファスナーの付近を上手に針と糸で縫ってくれた人がいました
下の楽器内の水滴を拭き取る時に使用するスワブも古くなって使えなくなったら捨てようと思っていたら、またまた同じように縫ってくれた人がいました

実家の譜面台もかなり古くてこちらもガタがきたので、今度、自宅から持ってこよう、そして、これは捨てた方が良いのかな…と考えていましたが、直してくれた人がいました
物を捨てて新しく購入することは簡単ですが、直して使うと、より大切に使おうとする気が出てくるものなんですね
改めて物の大切さを知りました
忘れかけていた大切なことを教えてくれたのは両親でした
前者が母親で後者が父親です
有り難うございました
m(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます