goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリウリ姫日記~骨肉腫との闘病~

私(四次元)の彼女(姫)は2005年から骨肉腫で闘病。2007年8月20日天国へ。姫との思い出日記

マタアイマショウ

2008-03-15 19:40:29 | 思い出日記
スイッチが入ると、

思い出は突然やってくる。

暗い部屋の電気を点けるように。

今まで見えなかったものに明かりを照らすような。


そんな感覚で


鮮明に思い出がよみがえってくる。


そのスイッチはたくさんあるんだけど、


今日は車のなかのラジオが「思い出スイッチ」だった。


突然流れ始めた、マタアイマショウ


姫が金沢で入院していた頃、病室や車の中で、よく聴いてた曲だった。


悲しい曲なのに、「マタアイマショウ」というフレーズがすごく気に入っていたようだ。


彼女が亡くなって、そのCDは僕の車の中にずっとあるのだが、意識的に聴くのはやめていた。

そのスイッチを入れることを僕はずっと拒んでいた。


そしていつの間にかそのCDの存在も忘れていたのだが。。。






そのスイッチは突然入れられた。




運転中に突然鮮明にあの風景がよみがえってきた。


地元の134号線の海沿いを走っていた風景が、石川県の千里浜海岸をドライブしていた風景に変わり、姫は助手席に座り、はしゃぎながらビデオカメラで僕を撮っていた。


入院中、海が見たいっていうから、外出届けを出して連れて行ったのだ。



砂浜を車で走れる海岸だった。全長5キロぐらいの砂浜を何度も往復しながら。。


そして車を停め、海を眺めながら夕日が落ちるのを二人で見ていた。


「マタアイマショウ」が流れていた。



スイッチは突然入れられた。


読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000年 大阪の旅

2008-03-12 23:55:43 | 思い出日記
2000年11月22日。大阪旅行。

二人の初旅行です。

旅行どこ行きたい?って聞いたら、大阪でおいしいもの食べたいって言うから即決まりました。
姫は「まっぷる」買ってきて、どこ行く?どこで何食べる?なんて言いながらとても楽しみにしていました。


そして新幹線でいざ大阪へ。
彼女は新幹線の中でもいろんな話して楽しみたい派なんですが、僕は電車や飛行機に乗るとどうしても眠くなってしまい、駅のホームで二人で買った崎陽軒のシュウマイ弁当を食べた後は大阪に着くまでずっと寝てました。

起きると案の定姫は怒りを爆発させてました(苦笑)


道頓堀でお好み焼きとねぎ焼とたこ焼きを食べると彼女の機嫌も直り

くいだおれ人形の前で写真をとって、ふたりでストラップも購入した後は大阪城に向かいました。


大阪城でも写真をパチパチ撮りながら、二人のポストカードも作ったりしました。
夜は道頓堀をブラブラしながら、いろんなものを食べ歩いていました。


翌日は通天閣に行き、大阪の町を見下ろし、ビリケンさんの足をスリスリさわった後は、記念メダル購入。二人の名前を刻印しました。
普段絶対こういうのは買わない二人ですが、旅行に来たら必ず来たという証を買おうと二人で決めていました。

この後もいろいろなところを旅行しにいきますが、記念メダルやポストカード(あとご当地プリクラも)などは必ず購入していました。
二人に子供ができたら、「お父さんとお母さんはこういうとこ旅行したんだよ~」って子供に話したいからね。なんて言ってました。


そんな楽しい旅行だったのですが、やっぱり。。。


しちゃいましたね。喧嘩。


通天閣に行った後、昼飯食おうって姫の決めた店に向かってたんです。
でも歩いてると、おいしそうな店たくさんあるんですよね。
歩きながら、やっぱここにしない?とかやっぱりフグにしようとか!あれこれ言ってたんです。そこらへんから姫もプチプチきてたんですが。。。

そんでうまそうな串カツ屋があって、通りすぎたんですが、やっぱり諦められなくて1人で元に戻って店ん中覗いてたら、姫を見失っちゃって。。。


先にズンズン歩いてる姫を追いかけたらもうな顔して早足で歩いてて、口もきいてくれず。。。
僕も僕で、そんなんで怒るなよ!!勝手に食べ行けよ!なんて言ったもんだから余計こじれてしまい、それから無言の状態が3時間ぐらい続きました。
当時、姫は怒ると翌日まで口をきいてくれず、僕も絶対に謝らないタイプだったので、ケンカすると長いんです。

でも楽しい旅行で終わらせたかったので、3時間、謝りまくって許してもらいました。
遅すぎる昼飯はケンカのせいでお目当ての店にも行けず、アメリカ村でカレーを食いました。大阪に来てカレーを食うとは(笑)



そんな楽しい初旅行はケンカで始まり、ケンカで終わった旅行でした。



なぜなら、帰りの新幹線も僕は爆睡したからです



読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39

2008-03-09 21:02:26 | 思い出日記
久しぶりにパソコンの電源を入れた。

ブログほったらかしですいませんね、姫。



今日は3月9日。39なのでサンキュー。

「ありがとう!」の日ですね。


この記事を読んだら、身近にいる人に「ありがとう!」って言ってみてください。

「なにが!?」って言われます(笑)


あとは自分で考えてください。

まず言って、理由は後から考える。でもいいじゃないですか(笑)


「いい言葉だ!」って適当に流してもいいですよ。。









「おい、姫。聞こえるか?」



「  ありがとな。  」







絶対

「なにが

って怒り口調で聞くな(笑)




読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫の言葉2

2008-03-01 22:10:42 | 思い出日記
姫が金沢の病院に移った当初は、会えない日々が続きました。

メールや電話で連絡は取り合っていたのですが、手紙でもやりとりしようかって事になりました。

何通も手紙を出し合いました。すべて大事にとってあります。


今日は、その手紙を読み返してみました。初めて送られてきた手紙しか読めませんでした。。。

その手紙の中の彼女の言葉です。





「時々は辛いと思うこともあるけど、今はこれからの長い人生のほんの一瞬でしかないと思えばこんなの何でもないし、姫がこんなに珍しい病気になったのにもちゃんと理由があって、必ずこの先の何かに繋がる大切なことだと思ってこの体験を無駄にしない様にしたいと考えています。」






姫、ちゃんと理由はあったよ。

必ずこの先に繋がる大切なことは僕に引き継がれた。

君の体験は無駄にはなっていない。





読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年

2008-02-20 22:17:21 | 思い出日記
今日は2月20日。

姫が亡くなってちょうど半年が経ちました。

なんだかこの半年がものすごく長く感じるよ。




会社はあらかじめ休みをとっておいたので、浅草の姫の居場所へ。お墓参りに行ってきました。


雲ひとつない良いお天気で、お寺の方に挨拶すると「すごくいい天気ね」と。


平日の昼なので、お墓には誰もいません。
お花とお線香をあげて、今日のお土産は「小梅ちゃんの炭酸水」です。



絵に描いたような青い空の下で、姫と久々二人きりで30分くらいお話してきました。

近況報告をしてたんだけど、
結局最後はいつも通り。。。

   「姫は寂しくないんですか?」「俺はめっちゃ寂しい」

さっき水をあげた花びらからポトンポトンと雫が落ちるのが、ちょうど姫がうなずいてる風に思えた。


寂しそうだからまた来るよ。
そう言って、後にしました。


お寺から浅草の駅に向かう帰り道、さっきまで全然平気だったのに、
突然ボロボロと涙が出てきました。

「やばい。なんだコレ」って思いながら、全く涙がとまらなくなり、

浅草を観光する人、サラリーマンからジロジロ見られ、恥ずかしい思いをした。


帽子を深くかぶり、足早に歩いて行った。


駅に着くと自然と涙が止まったが、なんだったんだろう。
久々にあんなに涙がでた。

不思議だ。


それでも寂しくても、また明日からがんばって生きようと思った。。。


あんがとね。姫。


読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウニー

2008-02-16 22:43:39 | 思い出日記
そういえばバレンタインデーでしたね。


職場で義理チョコを頂いただけです。
あと1歳の姪っ子からも貰いました。かわいいですね。


女性はこの時期大変ですね。どこの誰だ!義理チョコなんて制度作ったのは!
僕が女性だったらそう思います。




去年のバレンタインデーは姫の手術日でした。

「チョコあげられないけど・・・」

手術日が2月14日に決まったときにそう言われました。


「チョコなんかいらないから無事に手術さえ成功してくれればそれでいいよ」
そう心の中で思いながら

「あぁ、別にいらんいらん。」なんて言ってましたっけ。


バレンタインデーは手作りのブラウニーをよく作ってくれてた。

やっぱり姫のブラウニーが一番だな。


できることならもう一度食いたい。


まあ来世まで待つか。


読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫の言葉1

2008-02-09 14:49:01 | 思い出日記
「お金なんかなくてもいい、命さえあればどうにでもなるのだから。
特別は望まない普通でいい普通に生活がしたい。」


今、姫のブログを読み返してたら、こう言ってた。



普通って幸せ。

生きてるって幸せ。

手足が動かせるって幸せ。

声が出せるって幸せ。

目が見えるって幸せ。

食べれるって幸せ。




彼女の言葉。

じっくり、ゆっくり考えてみます。

皆さんも一度考えてみてください。





読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-01-20 22:19:13 | 思い出日記
今日は姫の月命日です。

あれから5ヶ月が経ちました。

すっかり寒くなったよ。本格的に姫の大嫌いな冬がきてしまったよ。。。


さて、いつも通りコーラと僕の大好きなガーベラを飾りました。




きれいな色と形が気に入っていて
花屋に行くといつも買ってしまいます。

姫のお墓にも飾るのはいつもガーベラ。

気に入ってるのですが、この花について何も知りません。

とりあえず調べてみました。



花言葉は希望、前進、悲しみ、崇高美、神秘。

らしいです。


なんとなく今の僕の感情と、姫を表してる言葉のように感じます。




関係ないけど、「いま会いにゆきます」の曲が僕は好きです。
http://jp.youtube.com/watch?v=-OsQQDhAYlU&feature=related

読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみのポイント

2008-01-14 17:31:10 | 思い出日記
いろんな方がいろんな思いで闘病ブログを書かれています。

休みの日に検索しては、ほかの方の闘病ブログを読まさせてもらうのですが、

そこにはやはり、彼女、彼氏の関係があり、本人または相手の意思で別れざるを得ないケースが結構あったりする。


今日読んだブログの方も別れを選んだ方です。

医師に自分の命の期限を聞くと、
「なんとも言えないが、ほかの人よりも長くは生きられないだろう。それは5年後かもしれないし、10年後かもしれない」
そう言われた彼は彼女に別れを告げました。

「俺と一緒にいるとこの先、苦労させてしまうかもしれない。結婚だってできないかもしれない。幸せになれないかもしれない。だからもう来なくていいよ。」

そう伝えると、彼女はいつかそう言われるのをわかっていたのか冷静だったそうです。でも泣くのを必死にこらえる感じで、じゃあもう会えないんだねと言って病室を出て行ったそうです。

お互い相手の事を考えての辛い決断だったと思う。

お互いがとっても悲しかったと思う。考えるだけで涙がでる。


ただこれも相手の事を思いやる行動の一つです。





僕も考えてみた。僕の場合は彼女の立場で考えてみた。






考えた結果、僕にはこの決断は無理です。

病室から去れません。





姫は、ものすごく頼ってくれた。

絶対に一緒にいなきゃダメだ!ぐらいの勢いだった。

別れようって考えはお互いに全くなかった。

ものすごく嬉しかった。


これも相手の事を思いやる行動の一つです。


どちらも相手の事を考えての行動です。
本人の考え方や性格、相手の方の考え方、性格で変わるし、

考えた先のゴールというかポイントの違い、この場合どこで悲しませないのかって部分だと思う。





僕らの場合、常に「今」を考えていた。先には幸せが待っている。その考え方しかなかったから。



彼女は亡くなった。僕に待っていたのとてつもない深い悲しみだった。


それでも彼女が悲しむことはなかったのだ。



読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年。はじめの行動。

2008-01-01 11:57:27 | 思い出日記
朝起きて近くの海に行ってきました。

ちょっと明るくなってますが、まだ日の出前です。

きれいですね。




空気が澄んでるので、富士山もよく見えます。




たくさんの方が富士山のほうにカメラを構えて待っていました。




が、日の出は富士山とは真逆の方向からでてくるので、駐車場から初日の出を見ました。



見えてるか。姫、2008年の初日の出だよ。


そういえば、去年の元旦だったね。プロポーズしたの。




幸せでしたね。




さて動くか。

読んでくれて感謝です。。。
ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする