goo blog サービス終了のお知らせ 

おじんバックパッカー一人旅

アラカンの焦りと、悟りを求めた旅行日記

リオデジャネイロ

2010年02月17日 | 旅行
多分マイナーな博物館だと思いますが、斧から、拳銃、ロケットまでいろんな物が
展示されてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオデジャネイロ

2010年02月17日 | 旅行
先ほどのバスターミナルへの行き方、Googleの地図をコメント頂き、これで
行き先と交通手段入れると、何とややこしいリオのバスの番号まで出て
ほんまかいなと思いましたが、乗って見ると見事に正解、地元の人も良く
分からないバスルートを誰が調べて入力したのか感心します、これからも
大いに活用します。
ところで写真はバスターミナルからしばらく歩く途中にあった戦争博物館?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオデジャネイロ

2010年02月17日 | 旅行
今日は早めに次の目的地サンパウロへのバス切符を購入と場所確認で出かけます
写真は切符売り場、カーニバル明けは混むかと思って来ましたが10:40発を
購入、4時間位かかるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーニバル

2010年02月16日 | 旅行
はい、最後のチームです、夜も白々明けてきました、何回帰ろかと思ったか
2時ごろ1割強が帰り、最後1チームを残し、帰り混むからでしょうか1割強帰り
私は最後迄頑張りました、我慢比べ!してたみたいで、主役は踊り手、客は応援
日本のなんやら祭りも規模が違いますが、テレビが楽でよろしい(個人見解)
あ~あ、ほんましんどかった!さあどないして帰ろか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーニバル

2010年02月16日 | 旅行
これが各チームのサンバ女王(勝手な命名)です、望遠でもあり踊っているので
旨く取れません、詳細を見たい方は、インターネットで写真があふれてますので
お楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーニバル

2010年02月16日 | 旅行
この人数、まあ観客の数倍踊り手がおり、この審査で上位を目指し毎年やってるのかと
感心します。見る方は会場に制限もあり地元の人はあまり居ないのではと思います。
会場で客がなぜ踊るのか分かりました、12時間もただ立っとくのは辛い、自然に足を
動かしリズムが流れてるから合わせてしまい、踊ってしまう。結論ですハイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーニバル

2010年02月16日 | 旅行
最後の方は衣装もなかなかの物で、誰が金を出すのか、スポンサーもいるようですが
採点方法は知りませんがこの衣装の採点もあると思います、踊り自体はブラジルらしく
日本の様に統一性は無く、動作はばらばらでも関係ないようです。
これは夜中3時4時、たまりません!疲れた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーニバル

2010年02月16日 | 旅行
最初は適当に帰ろうかと思ってましたが段々意地になってきて最後まで見届けたるぞ
と思い、何度かくじけそうになりながら写真を撮ってます、最初は色々取りましたが
きりが無いので山車だけ(これでも約12x5=60枚)にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーニバル

2010年02月16日 | 旅行
パターンも決まってるようで写真はチームの旗を持ち、アピールし喝采も催促してます
山車というのかこれが5台(4台のチームもある)その間に衣装を凝らした踊り隊がおり
途中に楽器隊(打楽器のみでこれも決まっているのか?)その前にサンバ女王(かって
に命名)が1人で踊り、お尻!いや違うおっぱい!これも違う、踊りを披露して、全体で
何千人規模となってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーニバル

2010年02月16日 | 旅行
9時ごろになるとほぼ満員、飲み物類売りもいます、最初は点数の少ないチームからで
それで客もゆっくり出てくるようです、パレードの際は前が立つので仕方なく立ち上がり
約30分で通り過ぎたら座り、掃除、次の準備、又立ち上がる、この繰り返しです。
この長い列1kmとからしいですがパレード全体は収まりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする