goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしい…むかしむかしの記録記憶

2018-01-02 01:10:14 | 日々


大学卒業後に渡仏し1995年帰国
翌年に大学時代の先輩から吹奏楽関係の指導を頼まれたのですが…主に演奏でやっていきたいので…一度は断ってしまいます💦…中学はあまりやりたくないです…🙇
先輩の強い押しに横浜市立すすき野中の吹奏楽コンクール県大会前から指導に参加した事覚えています‼️
あまりやりたくなかったのですが…とっても熱心な中学生達だったので自分の出来ること全て教えてあげたいと思ってしまった…中学生達と柳瀬先輩の熱意に負けたぁー😭大森の性格を先輩は良く知っていたんですね😄
●1995年横浜市立すすき野中(顧問は高橋先生)はサックス4重奏で出場し横浜予選でダメ金😭…ソプラノの3年女子会場で悔しすぎて泣き崩れる💦自分自身も屈辱を記憶している…ココから全国にいかせるまで火がついてしまった❣️柳瀬先輩はやはり大森の性格を知っていたのだ…🙇

●1996年同中は吹奏楽コンクール全国大会初出場を果たしました⭐️
アンコンではサックス4重奏で東関東金賞
※前年会場で泣き崩れた女子を東京都の女子校へ…トキワ松学園高(顧問は右田先生)サックス4重奏は東京都代表アンコン初全国大会出場金賞

●1997年横浜市立瀬谷中学校(顧問は荒木先生)サックス4重奏 東関東銀賞
(この時のソプラノは田村真寛くん)
※2年連続トキワ松学園高サックス4重奏全国大会出場銀賞(この時のソプラノは冨岡祐子さん、テナーは旧姓内藤さん現在陸自音楽隊員)

●1998年同中サックス4重奏 東関東金賞、厚木市立小鮎中(顧問は佐藤先生が産休で高田先生)サックス4重奏全国大会1位金賞
※東京都の八王子高(顧問は高瀬先生)サックス4重奏全国大会2位金賞
この時はソプラノ2年生、残りの3人は高校1年、アルトは熊谷さん、バリトンは石岡さん、テナーは久留くん(現在ヤマハ吹奏楽団団員)皆さん活躍中

●1999年横浜市立瀬谷中と厚木市立小鮎中はサックス4重奏 東関東金賞(この時の瀬谷中ソプラノは田村哲くん)
この時の小鮎中は中1も入っていてビックリした記憶があります
ココから高校の部も…
東海大相模高校(顧問は定岡先生)サックス4重奏 東関東金賞、法政二高サックス4重奏はほぼ自力で東関東銀賞

●2000年横浜市立万騎が原中(顧問は原口先生)サックス4重奏 東関東銀賞、1997年から同中の指導に参加しましたが、中学1年生がアンコンに当たり前のように出場し、吹奏楽コンクールに向けしっかりと技術を身につけさせる中学だったこと記憶しています!
高校の部では法政二高サックス4重奏 東関東金賞 4人で一生懸命頑張ってました

●2001年厚木市立小鮎中(顧問は佐藤先生)サックス4重奏 東関東金賞 1999年に中1でアンコン参加していた女子が中3でソプラノ担当
高校の部は東海大相模高校(顧問は定岡先生)サックス8重奏 東関東銀賞、県立厚木高校(顧問は山口先生)サックス4重奏 東関東金賞(1999年瀬谷中でアルト吹いていた男子が厚木高校でソプラノ担当)

●2002年横浜市立南希望ヶ丘中(顧問は滝野先生)サックス4重奏 東関東銀賞 まだまだな学校ですが何とか結果を出したいと滝野先生からお願いされたこと覚えています(テナーを担当していた鈴木くんは後に昭和音大大森門下生として頑張っていました現在は県立高校教員 )
横浜市立万騎が原中サックス弦8重奏 東関東金賞 サックス5人か6人が1年だったこと記憶してます!この時の1年生が2年後の3年生の時に吹奏楽コンクール全国大会金賞でした!

2000年から2010年グランボワサクソフォン倶楽部というサクソフォンオーケストラを結成し大森が音楽監督として神奈川県を中心に活動していました

自分の活動以外でこの頃よくバンド指導にも携わっていた学校は
東京都立片倉高校(顧問は馬場先生)
八王子高校(顧問は高瀬先生、現在は高梨先生、大森が初めて教えに行った年に3年部長さんでした)
県立横浜翠嵐高校(顧問は吉田先生、1、2年生のみで部活運営)は吹奏楽コンクールの予選と県大会で指導を辞める前に、生徒からお願いされ2回指揮をしました

他にも…北海道から九州まで色々指導にも行かせてもらいました

3つの大学の講師を務めてからは
指導でも身動きがあまり取れなくなりましたねー

それにしても懐かしい…😊

プログラム見る機会あったら覗いて見てね!
神奈川県は2018年度のアンコンだからずーっと先だわー💦

東京都大会はこれからですので…
プログラムに都大会代表の欄があったらサックス4重奏と8重奏探して見てね
八王子高校サックスとトキワ松学園サックスです🎷
たまには振り返るのも良いかな…
むかし、むかしの話でした✌️✨✨✨
コメント    この記事についてブログを書く
« 名古屋駅出ましたー✌️ | トップ | 大好きなデコポン❤️収穫から… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。