楽器のコントロールについて💁‍♂️✨✨✨✨

2019-02-03 23:46:58 | 日々


横浜市立田奈中学校にお邪魔しました‼️

サックス8重奏でアンサンブルのレッスン…
体調が悪くて出席できなかった人が2名

実は、レッスンする本当の狙いは個人の基礎力をアップする事でした

中学生、高校生は天才です👍✨✨
どんどん成長します⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️


どんな表現もイメージなくては出来ません
イメージ持てても楽器のコントロールが出来なかったら、思うように表現は出来ません
個人の技術力→コントロール力を上げたいね‼️


ピッチャーは毎日毎日キャッチャーミットの中めがけてボールを投げます✌️✨✨✨
(キャッチボールも同じです)

バッターに打たせないためにキャッチャーミットはいつも同じところにはありません
キャッチャーミットのあるところめがけてピッチャーは基本的に投げます!
これはピッチャーのコントロール力を鍛えているわけです!
時にはピッチャー自らキャッチャーミットの場所を変えさせて、自分の思うところにキャッチャーミットが移動して、そこにボールを投げます!
こんな地味なことを毎日毎日やるのは何故かな?

コントロール力を上げるためですよね👍

実際はもっと高度なコントロール力で、キャッチャーミットの中にボールが届けば良いだけではなく、投げたボールの運び方までコントロールしてませんか💁‍♂️✨✨✨✨
球のコースや球の速さを変化させたり…
それは、バッターに打たれないため、野手が取れる球を打たせるため、他にもありますが…

楽器を吹くと一言で言っても音楽表現によってはたくさんのコントロールを必要とします
お客様に楽しんでいただくために、感動していただきたいために、他にもありますよね…

楽器を身体を上手に操ることを楽しみに感じて練習できると良いですね✌️✨✨✨

くれぐれも、イメージが先ですよ👍
野球もサッカーもみーんな同じ…


あんな風に吹きたいなー
だから
こういう練習をしなきゃ
ですよ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コメント