goo blog サービス終了のお知らせ 

七人岬のゲーセン日記2nd

ギル・カプ・太鼓・etc.etc.etc.

誰かに盗られるくらいなら、貴方を殺して良いですか?

2005年10月03日 23時52分38秒 | Weblog
本日は初恋列車のスコアを塗り替える為朝から演歌モード

講義終了後挑戦するも連打ボロボロ
失点500にも関わらず土曜に次いで40.6…

この連打ではお話にならないので
初恋→ドラ序→マジレン
と回してみる。

3クレ目で一寸回復

緊張の余り大譜面2個特可にしましたが、初恋列車で3600失点の41.3やら例によってラスト特可なマジレンで64.3が出たりしました。
ドラ序もラスト単音地帯前の●○●○●~で可を量産しながら一応29.5
そこさえ克服できれば30はいけそうです。

31?
そんなん絶対ムリ

後は余裕で56出せる種運で60.3やらリンダリンダで60やら(ぁ
種運は前半そこそこで速度変化前に28万行ったのにこれです… 

まあ苦手曲ばかりなので良しと云うことで…
また、毎回全良とはいきませんが、つみれ様が仰られた初恋列車は全良するための曲と云う意味が何となくわかりました。

それ以外の時間はギルティ
良く解らないのが一杯居ました。
贅沢になっているのかクソプレイヤー相手だと全然やる気が出ませんでした。
言い訳ばかりするのも×

やる気が無いので上位陣が集まるまでタル~く潰して時間稼ぎ
昼の部60勝5敗
夜の部10勝10敗
くらいでした。

参加者も多い様ですし時間が有ったら川口で頑張っちゃいます。

ハメちゃうよ~by○○○

妖しき者たちを愛でよう!

2005年10月03日 02時01分27秒 | Weblog
複数人の学友・某達人様から何故妖怪が好きなのかと聞かれているので自分なりに考察

理由1:人間が嫌いだから

簡単ですね。
動物にでも走れば良かったのですが、人間に虐げられし者と云う事でより愛着が湧いたのだと思います。
或いは人間が人間の怨みを怖れて生み出した存在としての妖怪が好きになったのか…?
微妙です。


理由2:愛嬌があるから

パンピーが聞いたら
『はぁ?』
と思われるでしょう。

ただ(理由1と矛盾しそうですが)画として残っている妖怪は矢張り人の手により描かれています。
俗な言い方をすれば元ネタがある妖怪・オリジナルの妖怪・マスコットキャラクターとしての妖怪・etc.
色々居るわけです。

自分はどれも好きですが、みうらじゅん様の様にユルキャラが好きで仏像が好きで妖怪が好きとくればマスコットな妖怪が好きなのでしょうし、(一般的な意味での)オカルティストなら元ネタ有りの妖怪をより好むでしょう。

少し話しがずれましたが、要するに目に見えた時点でテレビキャラクター(白獅子仮面を見て下さっても構いませんし、ウルトラ・ライダー系の怪獣・人でも構いません、最近の物ならデジモンもOKです)やイソジンのカバ等と同系列に見える訳です。
また、目に見えなければ幾らでも想像(妄想?)できる訳です。

つまり
妖怪=怖い・不気味
と云う固定観念さえ取っ払ってしまえば……
と云う訳です。


理由3:水木大先生・京極夏彦さん等の影響

水木大先生は生き仏ならぬ生き妖怪にして最も妖怪に通じ、妖怪を世間に広められた方
御大抜きには妖怪界は維持できませんし(太鼓界で言うならすでの様かな?)自分がこの世界にのめり込む事もなかったと思います。

京極夏彦さんは御大の愛弟子にして妖怪小説の第一人者
小説を書く過程である任意の妖怪の起源を探り、深く掘り下げて下さいます。
お陰で妖怪に対する知識が増え、より味わえるようになった訳です。


最後に妖怪鑑賞の仕方を…

先ずは余計な考えを捨てる

何か興味を持てる妖怪を見つける

サイドストーリーを調べる(ジャミラの様に大体の場合細かい設定が有ります。)

不思議ちゃんになってみる。

これだけです。

では妖怪になった皆様とお会いできる日を楽しみにしています。